国道1号線 (ベトナム)

この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(CJK統合漢字拡張A拡張B)が含まれています(詳細)
国道1号線のルートの地図

国道1号線(こくどういちえいごうせん ベトナム語Quốc lộ 1 / 國路1?)はベトナム社会主義共和国ランソン省ドンダンにある友誼関とベトナム最南端のカマウ省カマウを結ぶ全長2,301km[1] の国道である。

ランソン省ドンダンからホーチミン市までの区間は アジアハイウェイ1号線の一部となっている。

歴史

国道1号線は20世紀初頭にフランスによって建設された。第一次インドシナ戦争1946年12月19日 - 1954年8月1日)やベトナム戦争1960年12月 - 1975年4月30日)の間は双方の陣営にとって重要な道路となり、南ベトナム解放民族戦線による破壊工作やアメリカ軍による北爆によって、通行が困難になるほどの損害を受けた。

現在は、世界銀行からの借款日本政府開発援助によって整備が進み、都市部では国道1号線に並行する南北高速道路も完成している箇所もある[2][3]

通過する都市

国道1号線の119kmポスト。バクザン省バクザン附近
国道1号線。ベトナム、ハティン省カムスエンにて。
国道1号線フエ郊外。郊外であるため高速道として整備されている
地方 中央直轄市 主な通過都市 距離(km)
東北地方 ランソン省
(諒山)
ドンダン
(同登)
0 国道1号線起点
友誼関中国G322国道および
南友高速道路に接続
ランソン 16
バクザン省
(北江)
バクザン 119
紅河デルタ バクニン省
(北寧)
バクニン 139
ハノイ市
(河内)
ハノイ市中心部 170 アジアハイウェイ14号線と接続
ハナム省
(河南)
フーリー
(府里)
229
ニンビン省
(寧平)
ニンビン 263
北中部地方 タインホア省
(清化)
タインホア 323
ゲアン省
(乂安)
ヴィン
(永)
461 アジアハイウェイ15号線と接続
ハティン省
(河靜)
ハティン 510
クアンビン省
(廣平)
ドンホイ
(洞海)
658
クアンチ省
(廣治)
ドンハ
(東河)
750 アジアハイウェイ16号線と接続
トゥアティエン=フエ省
(承天=化)
フエ
(化)
824
南中部地方 ダナン市
(沱㶞)
ダナン市中心部 929
クアンナム省
(廣南)
タムキー
(三岐)
991
クアンガイ省
(廣義)
クアンガイ 1054
ビンディン省
(平定)
クイニョン
(歸仁)
1232
フーイエン省
(富安)
トゥイホア
(綏和)
1329
カインホア省
(慶和)
ニャチャン
(芽莊)
1450
東南部地方 ニントゥアン省
(寧順)
ファンラン=タップチャム
(潘郎-塔占)
1528
ビントゥアン省
(平順)
ファンティエット
(潘切)
1701
ドンナイ省
(同狔)
ビエンホア
(邊和)
1867
ホーチミン市
(胡志明)
ホーチミン市中心部 1889 国道22号線と接続
メコン・デルタ ロンアン省
(隆安)
タンアン
(新安)
1936
ティエンザン省
(前江)
ミトー
(美湫)
1959
ヴィンロン省
(永隆)
ヴィンロン 2024
カントー市
(芹苴)
カントー市中心部 2058
ハウザン省
(後江)
ガーバイ
ソクチャン省
(朔𢁋)
ソクチャン 2119
バクリエウ省
(薄遼)
バクリエウ 2176
カマウ省
(歌毛)
カマウ 2236 国道1号線終点

国道1号線を舞台にした作品

  • 沢木耕太郎(2006年). 『一号線を北上せよ』, 講談社文庫,講談社. ISBN 4-06-275271-9

脚註

  1. ^ 国道1号線橋梁リハビリ事業(I-1)(I-2)(I-3)(II-1)(II-2)(II-3)
  2. ^ (ODA)有償資金協力 案件概要 | 外務省
  3. ^ ベトナムへの日本のODA ~Inclusive and Dynamic Development ~ 国際協力機構(JICA)関西国際センター

