Aristocracy

曖昧さ回避 この項目では、ALI PROJECTのアルバムについて説明しています。アリストクラシーの原義については「貴族制」をご覧ください。
Aristocracy
ALI PROJECTスタジオ・アルバム
リリース
時間
レーベル 徳間ジャパン/ZAZOU Records
ALI PROJECT アルバム 年表
Noblerot
1998年
Aristocracy
2001年
EROTIC&HERETIC
2002年
『Aristocracy』収録のシングル
テンプレートを表示

Aristocracy』(アリストクラシー)は、宝野アリカ片倉三起也による日本音楽ユニットALI PROJECTのの6枚目(インディーズから通算)のアルバム。

Aristocracyは貴族制の意。

解説

オリジナルアルバムとしては『Alipro Mania』から2年後の発売だが、『Alipro Mania』は自らのインディーズレーベル「ZAZOU Records」からのみのリリースであった。そのため、一般流通したオリジナルアルバムとしては『Noblerot』から3年ぶりとなった。

オリジナルアルバムは徳間ジャパンコミュニケーションズからリリースされるという、現在の流れを決めた最初のアルバムでもある。

収録曲

  1. miserere (instrumental)
    • ミゼレレ、ミゼレーレ。ラテン語で「憐れみたまえ」を意味する。
  2. 少女貴族
  3. コッペリアの柩
    • テレビアニメ『ノワール』のオープニングテーマ。『Alipro Mania』に収録されたものやテレビアニメで使われたものとは異なるアレンジが施されている。また、2001年5月23日にはシングルとして発売された。
    • イントロ、アウトロに武満徹の『ノスタルジア ―アンドレイ・タルコフスキーの追憶に―』が引用されている。
  4. 病める薔薇
  5. MALICE
    • マリス。ラテン語で「悪意」を意味する。
  6. à la cuisine
    • 2017年に発売されたベストアルバム『血と蜜〜Anthology of Gothic Lolita & Horror』にも収録された[1]。宝野は「『à la cuisine』での歌い方はかわい子ぶっているようで嫌」とナタリーとのインタビューの中で振り返っている。前述のインタビューに同席した片倉は「ピアノと弦楽四重奏だけというシンプルな構成が気に入り、『血と蜜〜Anthology of Gothic Lolita & Horror』の選曲時はこればかり聞いていた」と振り返りつつも、「宝野さんはシンプルな曲は好きではなく、こてこてな曲の方が好きだから」と宝野の意見についても理解を示している[1]
  7. 桂花葬
    • 「けいかそう」と読む。桂花はキンモクセイの別名。ギター演奏を人間椅子の和嶋慎治が務めた。
  8. 閉ざされた画室
  9. un tableau blanc 〜絵画旅行〜
  10. 闇の翼ですべてをつつむ夜のためのアリア
  11. プラタナスの葉末に風は眠る (instrumental)
    • 後に、片倉三起也のソロアルバム『Lento』にも収録された。
  12. Sacrifice
    • jamais vu』から続けての収録。
    • サビ直後にZERO-G社のサンプル音源『VOICES OF AFRICA』が利用されている。
  13. solemnis (instrumental)

参加ミュージシャン

  • All Lyrics by Arika Takarano
  • All Composed & Arranged by Mikiya Katakura
  • Strings Arrangement:Tsuyoshi Watanabe[M6]、Akira Saitoh(斉藤聡)[M10,11]
  • Violin 1st:Tsuyoshi Watanabe[M1,3,4,6,9,10,11,13]
  • Violin 2nd:Hitoshi Konno(今野均)[M1,6,10,11,13]
  • Viola:Katsuhiko Tohyama(遠山克彦)[M1,6,10,11,13]
  • V.Cello:Udai Shika(四家卯大)[M1,6,10,11,13]
  • A.Guitars & E.GuitarsShinji Wajima[M6,7]
  • Piano:Takehiko Yamada(山田武彦)[M10,11]

