陳公他

陳公他(ちんこうた、紀元前754年 - 紀元前706年)は、春秋時代の陳の君主(在位前707年1月 - 前706年8月)。姓は嬀、名は他、またの名を佗といい、また五父と称した。『史記』では厲公とされるが、これは誤りである[1]

紀元前754年、文公との公女のあいだの子として生まれた[2]紀元前716年、陳とが講和し、陳他は鄭に赴いて盟を交わした。紀元前707年1月に兄の桓公が病に倒れると、内乱が起こり、陳他は太子の免を殺害して、代わって太子となった。まもなく桓公が亡くなると、陳公として即位した。蔡で淫行をおこなっていて、紀元前706年8月に蔡の人に殺害された。甥の躍が陳公として即位した。

脚注

  1. ^ 『史記』陳杞世家では佗が厲公として記述されている。『春秋左氏伝』では陳佗(五父)には諡号が与えられておらず、厲公とは甥の躍のことを指している。『史記索隠』陳杞世家所引譙周や『史記会注考証』陳杞世家所引梁玉縄が指摘するように、陳の厲公・利公をめぐる『史記』の記述には誤りが多いとみなされている。
  2. ^ 『史記』の記述によるが、梁玉縄は蔡女を母とする記述を誤りとみなしている。

参考文献

陳の君主
  • 胡公
  • 申公
  • 相公
  • 孝公
  • 慎公
  • 幽公前854-前832
  • 釐公前832-前796
  • 武公前796-前781
  • 夷公前781-前778
  • 平公前778-前755
  • 文公前755-前745
  • 桓公前745-前707
  • 陳公他前707-前706
  • 利公前706-前700
  • 荘公前700-前693
  • 宣公前693-前648
  • 穆公前647-前632
  • 共公前632-前614
  • 霊公前614-前599
  • 成公前599-前569
  • 哀公前569-前534
  • 恵公前534-前506
  • 懐公前506-前502
  • 湣公前502-前479
カテゴリ カテゴリ