関連項目

高速道路
南北
  • 南北・東 (CT.01)
  • 南北・西 (CT.02)
北部
  • ハノイ=ホアビン=ソンラ=ディエンビエン (CT.03)
  • ハノイ=ハイフォン (CT.04)
  • ノイバイ=ラオカイ (CT.05)
  • ハイフォン=ハロン=ヴァンドン=モンカイ (CT.06)
  • ハノイ=タイグエン=バックカン=カオバン (CT.07)
  • ニンビン=ハイフォン (CT.08)
  • ハノイ=バクニン=ハロン (CT.09)
  • ティエンイエン=ランソン=カオバン (CT.10)
  • フリー=ナムディン (CT.11)
  • イエンバイ=ハザン (CT.12)
  • バオハ=ライチャウ (CT.13)
  • チョベン=イエンミー (CT.14)
  • トゥエンクアン=ハザン (CT.15)
  • フンイエン=タイビン (CT.16)
中部
  • ヴィン=タンテゥイ (CT.17)
  • ヴンアン=チャロ (CT.18)
  • カムロ=ラオバオ (CT.19)
  • クイニョン=プレイク=レタン (CT.20)
  • ダナン=ゴックホイ=ボーイ (CT.21)
  • クアンナム=クアンガイ (CT.22)
  • フーイエン=ダクラク (CT.23)
  • カインホア= バンメトート (CT.24)
  • ニャチャン=ダラット (CT.25)
  • リエンクオン= バンメトート (CT.26)
南部
  • ザウージャイ=リエンクオン (CT.27)
  • ビエンホア=ブンタウ (CT.28)
  • ホーチミン市=ロンタイン=ザウージャイ (CT.29)
  • ホーチミン市=チョンタイン=ホアルー (CT.30)
  • ホーチミン=モクバイ (CT.31)
  • ゴーザウ=サマット (CT.32)
  • ホーチミン市=ソクチャン (CT.33)
  • チャウドック=カントー=ソクチャン (CT.34)
  • ハティエン=ラックザー=バクリエウ (CT.35)
  • ホングー=チャーヴィン (CT.36)
環状道
  • ハノイ縦貫3 (CT.37)
  • ハノイ環状4 (CT.38)
  • ハノイ環状5 (CT.39)
  • ホーチミン環状3 (CT.40)
  • ホーチミン環状4 (CT.41)
ベトナムの旗
国道
  • 1
  • 1B
  • 1C
  • 1D
  • 1K
  • 2
  • 2B
  • 2C
  • 3
  • 新3
  • 4
  • 4A
  • 4B
  • 4C
  • 4D
  • 4E
  • 5
  • 5A
  • 5B
  • 6
  • 6A
  • 7
  • 7B
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 12A
  • 12B
  • 12C
  • 13
  • 14
  • 14A
  • 14B
  • 14C
  • 14D
  • 14E
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 18C
  • 19
  • 20
  • 21
  • 21B
  • 22
  • 22B
  • 23
  • 24
  • 24B
  • 24C
  • 25
  • 26
  • 27
  • 27B
  • 27C
  • 28
  • 28B
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 32B
  • 32C
  • 34
  • 37
  • 37B
  • 38
  • 38B
  • 39
  • 40
  • 40B
  • 42
  • 43
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 60
  • 61
  • 61B
  • 62
  • 63
  • 70
  • 80
  • 91
  • 91B
  • 91C
  • 279
  • N1
  • N2
  • QLPH
日本の旗 日本

大韓民国の旗 韓国
朝鮮民主主義人民共和国の旗 北朝鮮
中華人民共和国の旗 中国
本線
支線
 ベトナム

友誼関 - 国道1A号線 - 国道22号線 - カンボジア国境

カンボジアの旗 カンボジア

ベトナム国境 - 国道1号線 - 国道5号線 - タイ国境

タイ王国の旗 タイ
本線

カンボジア国境 - 国道33号線 - 国道1号線 - 国道32号線 - 国道1号線 - 国道12号線 - ミャンマー国境

支線
ミャンマーの旗 ミャンマー
本線

タイ国境 - 国道8号線 - 国道1号線 - インド国境

支線

国道1号線 - ヤンゴン

インドの旗 インド

ミャンマー国境 - 国道102号線 - 国道2号線 - 国道29号線 - 国道27号線 - 国道6号線 - 国道206号線 - バングラデシュ国境

バングラデシュの旗 バングラデシュ

インド国境 - N2 - N5 - N7 - N706 - インド国境

インドの旗 インド

バングラデシュ国境 - 国道112号線 - 国道12号線 - 国道19号線 - 国道44号線 - 国道3号線 - ワーガ(印パ国境)

パキスタンの旗 パキスタン

ワーガ - M2高速道路 - M1高速道路 - N-5国道 - カイバル峠(アフガニスタン国境)

アフガニスタンの旗 アフガニスタン

カイバル峠(パキスタン国境) - A01 - イラン国境

イランの旗 イラン

アフガニスタン国境 - 国道36号線 - 国道97号線 - 国道44号線 - 高速道路2号線 - 国道32号線 - トルコ国境

トルコの旗 トルコ

イラン国境 - D100国道 - D200国道 - オトヨル4 - オトヨル2 - オトヨル3 - D100国道 - ブルガリア国境(終点)

指定されている各道路の区間については省略している。
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、ベトナムに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:東南アジア / プロジェクト:アジア)。

  • 表示
  • 編集