長万部温泉

長万部温泉
温泉情報
所在地

北海道山越郡長万部町温泉町

長万部温泉の位置(北海道南部内)
長万部温泉
長万部温泉
北海道南部の地図を表示
長万部温泉の位置(北海道内)
長万部温泉
北海道の地図を表示
北海道地図
座標 北緯42度31分0.7秒 東経140度22分32.9秒 / 北緯42.516861度 東経140.375806度 / 42.516861; 140.375806座標: 北緯42度31分0.7秒 東経140度22分32.9秒 / 北緯42.516861度 東経140.375806度 / 42.516861; 140.375806
交通 鉄道-JR北海道長万部駅より徒歩約5分
車-道央自動車道長万部ICより約7分
泉質 塩化物泉
泉温(摂氏 55 °C
液性の分類 弱アルカリ性
浸透圧の分類 高張性
宿泊施設数 7
外部リンク 長万部町公式webサイト
テンプレートを表示
温泉発祥記念碑

長万部温泉(おしゃまんべおんせん)は、北海道山越郡長万部町にある温泉。長万部市街の中央に位置する。

泉質

温泉街とその周辺

  • 温泉は市街地にあり、JR長万部駅周辺に7軒の温泉旅館があり、日帰り入浴が可能。温泉街の中心は町営温泉前の記念碑。
  • 周辺には町営の公共施設が10数施設ある。
  • 南部藩ヲシャマンベ陣屋跡(国の史跡)が近い。
  • 飯生神社や光明山善導寺(有珠善光寺の末寺)など、江戸時代に創建・開山された社寺も近くにある。
  • 本町通(メインストリート)とのアクセスが非常に悪い。線路で市街地が東西に分断されているためである。新幹線開業の際には東西自由通路の設置が約束された。駅周辺や国道付近から車で行く場合は大回りして温泉町へ行くしかない。

徒歩の場合は商店街の裏手にある古い跨線橋を渡って温泉町に出ることが出来る。

温泉旅館・温泉街の店

  • ホテル四国屋
  • ホテルあづま
  • 昇月旅館
  • 長万部温泉ホテル
  • 大成館
  • 温泉旅館もりかわ
  • 丸金旅館
  • ホテルエクセルイン
  • 居酒屋富士
  • カフェバーミモザ
  • 大円寺

歴史

交通手段

関連項目

外部リンク

  • 長万部町公式webサイト
  • 長万部温泉利用協同組合
  • 国土地理院 地形図閲覧システム 2万5千分1地形図:長万部温泉
用語
温泉地の地図記号
世界の温泉
日本の温泉
療養泉の泉質
温泉食品・温泉地熱料理
研究所
温泉分析機関
関連人物
関連項目
外部リンク
  • 全国約2700ヶ所の温泉地検索(一般社団法人日本温泉協会)
カテゴリ
  • 温泉
  • 現存しない温泉
  • 世界の温泉の画像(コモンズ)
  • 日本の温泉の画像(コモンズ)
ポータル
  • 表示
  • 編集