谷口澄夫

谷口 澄夫
(たにぐち すみお)
人物情報
全名 谷口 澄夫(たにぐち すみお)
生誕 (1913-09-30) 1913年9月30日
日本の旗 日本岡山県牛窓町
死没 (2001-01-15) 2001年1月15日(87歳没)
出身校 広島文理科大学
学問
時代 20世紀 - 21世紀昭和平成
研究分野 日本史(近代史・思想史)
研究機関 岡山大学
主要な作品 『岡山藩』(1964年)
『岡山藩政史の研究』(1964年)
テンプレートを表示

谷口 澄夫(たにぐち すみお、 1913年9月30日- 2001年1月15日[1])は、日本歴史学者教育者

概略

岡山県牛窓町(現・瀬戸内市)に生まれる。1940年広島文理科大学を卒業。1949年岡山大学教育学部助教授、1953年同教授となる。岡山藩の研究で大きな成果を残した。

1969年には前学長の退任を受け学長代行(学長事務取扱)に選ばれ、同年岡山大学の第7代学長となる。学園紛争期の難局を乗り切った。退任し名誉教授。後の1978年には、新たに開学した兵庫教育大学の初代学長に迎えられる。1986年まで同大学学長を務めた後、倉敷芸術科学大学学長、就実女子大学学長を歴任。その他、数々の教育・文化関連団体の要職に就いた。

1981年岡山県三木記念賞。1986年勲二等旭日重光章。教育及び大学運営に対する多大な功績がみとめられ、岡山県から名誉県民[2]の称号が贈られた。

公益財団法人福武教育文化振興財団により、谷口の名を冠する褒賞として、「岡山県の教育の向上に著しい貢献が期待される教育者または団体」に贈られる「谷口澄夫教育奨励賞」が創設されている。

主な著作

単著

共編著

  • 『特別史跡閑谷学校』(神野力との共著)、(福武書店、1975年)
  • 『瀬戸内の風土と歴史』(山川出版社、1978年)
  • 『岡山県風土記』(石田寛と監修)(旺文社、1996年)

脚注

  1. ^ 『人物物故大年表』
  2. ^ 岡山県名誉県民 - 岡山県ホームページ(総務学事課)
岡山大学学長(学長事務取扱・学長:1969年 - 1975年)
 
前身諸学校・大学長
 
第六高等学校長
 
岡山農業専門学校長
  • 事務取扱/校長 大杉繁 1946/1946-1947
  • 事務取扱 岩城鹿十郎 1947
  • 春川忠吉 1947-1951
 
岡山医科大学長
第三高等中学校医学部主事
  • 学部長/主事 菅之芳 1888-1890/1890-1894
第三高等学校医学部主事
  • 菅之芳 1894-1895
  • 熊谷省三 1895-1897
  • 菅之芳 1897-1901
岡山医学専門学校長
岡山医科大学長
  • 藤田秀太郎 1922-1925
  • 田中文男 1925-1931
  • 田村於兎 1931-1940
  • 清水多栄 1940-1947
  • 林道倫 1947-1949
  • 遠藤中節 1949-1953
  • 関正次 1953-1957
  • 八木日出雄 1957-1958
  • 村上栄 1958-1960
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 日本
その他
  • IdRef