クレジット

Produced & Directed by ALI PROJECT
Mixed by Jiro Takita(Wonder Station Inc.)
Recorded by Jiro Takita
Kazuyo Sakaguchi(坂口和代)
Michel Valetti
Eiichi Tanaka(田中栄一)
Recorded at Tai St.
Wonder Station
Zazou Music Shed
Mastering Engineered by Yoichi Aikawa(相川洋一)(R.S.M)
Cover & P.6-7 Photographed by Morio Kihara(木原盛夫)
Art Directed by Arika Takarano
Designed by Nobuya Okamura
Artist Crew Kazuyuki "SEAZER" Kobayashi(N.I.B. Co., Ltd.)
A&R Norikazu Shimano(島野典和)(Tokuma Japan Communications
Jimmy Nishioka(Asu-One Entertainment Co., Ltd.)
Label Producer Masami Sugibayashi(杉林正己)(Boris Vian Inc.)
Executive Producer Yoshiyuki Hiramatsu(平松義行)(Asu-One Entertainment Co., Ltd.)
Special Thanks to Shiroh Sasaki、Yoshimoto Ishikawa(石川吉元)、Shigeru Kitayama(北山茂)(Victor Entertainment, Inc.
Hirokazu Fujita(Wonder Station Inc.) / Junko Otsuka / Kouichi Mashimo / Kyoko-Chan / AliPo Mania

脚注

  1. ^ a b 須藤輝. “ALI PROJECT、ゴシックロリータ&ゴシックホラーの2枚組ベスト「血と蜜」”. ナタリー. 2017年7月28日閲覧。

外部リンク

宝野アリカ(ボーカル) - 片倉三起也(キーボード)
渡辺剛(Violin) - 四家卵大(Cello)
シングル

フラワーチャイルド - 1.恋せよ乙女〜Love story of ZIPANG〜 - 2.嵐ヶ丘 - 3.ヴェネツィアン・ラプソディー - 4.雨のソナタ〜La Pluie〜 - 5.星月夜〜ルシファー第四楽章〜 - 6.Wish - 7.ピアニィ・ピンク - 8.LABYRINTH - 9.コッペリアの柩 - 10.月蝕グランギニョル - 11.pastel pure - 12.禁じられた遊び - 13.阿修羅姫 - 14.聖少女領域 - 15.亡國覚醒カタルシス - 16.勇侠青春謳 - 17.薔薇獄乙女 - 18.暗黒天国 - 19.跪いて足をお嘗め - 20.コトダマ - 21.わが﨟たし悪の華 - 22.鬼帝の剣 - 23.裸々イヴ新世紀 - 24.地獄之門 - 25.戦慄の子供たち - 26.堕天國宣戦 - 27.亂世エロイカ - 28.刀と鞘 - 29.凶夢伝染 - 30.私の薔薇を喰みなさい - 31.波羅蜜恋華 - 32.卑弥呼外伝 - 33.緋ノ月 - 34.誰ソ彼パピヨン回廊 - 35.爆烈勇侠外伝

アルバム
オリジナル
ストリングス

1.月光嗜好症 - 2.エトワール - 3.神々の黄昏 - 4.Romance - 5.Grand Finale - 6.Gothic Opera - 7.Les Papillons - 8.Violetta Operetta

ベスト
ミニ
ライブ

1.月光嗜好症GIG Alipro-Mania II

サウンドトラック

1.エコエコアザラクII -BIRTH OF THE WIZARD- - 2.music tracks from Wish - 3.CLAMP学園探偵団 オリジナル・サウンドトラック1 - 4.CLAMP学園探偵団 オリジナル・サウンドトラック2 - 5.聖ルミナス女学院2 オリジナルサウンドトラック - 6.Avenger O.S.T. - 7..hack//Roots O.S.T. - 8..hack//Roots O.S.T.2 - 9.怪物王女 オリジナル・サウンドトラック Sympathy for the Belonephobia

映像作品

1.蟻プロジェクト198824 - 2.月光ソワレ - 3.禁書発禁 Live@NHKホール 2008.10.3 - 4.TOUR'09 POISON 〜毒を食らわば皿まで〜 -5.月光ソワレVI 〜Gothic Opera〜 - 6.TOUR 2010 汎新日本主義 - 7.TOUR 2012 真偽贋作博覧会 - 8.TOUR 2013 令嬢薔薇図鑑顧客閲覧会 - 9.ALI PROJECT 2014 流行世界感染TOUR - 10.月光ソワレVIII 〜Violetta Operetta〜 - 11.TOUR 2016 『A級戒厳令』〜従わざるもの喰うべからず

参加作品
アニサマ関連
その他
関連項目
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • MusicBrainzリリース・グループ
  • 表示
  • 編集