月とキャベツ

月とキャベツ
監督 篠原哲雄
脚本 篠原哲雄
真柴あずき
原案 鶴間香
出演者 山崎まさよし
真田麻垂美
音楽 山崎まさよし
主題歌One more time, One more chance
撮影 上野彰吾
編集 冨田功
製作会社 西友
エースピクチャーズ
配給 エースピクチャーズ
シネセゾン
公開 日本の旗 1996年12月21日(テアトル新宿
上映時間 99分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

月とキャベツ』(つきとキャベツ)は、1996年に制作された篠原哲雄監督の日本映画。鶴間香のシナリオ・『眠れない夜の終わり』(さっぽろ映像セミナー 受講シナリオ)を原案として、篠原哲雄と真柴あずきが脚本を書いた。歌手の山崎まさよしが主役を務める(俳優としての映画デビュー作)と同時に映画音楽も担当し、主題歌として用いられた「One more time, One more chance」は山崎の代表作の一つともなった。なお、主なロケ地となった伊参スタジオ公園(群馬県吾妻郡中之条町、旧・中之条町立第四中学校校舎)に、映画に関する資料が多く残されている。

あらすじ

人気バンド「ブレインズ」のボーカルだった花火(山崎まさよし)は、バンド解散後東京から離れた田舎で音楽活動から離れキャベツを栽培する生活をしていた。周囲からは音楽活動への復帰を期待されていたが、本人はそんな周囲の声に戸惑っていた。そんなところに、花火のファンであるという謎の少女ヒバナ(真田麻垂美)が現れる。花火とヒバナ、向かい合わせの孤独が呼び合って、ひと夏限りの永遠が始まろうとしていた。

キャスト

関連項目

外部リンク

  • J-movie 月とキャベツ
  • 宇宙のひみつはちみつなはちみつ - ロケMAP
  • 東京テアトル 映画情報
  • 月とキャベツ - allcinema
  • 月とキャベツ - KINENOTE
  • 月とキャベツ - IMDb(英語)
シングル
デビュー前

トランジスタ・ラジオ

デビュー後

1.月明かりに照らされて - 2.中華料理 - 3.セロリ - 4.One more time, One more chance - 5.アドレナリン - 6.振り向かない/ガムシャラ バタフライ - 7.水のない水槽 - 8.僕はここにいる - 9.Passage - 10.やわらかい月 - 11.明日の風 - 12.Plastic Soul - 13.心拍数 - 14.全部、君だった。 - 15.未完成 - 16.僕と不良と校庭で - 17.僕らは静かに消えていく - 18.ビー玉望遠鏡 - 19.メヌエット - 20.8月のクリスマス - 21.アンジェラ - 22.One more time, One more chance 『秒速5センチメートル』 Special Edition - 23.真夜中のBoon Boon - 24.Heart of Winter - 25.春も嵐も - 26.HOBO Walking - 27.花火 - 28.太陽の約束 - 29.アフロディーテ - 30.星空ギター - 31.アルタイルの涙 - 32.21世紀マン (20th anniversary ver.) - 33.空へ - 34.君の名前 - 35.アイムホーム

EP
アルバム
オリジナル

アレルギーの特効薬 - HOME - ドミノ - SHEEP - Transition - アトリエ - ADDRESS - IN MY HOUSE - HOBO's MUSIC - FLOWERS - LIFE - Quarter Note

ベスト
プライベート

STEREO - STEREO 2 - STEREO 3

ライブ
カバー
サウンドトラック
映像作品
関連項目
  • 表示
  • 編集