レッドキングダム

レッドキングダム
欧字表記 Red Kingdom[1]
品種 サラブレッド[1]
性別 [1]
毛色 鹿毛[1]
生誕 2009年2月23日[1]
抹消日 2015年5月2日[2]
ディープインパクト[1]
プラウドビューティー[1]
母の父 デインヒル[1]
生国 日本の旗 日本北海道千歳市[1]
生産者 社台ファーム[1]
馬主 東京ホースレーシング[1]
調教師 松永幹夫栗東
→櫻田勝男(岩手
→松永幹夫(栗東)
[1]
競走成績
生涯成績 31戦7勝(障害競走:10戦5勝)[1]
獲得賞金 1億2961万3000円[1]
勝ち鞍
J・GI 中山大障害 2014年
テンプレートを表示

レッドキングダム[1]日本競走馬。おもな勝ち鞍は2014年中山大障害

戦績

  • 特記事項なき場合、本節の出典はJBISサーチ[3]

2012年1月29日、京都競馬場での3歳新馬戦でデビューし、4着。しばらくの間は勝てず、未勝利の身で出走した500万下条件戦3着が最高の成績のまま、岩手競馬の櫻田勝男厩舎に移籍。移籍後は4戦して2勝2着1回の成績を残し、中央競馬に復帰する。復帰後は500万下クラスで走るも2着を一度記録したのみで勝てない成績が続き、2014年3月の500万下条件戦6着を最後に障害戦に転じる。障害に転じてからも3戦して2着が1回とした末に8月小倉競馬場での障害未勝利戦で続くオープンも連勝した。その後の阪神ジャンプステークスは4着に終わったものの[4]、続くイルミネーションジャンプステークスを制した[5]。中1週で臨んだ中山大障害は主戦の西谷誠メイショウヨウドウに騎乗するため北沢伸也が騎乗し、レースではいったんは後れを取る場面があったものの最終障害飛越後に巻き返し、早めに抜け出した1番人気のアポロマーベリックを直線でとらえて勝利、人馬ともにJ・GI初制覇で、父ディープインパクトにとっても産駒のJ・GI初制覇となった[6]

休養明け初戦となったペガサスジャンプステークスは2着マキオボーラーに3馬身半差をつけて勝利[7]。続く中山グランドジャンプでは1番人気に推されたものの7着に終わった[8]。レース後に左前浅屈腱炎が判明[9]。さらに右前脚にも屈腱炎を発症している可能性が高いことが判明し引退が決定[10]。5月2日付けで競走馬登録を抹消され、引退後は鹿児島県霧島市の霧島高原乗馬クラブで乗馬となった[2]2021年度後期より、引退名馬繋養展示事業の助成対象馬となった[11]

競走成績

以下の内容は、JBISサーチ[3]およびnetkeiba.com[12]に基づく。

競走日 競馬場 競走名 距離(馬場)


