中川

曖昧さ回避 この項目では、関東地区利根川水系の河川について説明しています。その他の用法については「中川 (曖昧さ回避)」をご覧ください。
中川
中川 2004年3月2日撮影
吉川市と越谷市の境
水系 一級水系 利根川
種別 一級河川
延長 83.7 km
平均流量 -- m³/s
流域面積 286.2 km²
水源 埼玉県羽生市
水源の標高 -- m
河口・合流先 東京湾[1]江戸川区
流域 埼玉県茨城県東京都
テンプレートを表示
中川起点標石(羽生市東7丁目)
新中川(左手)との分流地点
綾瀬川(左手)との合流地点
江戸時代の中川口

中川(なかがわ)は、埼玉県茨城県および東京都を流れ東京湾に注ぐ一級河川利根川水系の支流である。上流を天神堀島川、中流を庄内古川と呼称する場合もある[2][3]

地理

埼玉県羽生市街地の住宅地の中に、水源を発する。宮田落(農業排水路)が葛西用水伏せ越しで潜った吐口(羽生市東7丁目7-6地先)に起点を示す石標がある[3]

源流付近では、その排水路から繋がる河川そのままの細い流れだが、羽生市街地を抜けて周囲は田園地帯が続くようになり、小さな農業用排水路や小川を集めて徐々に幅を広げて、元は渡良瀬川権現堂川)の流路であった幸手市付近では川幅約70 mにもなるが、幸手市上宇和田で幸手放水路の分岐により一度川幅が3分の1以下になる。

江戸川の西側を平行して南へ流れ、春日部市国道16号地下を流れる首都圏外郭放水路に接続(この放水路へは増水時に通水する)する。松伏町大川戸から同町下赤岩まで開削された河道を通り古利根川に合流し、越谷市付近で新方川元荒川を合わせると再度川幅が広くなり幅約100 m程度になる。このあたりから流域は農地から次第に住宅地や商業地が目立つようになる。

並流する中川(手前)と荒川(奥)。タワーホール船堀から撮影。2021年)

葛飾区内で新中川を分ける。東京湾から約8 kmのところで綾瀬川を合わせ、以後は荒川と接しながら並流。河口付近の荒川0キロ標の直ぐ川下側で荒川と合流するが[1]、法令上としての中川の河川区域はその先も続き、葛西臨海公園の西なぎさの突端で、東京湾に達している[1]。綾瀬川が合流する地点には水門が設けられている。最下流部の江戸川区東小松川には、現在では全国唯一の河川水面の競艇場である江戸川競艇場がある。

水元公園小合溜[4]は、中川の水を導水したものが用いられている。

中川は、利根川には合流せず荒川と並走する形で東京湾へと注ぐ[1]。このことから荒川水系と誤解され易いが、1964年の河川法改訂時における建設省河川審議会管理部会の見解によれば、中川は利根川の分流である江戸川の分流・旧江戸川に合流する新中川放水路が分流しているため、水系の定義である「本流より分流し直接海に流入する派川と、その派川に流入する支流の全ては、同一水系に所属する」という建前から、河川法改訂後利根川水系が一級河川に指定される際に、利根川水系に属する決定が下された[5]。このことから、中川とその支流は『利根川水系の河川』であり、荒川水系ではない。そもそも現在の荒川は、人工河川である荒川放水路であり、元々の荒川の自然流路は隅田川である。

歴史

現在の中川の流路は、その上流部は明治時代以前の庄内古川(幸手市高須賀より上流は島川)と、下流部は古利根川利根川東遷事業以前の利根川本流で東京湾へ注ぐ河口部は現在の旧中川)とを、松伏町大川戸から松伏町下赤岩まで大正昭和に開削された河道で接続して造られた。それ以前は古利根川が亀有付近で分流した河道のうち、江戸川区西葛西付近の河口へ向かう河道を中川と呼んだ(西へ向かうもうひとつの河道は現在の古隅田川)。

この水系整備により、島川・庄内古川より東京湾河口までが中川として扱われ、合わせて古利根川、元荒川、綾瀬川なども中川水系とされた。

なお庄内古川は、江戸時代以前の渡良瀬川権現堂川より下流の流路を流れた。渡良瀬川の下流は古くは太日川と呼ばれた。太日川は江戸時代に整備され現在の野田市関宿・幸手市西関宿から南流する江戸川となり、庄内古川とは吉川市付近で合流した。松伏町金杉と吉川市上内川の境界周辺に庄内古川の流路跡となる旧堤防が残されている[6]

中川の河口部は現在の旧中川を流れて東京湾へ注いでいたが、荒川放水路の開削に伴い河道は分断され、現在の旧中川が切り離された。

主な出来事

環境

人口急増による生活排水の増加、下水道整備の遅れなどの影響により、20世紀後半に水質がきわめて悪化したが、流域の下水道の普及により、1990年代から次第に改善した。もっとも、日本国内の他の河川と比べると未だ悪い方に入る。2004年BOD値平均の全国比較で、ワースト2位になった(1位は支流の綾瀬川)。2011年の全国比較では、ワースト1位(2位は同じ支流の綾瀬川)になった[9]

水質が改善されてきたため、中川では23種の魚類と、4種のエビ・カニ・貝類が確認されている[10]

流域の自治体

埼玉県
羽生市加須市久喜市幸手市
茨城県
猿島郡五霞町
埼玉県
幸手市、北葛飾郡杉戸町春日部市、北葛飾郡松伏町吉川市越谷市草加市三郷市八潮市
東京都
足立区葛飾区江戸川区

