番匠免

日本 > 埼玉県 > 三郷市 > 番匠免
番匠免
三郷ジャンクション
日本の旗 日本
都道府県 埼玉県
市町村 三郷市
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
341-0056[1]
市外局番 048[2]
ナンバープレート 春日部

番匠免(ばんしょうめん)は、埼玉県三郷市町名。現行行政地名は番匠免一丁目から三丁目および大字番匠免。郵便番号は341-0056[1]

地理

埼玉県の東部地域で、三郷市の中部に位置しており、中川を境に八潮市八條と接している。二丁目にはタービン型ジャンクションとして知られる三郷ジャンクションが所在する。一丁目と二丁目の境を二郷半領用水が流れる。

河川

歴史

かつては江戸期より存在した下総国葛飾郡二郷半領に属する番匠免村で、古くは戦国期より見出せる下総国葛飾郡のうちの番匠免であった[3]。地名は番匠料の免田による[3]

交通

鉄道

  • 地内に鉄道は敷設されていない。最寄り駅は武蔵野線三郷駅となる。

道路

施設

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2022年2月16日閲覧。
  2. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2022年2月16日閲覧。
  3. ^ a b c d e 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 706頁。
  4. ^ 「旧高旧領取調帳データベース」の検索結果も参照。
  5. ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 1152頁。
  6. ^ a b 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 1156頁。
  7. ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 1153頁。

参考文献

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』角川書店、1980年7月8日。ISBN 4040011104。 
  • 旧高旧領取調帳データベース

東町 | 泉 | 市助 | 岩野木 | インター南 | 後谷 | 采女 | 采女新田 | 大広戸 | 鎌倉 | 上口 | 上彦川戸 | 上彦名 | 幸房 | 駒形 | 小谷堀 | 栄 | 笹塚 | さつき平 | 下彦川戸 | 新三郷ららシティ | 新和 | 前間 | 高州 | 鷹野 | 田中新田 | 丹後 | 中央 | 天神 | 戸ケ崎 | 仁蔵 | 花和田 | 番匠免 | 半田 | ピアラシティ | 彦糸 | 彦江 | 彦音 | 彦川戸 | 彦倉 | 彦沢 | 彦成 | 彦野 | 三郷 | 南蓮沼 | 茂田井 | 谷口 | 谷中 | 寄巻 | 早稲田

カテゴリ カテゴリ