オッズ
(人気)
着順 タイム
(上り3F/1F平均)
着差 騎手 斤量
[kg]
1着馬(2着馬)
2012.01.29 京都 3歳新馬 芝2000m(良) 10 4 4 15.3(04人) 04着 2:07.8(34.9) -0.1 四位洋文 56 ロードアクレイム
0000.02.19 京都 3歳未勝利 芝2000m(良) 16 3 6 09.6(05人) 05着 2:04.5(35.5) -1.3 四位洋文 56 エアルプロン
0000.05.05 京都 3歳未勝利 芝2400m(良) 16 8 16 07.9(02人) 04着 2:26.4(35.8) -0.9 四位洋文 56 ブランクヴァース
0000.05.26 京都 3歳未勝利 芝2200m(良) 16 2 3 07.0(03人) 11着 2:15.0(36.9) -2.0 四位洋文 56 ユキノサムライ
0000.08.11 小倉 3歳未勝利 ダ1700m(不) 16 2 3 06.1(04人) 10着 1:46.4(39.0) -2.0 浜中俊 56 デンコウアクティブ
0000.09.23 阪神 3歳上500万下 芝1800m(良) 18 4 8 58.7(13人) 03着 1:46.5(34.2) -0.2 四位洋文 54 メロート
0000.09.29 阪神 3歳上500万下 芝2400m(良) 15 2 2 13.7(07人) 08着 2:29.7(34.3) -0.5 四位洋文 54 ローレルジャブラニ
0000.10.22 盛岡 よこての菊まつりレース B2 ダ1800m(良) 10 8 10 01.6(01人) 02着 1:57.5(39.6) -0.2 齋藤雄一 56 エーシンアリデッド
0000.11.04 盛岡 もりおか三大麺レース B2 ダ1800m(良) 10 3 3 01.8(01人) 01着 1:55.0(38.0) -0.5 齋藤雄一 56 (ハンター)
0000.11.17 水沢 ノベンバーC B2 ダ1400m(良) 12 8 12 01.3(01人) 07着 1:28.5(39.5) -0.7 齋藤雄一 56 ウイントゥヘヴン
0000.12.03 水沢 おかげ様で30年さくら荘レース B2 ダ1800m(重) 10 4 4 03.1(01人) 01着 1:57.4(38.8) -0.0 山本聡哉 56 (サダチカガーベラ)
2013.03.03 小倉 4歳上500万下 芝2000m(良) 18 4 8 27.2(10人) 08着 2:01.0(34.3) -0.5 中井裕二 55 マーティンボロ
0000.03.23 阪神 4歳上500万下 芝2200m(良) 11 7 9 20.6(05人) 10着 2:16.5(37.3) -1.6 四位洋文 56 ゴッドマスタング
0000.05.21 川崎 メイスター賞 J交 ダ1600m(重) 14 1 1 30.1(08人) 05着 1:41.8(38.6) -1.2 町田直希 57 ロンドンアイ
0000.06.01 阪神 3歳上500万下 芝1600m(良) 18 4 7 28.9(12人) 10着 1:34.6(33.8) -0.6 中井裕二 55 ユースティティア
0000.08.17 小倉 青島特別 5下 芝1700m(良) 14 6 9 71.2(12人) 05着 1:40.4(34.3) -0.4 高倉稜 57 サウンドバラッド
0000.09.01 小倉 若戸大橋特別 5下 芝1800m(重) 15 2 2 07.8(05人) 10着 1:50.3(37.7) -1.0 高倉稜 57 プレノタート
0000.11.30 中京 3歳上500万下 芝1600m(良) 16 1 2 61.0(11人) 12着 1:37.4(34.3) -1.1 高倉稜 57 アイヴィーリーグ
0000.12.07 阪神 3歳上500万下 芝1800m(良) 14 8 14 33.7(11人) 07着 1:47.6(35.1) -0.7 四位洋文 57 タニオブローズ
2014.02.08 小倉 4歳上500万下 芝1800m(稍) 16 8 15 53.1(13人) 02着 1:47.8(35.2) -0.1 松田大作 57 テイエムレンジャー
0000.03.01 小倉 4歳上500万下 芝1800m(良) 14 7 12 12.7(07人) 06着 1:48.5(35.9) -0.3 松山弘平 57 ケイティープライド
0000.04.13 福島 障害3歳上未勝利 障2750m(良) 14 7 12 06.4(02人) 07着 3:05.2(13.5) -2.7 西谷誠 60 ニジノハヤテ
0000.06.22 東京 障害3歳上未勝利 障3000m(良) 14 4 5 06.3(04人) 02着 3:22.6(13.5) -0.8 西谷誠 60 ロードシュプリーム
0000.07.13 中京 障害3歳上未勝利 障3000m(稍) 12 2 2 03.7(02人) 06着 3:26.5(13.8) -3.0 西谷誠 60 トウカイルーチェ
0000.08.02 小倉 障害3歳上未勝利 障2900m(良) 9 4 4 02.7(01人) 01着 3:12.2(13.3) -0.2 西谷誠 60 マキオボーラー
0000.09.06 小倉 障害3歳上オープン 障2900m(良) 12 6 7 12.2(06人) 01着 3:10.2(13.1) -0.1 西谷誠 60 (カリスマミッキー)
0000.09.20 阪神 阪神ジャンプS J・GIII 障3140m(良) 13 6 8 08.8(03人) 04着 3:29.6(13.4) -1.1 西谷誠 60 メイショウブシドウ
0000.12.06 中山 イルミネーションJS OP 障3210m(良) 14 4 6 08.0(03人) 01着 3:35.7(13.4) -0.0 西谷誠 60 (マサライト)
0000.12.20 中山 中山大障害 J・GI 障4100m(良) 13 5 6 09.6(04人) 01着 4:41.0(13.7) -0.5 北沢伸也 63 アポロマーベリック
2015.03.29 中山 ペガサスジャンプS OP 障3350m(良) 9 5 5 02.1(01人) 01着 3:45.3(13.5) -0.6 西谷誠 63 (マキオボーラー)
0000.04.18 中山 中山グランドジャンプ J・GI 障4250m(良) 15 3 4 01.5(01人) 07着 4:51.4(13.7) -4.8 西谷誠 63 アップトゥデイト

