LET'S DANCE BABY

LET'S DANCE BABY(レッツ・ダンス・ベイビー)
山下達郎シングル
初出アルバム『GO AHEAD!』
B面 BOMBER(ボンバー)
リリース
規格 7"シングルレコード
ジャンル
時間
レーベル RCA ⁄ RVC
作詞・作曲
プロデュース 山下達郎
山下達郎 シングル 年表
  • LET'S DANCE BABY
  • (1979年 (1979)
GO AHEAD! 収録曲
SIDE A
  1. OVERTURE(オーヴァーチュア)
  2. LOVE CELEBRATION(ラブ・セレブレイション)
  3. LET'S DANCE BABY(レッツ・ダンス・ベイビー)
  4. MONDAY BLUE(マンデイ・ブルー)
  5. ついておいで (FOLLOW ME ALONG)
SIDE B
  1. BOMBER(ボンバー)
  2. 潮騒 (THE WHISPERING SEA)
  3. PAPER DOLL
  4. THIS COULD BE THE NIGHT(ディス・クッド・ビー・ザ・ナイト)
  5. 2000トンの雨 (2000t OF RAIN)
テンプレートを表示

LET'S DANCE BABY』(レッツ・ダンス・ベイビー)は、1979年1月25日に発売された山下達郎通算3作目(ソロとしては1作目)のシングル

解説

「LET'S DANCE BABY」はアルバム『GO AHEAD!』からのリカットシングルで、アルバム収録曲と同内容。『GREATEST HITS! OF TATSURO YAMASHITA』と『OPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜』の2作のベスト・アルバムに収録されたほか、ライヴ・ヴァージョンがライブ・アルバム『JOY –TATSURO YAMASHITA LIVE–』[注釈 1]にそれぞれ収録された。

元々は、ザ・キング・トーンズ[注釈 2]のために書き下ろされた曲。ある日、アルバム用に曲を書いてほしいと東芝のディレクターからの電話を受け、行ってみるとすでに出来ていた3曲分の歌詞を渡された。吉岡治の詞2曲と、クリス・モズデルの英語詞が1曲。そのうちのひとつがこの曲だった。当時ソロ活動に行き詰ってきていて、曲作りのモチベーションが上がらず、自分用の曲が全然出来なかったため、この曲もアルバムのレコーディング・リストに加えたところ、この曲の経緯を知らないディレクター小杉理宇造が「これはいい。この曲をシングルにしよう」と、アルバム4作目にして初のシングル曲となったという[1]。“心臓に指鉄砲”の箇所にシャレで入れたピストルのSEを、ある時2人の客がクラッカーで真似をして、それが全国に拡がっていったエピソードとともに、その後もライブでのレパートリーとして取り上げられている。

この頃は宣伝費もないに等しかったため、ジャケットにはニューヨークのホテルで小杉が撮影したスナップ写真が使われている[1]。裏面には歌詞の他、『GO AHEAD!』のアルバム紹介と当時の“山下達郎ファン・クラブの御案内”が掲載されている。

収録曲

SIDE A

  1. LET'S DANCE BABY(レッツ・ダンス・ベイビー)  – (4:09)

SIDE B

  1. BOMBER(ボンバー)  – (5:54)

レコーディング

山下達郎 : 
  • Electric Guitar (Left), Percussion, Bang!
  • & Background Vocals
上原“YUKARI”裕 : Drums & Percussion
田中章弘 : Bass & Percussion
椎名和夫 : Electric Guitar (Right) & Percussion
難波弘之 : Keyboards & Percussion
岡崎資夫 : Alto Sax Solo
吉田美奈子 : Background Vocals
小杉理宇造 : Background Vocals
 
吉田保 : Recording & Mixing Engineer

クレジット

リリース日一覧

地域 タイトル リリース日 レーベル 規格 品番 備考
日本 LET'S DANCE BABY(レッツ・ダンス・ベイビー) / BOMBER(ボンバー) 1979年1月25日 (1979-01-25) RCA ⁄ RVC 7"シングルレコード RVS-543 ジャケット写真は、小杉理宇造が撮影したニューヨークのホテルでのスナップ写真を使用。

収録アルバム

# タイトル リリース日 レーベル 規格 品番 備考
1 GO AHEAD! 1978年12月20日 (1978-12-20) RCA ⁄ RVC
LP
RVL-8037
RCJ-1602
  • カセット同時発売
  • アナログLPと同内容
2 COME ALONG 1980年3月21日 (1980-03-21) AIR / RVC
CT
ART-8003
3 GREATEST HITS! OF TATSURO YAMASHITA 1982年7月21日 (1982-07-21) AIR ⁄ RVC
LP
RAL-8803 ベスト・アルバム
CT
RAT-8803
  • カセット同時発売
  • アナログLPと同内容
4 OPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜 2012年9月26日 (2012-09-26) MOON / WARNER MUSIC JAPAN
  • 4CD
  • 3CD
  • WPCL-11201/4【初回限定盤】
  • WPCL-11205/7【通常盤】
オールタイム・ベスト

カバー

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 『JOY –TATSURO YAMASHITA LIVE–』 1989年11月1日 (1989-11-01)発売 MOON ⁄ ALFA MOON 2CD:50MX-95/6
  2. ^ THE KING TONES & MARIE 『RESURRECT(銀河からの帰還)』 1978年10月5日 (1978-10-05)発売 EXPRESS ⁄ TOSHIBA-EMI LP:ETP-80042

出典

  1. ^ a b 『GO AHEAD!』(booklet)山下達郎、RCA ⁄ BMG FUNHOUSE、2002年。BVCR-17015。 

外部リンク

山下達郎 OFFICIAL SITE
  • レッツ・ダンス・ベイビー [1979]  – Discography SINGLE
その他
  • Tatsu-Yamashita-山下達郎-レッツダンスベイビー-Lets-Dance-Baby-ボンバー-Bomber - Discogs (発売一覧)
シングル
山下達郎のシングル
オリジナル
70年代
75年
76年
79年
80年代
80年
82年
83年
84年
85年
87年
88年
89年
90年代
90年
  • 20.Endless Game
91年
92年
93年
94年
  • 26.パレード
95年
  • 27.世界の果てまで
96年
98年
  • 30.ヘロン
  • 31.いつか晴れた日に
99年
00年代
00年
01年
02年
03年
04年
  • 39.忘れないで
05年
08年
09年
10年代
10年
11年
13年
16年
17年
  • 50.REBORN
18年
19年
  • 52.RECIPE(レシピ)
20年代
23年
配信

Let It Be Me (山下達郎&竹内まりや)

アルバム
スタジオ
NIAGARA
RCA / AIR
MOON / WARNER
ベスト
公認・監修
非監修・事後公認
企画
ア・カペラ
サウンドトラック
レア音源集
  • RARITIES
ボックス・セット
ライブ
その他
コンピレーション
  • PACIFIC
楽曲
プロデュース
ラジオ
現在
過去
関連
人物
項目
カテゴリ カテゴリ