支流


合流
  • 宮田落排水路(中川起点、羽生市内「宮田伏越」付近)
  • 城沼落排水路(羽生市内「藤北橋」西方付近)
  • 藤井落排水路(羽生市内「藤北橋」付近)
  • 大沼落排水路(羽生市内「弁天橋」東方付近)
  • 安藤堀排水路(羽生市内「天神橋」西方付近)
  • 操舟落排水路(羽生市内「中荻大橋」西方付近)
  • 新槐堀川(加須市内「板橋」東方付近)
  • 手子堀川(六ヶ村手子堀排水路、加須市内「鹿沼橋」南東方付近)
  • 午ノ堀川(加須市内「八ツ島橋」南東付近)
  • 十王排水路(加須市・久喜市境界「古門樋橋」北側付近)
  • 会の川(加須市内「川口橋」南方付近にて葛西用水路より放水)
  • 稲荷木落排水路(久喜市内「島川橋」東方)
  • 大排水路(久喜市・幸手市境界「島川橋梁」北西付近)
  • 大堀排水路(久喜市・幸手市境界「島川橋梁」北西付近)
  • 権現堂川(幸手市内「行幸橋」南東付近)
  • 冬木落川(猿島郡五霞町大字幸主付近)
  • 五霞落川(幸手市・猿島郡五霞町境界)
  • 神扇落(北葛飾郡杉戸町内「船渡橋」南方)
  • 権現堂川用水路(北葛飾郡杉戸町大字大塚「大榎橋」北方)
  • 四ヶ村落(北葛飾郡杉戸町・春日部市境界「松富橋」北方)
  • 安戸落悪水路(春日部市内「松富橋」南方)
  • 打田落悪水路(春日部市内「中川橋」北方付近)
  • 倉松川(春日部市内「中川人道橋」北方付近)
  • 庄内領悪水路(春日部市永沼、水角境界付近)
  • 18号水路(中庄内排水路:春日部市永沼、水角境界付近)
  • 承水溝(春日部市内「庄内古川橋」南東方)
  • 九尺排水路(川辺大排水路:北葛飾郡松伏町内「新開橋」北方付近)
  • 金杉大排水路(北葛飾郡松伏町内「豊橋」北西方)
  • 八間堀悪水路(北葛飾郡松伏町・越谷市境界「弥生橋」南方付近)
  • 大落古利根川(北葛飾郡松伏町・越谷市境界「弥生橋」南方付近)
  • 下八間堀悪水路(吉川市内「新川橋」南方付近)
  • 木売落(吉川市内「新川橋」南方付近)
  • 新方川(越谷市・吉川市境界「中川水道橋」北方付近)
  • 元荒川(越谷市・吉川市境界「吉川橋」北側付近)
  • 四条幹排水路(越谷市・吉川市境界「吉越橋」北方付近)
  • 千疋幹排(越谷市・草加市・吉川市境界付近)
  • 綾瀬川放水路(八潮市・三郷市境界「潮郷橋」南方)
  • 垳川(埼玉県・東京都境界)
  • 大場川(埼玉県・東京都境界)
  • 花畑運河(埼玉県・東京都境界南方)
  • 綾瀬川(葛飾区内「上平井橋」南側付近)
  • 新川(江戸川区内「荒川・中川橋梁(都営新宿線)」南方付近)
  • 荒川(当川終点・河口)


分水
交差水路・河川

橋梁

上流から

島川橋付近(久喜市島川地区)
豊橋付近(松伏町金杉地区)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d “荒川の終点、海との合流点”. 国土交通省関東地方整備局 荒川上流河川事務所. 2018年6月24日閲覧。
  2. ^ 災害教訓の継承に関する専門調査会報告書 1947 カスリーン台風 第5章 利根川氾濫流の流下と中川流域 (PDF) - 内閣府防災部門HP
  3. ^ a b 中川の起点 - 有限会社フカダソフト、2018年6月27日閲覧。
  4. ^ 正式名称は「小合溜井」(こあいためい)。かつての古利根川(中川)の一部で1729年井沢弥惣兵衛が水害防止、及び灌漑用水を調整する遊水池として設けられた。
  5. ^ 『利根川百年史』p.1601
  6. ^ 庄内古川の旧堤防 - 有限会社フカダソフト(きまぐれ旅写真館)、2018年6月24日閲覧。
  7. ^ 日外アソシエーツ編集部編 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年、46頁。ISBN 9784816922749。 
  8. ^ 日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』p.129
  9. ^ 河川水質の現況 - 国土交通省
  10. ^ 中川 Archived 2012年1月18日, at the Wayback Machine. - 東京都建設局
  11. ^ “春日部市が藤塚米島線の開通式典を開催”. 日本工業経済新聞社(埼玉建設新聞) (2013年5月14日). 2018年4月24日閲覧。

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、中川に関連するカテゴリがあります。
  • 中川・綾瀬川 - 国土交通省 水管理・国土保全局
  • 中川 - ウェイバックマシン(2019年3月31日アーカイブ分) - 有限会社フカダソフト(きまぐれ旅写真館)
  • 「東鷲宮駅コース」 久喜市観光ウォーキングマップ (PDF) - 久喜市ホームページ
中川の橋
中川
新中川
旧中川
  • (荒川・旧中川分派点)
  • ゆりのき橋
  • 中平井橋
  • 平井橋
  • 江東新橋
  • JR総武本線旧中川橋梁
  • ふれあい橋
  • 中川新橋
  • 亀小橋
  • 逆井橋
  • 虹の大橋
  • もみじ橋
  • さくら橋
  • 船堀橋
  • 都営新宿線東大島駅
  • 中川大橋
  • 平成橋
  • (荒川)
ウィキメディア・コモンズには、中川の橋に関するカテゴリがあります。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本