血統表

レッドキングダム血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 ヘイロー系
[§ 2]

ディープインパクト
2002 鹿毛
父の父
*サンデーサイレンス
Sunday Silence
1986 青鹿毛
Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well Understanding
Mountain Flower
父の母
*ウインドインハーヘア
1991 鹿毛
Alzao Lyphard
Lady Rebecca
Burghclere Busted
Highclere

プラウドビューティー
2000 鹿毛
*デインヒル Danzig Northern Dancer
Pas de Nom
Razyana His Majesty
Spring Adieu
母の母
ハニーバン
Unfuwain Northern Dancer
Height of Fashion
Cocotte Troy
Gay Milly
母系(F-No.) プラウドビューティー(IRE)系(FN:11) [§ 3]
5代内の近親交配 Northern Dancer 5×4×4=15.63%、Natalma 5×5×5=9.38%、Highclere 5×5×5=9.38% [§ 4]
出典
  1. ^ [13]
  2. ^ [14]
  3. ^ [13]
  4. ^ [13][14]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o “レッドキングダム”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年8月29日閲覧。
  2. ^ a b “レッドキングダム引退、乗馬へ [News]”. ラジオNIKKEI中央競馬競馬実況web. 日経ラジオ社 (2015年5月1日). 2019年8月29日閲覧。
  3. ^ a b “レッドキングダム 競走成績”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年8月29日閲覧。
  4. ^ “【阪神ジャンプS】(阪神)~メイショウブシドウが人気に応える”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2014年9月20日). 2019年8月29日閲覧。
  5. ^ “【イルミネーションJS】(中山)~レッドキングダムが接戦を制す”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2014年12月6日). 2019年8月29日閲覧。
  6. ^ “レッドキングダムがハードル王に、北沢「最終障害を跳んだらハミをかけ直した」/中山大障害”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2014年12月21日). 2019年8月29日閲覧。
  7. ^ “【ペガサスJS】(中山)~レッドキングダムが人気に応える”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2015年3月29日). 2019年8月29日閲覧。
  8. ^ “【中山グランドJ(J・GI)】(中山)~アップトゥデイトがレコードでGI初制覇”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2015年4月18日). 2019年8月29日閲覧。
  9. ^ “レッドキングダムが故障、休養へ”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2015年4月23日). 2021年7月1日閲覧。
  10. ^ “近況情報 - レッドキングダム”. 東京ホースレーシング (2015年4月30日). 2015年5月5日閲覧。
  11. ^ “2021年度の後期分引退名馬繋養展示事業の新規助成対象馬”. JAIRSからのお知らせ. 公益社団法人ジャパン・スタッドブック・インターナシナル (2021年7月1日). 2021年7月1日閲覧。
  12. ^ “レッドキングダムの競走成績”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2019年8月29日閲覧。
  13. ^ a b c “レッドキングダム 血統情報:5代血統表”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2021年7月1日閲覧。
  14. ^ a b “レッドキングダムの5代血統表”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2021年7月1日閲覧。

関連項目

地方からの出戻りでGI級競走を制した競走馬

外部リンク

1930年代

第1回 キンテン / 第2回 イサハヤ / 第3回 オーシス / 第4回 ジユピターユートピア / 第5回 トーナメント / 第6回 フソウ / 第7回 キンテキ / 第8回 トクタカ / 第9回 リードアン / 第10回 コクオー / 第11回 シヤインモア

