飛越七橋

国道156号標識
国道156号標識
飛越七橋の案内板(富山県南砺市)

飛越七橋(ひえつななきょう)は、岐阜県富山県県境付近の庄川に架かる、国道156号の7か所のの総称である。

この付近は庄川の蛇行のため、約3キロメートルの間に7か所の県境[1]を6本の橋で通過する。飛越七橋はこの6本の橋に楮橋を加えたものである。この区間を飛越峡合掌ラインともいう。

それぞれの橋の高欄は7色に塗り分けられ、「虹のかけ橋」の愛称がある(ただし、色はの色とは一致していない)。

概要

庄川の上流側から記述する。

合掌大橋

飛越七橋で最長の橋「合掌大橋」

白川郷・五箇山の合掌造り集落合掌造りをモチーフにしている[2]。飛越七橋では最も長く、県境を2回通過する。橋の中央に公園と完成祈念碑がある。

  • 橋名:合掌大橋(がっしょうおおはし) - 架け替え前の名称は「新滝橋」[2]
  • 供用:1979年昭和54年)[2]
  • 延長:440.1m[2]
  • 幅員:9.5m
  • 構造:2径間非連続桁斜張橋[2]+2径間鋼鈑桁橋(日本初のアーチ式逆ローゼタイプ[3]
  • 区間:岐阜県大野郡白川村小白川
橋の中央(公園)で、富山県南砺市成出を通過するが、橋の両端とも白川村小白川である。
  • 高欄の色:
  • 桁の色:
  • 管理者:岐阜県

飛越橋

飛騨国越中国を跨ぐことから、飛騨国のと越中国のから命名された。

  • 橋名:飛越橋(ひえつばし)
  • 供用:1976年(昭和51年)
  • 延長:149.0m
  • 幅員:9.5m
  • 構造:3径間連続非合成鈑桁
  • 区間:岐阜県大野郡白川村小白川 - 富山県南砺市成出
  • 高欄の色:
  • 桁の色:赤
  • 管理者:岐阜県

成出橋

  • 橋名:成出橋(なるでばし)
  • 供用:1976年(昭和51年)
  • 延長:197.9m
  • 幅員:9.5m
  • 構造:アーチ合成鈑桁
  • 区間:富山県南砺市成出 - 岐阜県大野郡白川村小白川
  • 高欄の色:赤
  • 桁の色:赤
  • 管理者:岐阜県

小白川橋

  • 橋名:小白川橋(こしらかわばし)
  • 供用:1977年(昭和52年)
  • 延長:126.0m
  • 幅員:9.5m
  • 構造:鋼鈑桁橋1連+上路トラス橋
  • 区間:岐阜県大野郡白川村小白川 - 富山県南砺市楮
  • 高欄の色:
  • 桁の色:赤
  • 管理者:富山県

宮川原橋

宮川原の名の由来として、天正年間の山崩れで神社が庄川の川原に押し流され、数年後にこの地で御神体の木像が見つかったという伝説がある。

  • 橋の名前:宮川原橋(みやかわはらばし)
  • 供用:1978年(昭和53年)
  • 延長:127.5m
  • 幅員:9.5m
  • 構造:トラス橋
  • 区間:富山県南砺市楮 - 岐阜県大野郡白川村小白川
  • 高欄の色:
  • 桁の色:赤
  • 管理者:富山県

火の川原橋

木材を運搬するさい、いかだで庄川を下った人々がこの川原で休憩し、焚き火をしたという。

  • 橋の名前:火の川原橋(ひのかわらばし)
  • 供用:1978年(昭和53年)
  • 延長:120.0m
  • 幅員:9.0m
  • 構造:トラス橋
  • 区間:岐阜県大野郡白川村小白川 - 富山県南砺市楮
  • 高欄の色:
  • 桁の色:赤
  • 管理者:富山県

楮橋

この橋のみ、県境を跨がない。

  • 橋の名前:楮橋(こうずばし)
  • 供用:1975年(昭和50年)
  • 延長:106.9m
  • 幅員:9.5m
  • 構造:トラス橋
  • 区間:富山県南砺市楮 - 南砺市打越
  • 高欄の色:
  • 桁の色:赤
  • 管理者:富山県

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “たった3kmの間に県境が7つの道 マニアも唸る奇跡の聖地”. NEWSポストセブン (2017年3月12日). 2020年6月29日閲覧。
  2. ^ a b c d e 西岡武雄・松野和夫・松田哲二・前田研一『合掌大橋(旧名:新滝橋)工事報告』(PDF)川田工業、1981年。https://www.kawada.co.jp/technology/gihou/pdf/vol02/02_ronbun06.pdf2020年6月29日閲覧 
  3. ^ 『北日本新聞』1979年11月22日付朝刊15面『国道"イチコロ"が変身 白川(岐阜)と16橋で結ぶ 庄川町で開通式 冬場の交通難解消』より。

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、飛越七橋に関連するカテゴリがあります。
庄川の橋
庄川
カテゴリ カテゴリ
バイパス道路

岐大バイパス - 岐阜東バイパス - 福島バイパス - 白川バイパス

道路名・愛称

郡上街道 - 越前街道 - 飛騨街道 - 白川街道 - 飛越峡合掌ライン

自然要衝
道の駅
構造物

岩戸トンネル - 舟伏山トンネル - 名津佐トンネル - 岩瀬橋 - 尾神橋 - 福島保木トンネル - 新平瀬トンネル - 小呂トンネル - 荻町トンネル - 飯島トンネル - 新内戸トンネル - 椿原橋 - 加須良トンネル - 飛越七橋(合掌大橋・飛越橋・成出橋・小白川橋・宮川原橋・火の川原橋・楮橋) - 湯出島橋 - 上梨トンネル - 平橋 - 大渡橋 - 大牧トンネル

旧道
ウィキメディア・コモンズには、国道156号に関するカテゴリがあります。