1940年代

第12回 キヨクジツ / 第13回 スタミナ / 第14回 ライハルオン / 第15回 ゼーアドラー / 第16回 ホウカツピータ / 第17回 バイエル / 第18回 モトクマ / 第19回 カミワカ / 第20回 ニユージヤパン / 第21回 フクレイ / 第22回 ブルーホマレ / 第23回 カミカゼ / 第24回 ブランドライト

1950年代

第25回 エイシヤイン / 第26回 アシガラヤマ / 第27回 ツキヤス / 第28回 ミツタヱ / 第29回 カツシロ / 第30回 サチヒカリ / 第31回 ハクオー / 第32回 モモタロウ / 第33回 ギンザクラ / 第34回 アラワシ / 第35回 キタノイヅミ / 第36回 シマユキ / 第37回 ハクレイ / 第38回 クロシオ / 第39回 ヤマカブト / 第40回 ケニイモア / 第41回 ケニイモア / 第42回 オータジマ / 第43回 ハルボー

1960年代

第44回 ロールメリー / 第45回 ロールメリー / 第46回 クニハヤ / 第47回 トサキング / 第48回 フエニツクス / 第49回 ライトリア / 第50回 ゴールデンオーザ / 第51回 フジノオー / 第52回 フジノオー / 第53回 フジノオー / 第54回 フジノオー / 第55回 ミスハツクモ / 第56回 アドミラル / 第57回 ホウラン / 第58回 クニハヤヒメ / 第59回 ヤマニンダイヤ / 第60回 フジノホマレ / 第61回 タジマオーザ / 第62回 ホンマルシロー / 第63回 マウントブゼン

1970年代

第64回 ハセタカラ / 第65回 リクオー / 第66回 ナスノセイラン / 第67回 開催取りやめ / 第68回 ナスノセイラン / 第69回 マスヒロ / 第70回 ナスノヒエン / 第71回 クリユタカ / 第72回 グランドマーチス / 第73回 グランドマーチス / 第74回 グランドマーチス / 第75回 グランドマーチス / 第76回 エリモイーグル / 第77回 サクラオンリー / 第78回 バローネターフ / 第79回 バローネターフ / 第80回 ファンドリナイロ / 第81回 バローネターフ / 第82回 バローネターフ / 第83回 バローネターフ

1980年代

第84回 オキノサコン / 第85回 カチウマタロー / 第86回 ナカミショウグン / 第87回 テキサスワイポン / 第88回 キングスポイント / 第89回 キングスポイント / 第90回 オキノサキガケ / 第91回 オキノサキガケ / 第92回 メジロジュピター / 第93回 メジロアンタレス / 第94回 ブルーフラール / 第95回 オンワードボルガ / 第96回 ライバコウハク / 第97回 ハッピールイス / 第98回 メジロアンタレス / 第99回 シノンシンボリ / 第100回 メジロアイガー / 第101回 ヤマニンアピール / 第102回 キョウエイウオリア / 第103回 メジロマスキット

1990年代

第104回 パンフレット / 第105回 ワカタイショウ / 第106回 シンコウアンクレー / 第107回 シンボリモントルー / 第108回 シンボリクリエンス / 第109回 シンボリクリエンス / 第110回 メジログッテン / 第111回 ブロードマインド / 第112回 ブロードマインド / 第113回 ローズムーン / 第114回 ダイカツストーム / 第115回 フジノスラッガー / 第116回 ポレール / 第117回 ポレール / 第118回 ポレール / 第119回 ケイティタイガー / 第120回 ノーザンレインボー / 第121回 ビクトリーアップ / 第122回 ゴッドスピード

2000年代

第123回 ランドパワー / 第124回 ユウフヨウホウ / 第125回 ギルデッドエージ / 第126回 ブランディス / 第127回 メルシータカオー / 第128回 テイエムドラゴン / 第129回 マルカラスカル / 第130回 メルシーエイタイム / 第131回 キングジョイ / 第132回 キングジョイ

2010年代

第133回 バシケーン / 第134回 マジェスティバイオ / 第135回 マーベラスカイザー / 第136回 アポロマーベリック / 第137回 レッドキングダム / 第138回 アップトゥデイト / 第139回 オジュウチョウサン / 第140回 オジュウチョウサン / 第141回 ニホンピロバロン / 第142回 シングンマイケル

2020年代