道の駅夜叉ケ池の里さかうち

夜叉ヶ池の里さかうち
道の駅夜叉ヶ池の里さかうち外観
中央が情報館、左が物産館
所在地
501-0902
岐阜県揖斐郡揖斐川町
坂内広瀬306
座標 北緯35度36分07秒 東経136度24分50秒 / 北緯35.60194度 東経136.41375度 / 35.60194; 136.41375座標: 北緯35度36分07秒 東経136度24分50秒 / 北緯35.60194度 東経136.41375度 / 35.60194; 136.41375
登録路線 国道303号
登録回 第19回 (21040)
登録日 2003年8月8日[1]
開駅日 不明
営業時間 8:30 - 17:00
外部リンク
  • 国土交通省案内ページ
  • 全国道の駅連絡会ページ
地図
テンプレート プロジェクト道の駅

道の駅夜叉ヶ池の里さかうち(みちのえき やしゃがいけのさとさかうち)は、岐阜県揖斐郡揖斐川町坂内広瀬にある国道303号道の駅である。

特産品はシカの加工品やシカ肉の料理などで有害鳥獣として捕獲されたものである[2]。道の駅では遊らんど坂内スキー場(1990年開設、2009年閉鎖)の敷地の一部で飼育されていたダチョウの加工品やダチョウ料理が特産品だったが、2014年頃にダチョウの飼育事業は終了し、2018年から野生鳥獣肉の解体処理施設に改修されシカ肉のジャーキーなどが製造されている[2]

施設

情報館と物産館が駐車場に対しハの字に配置されている。

  • 駐車場
    • 普通車:21台
    • 大型車:2台
    • 身障者用:2台
  • トイレ(いずれも24時間利用可能)
    • 男:大 2器、小 4器
    • 女:6器
    • 身障者用:1器
  • 公衆電話
  • 情報館
  • 物産館

休館日

  • 水曜日
  • 年末年始

アクセス

周辺

西側より2007年撮影
  • 揖斐川町坂内振興事務所
  • 廣瀬神社

出典

  1. ^ “平成18年度 マスターセンター補助事業 岐阜県における道の駅と地域振興に関する調査研究報告書”. 社団法人 中小企業診断協会 岐阜県支部. 2024年3月31日閲覧。
  2. ^ a b “オールシーズンでスキー楽しめた「遊らんど坂内スキー場」ゲレンデ脇にはダチョウ”. 岐阜新聞 (2022年6月20日). 2022年6月23日閲覧。

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、道の駅夜叉ケ池の里さかうちに関連するカテゴリがあります。

外部リンク

  • 国土交通省道路局(中部の道の駅)
バイパス道路
道路名・愛称

岐阜東西通り - 忠節橋通り - 西美濃ナツツバキ街道 - 鯖街道 - 若狭街道

自然要衝

八草峠 - 万路越 - 七里半越 - 追坂峠 - 水坂峠 - 寒風峠

道の駅
構造物

忠節橋 - 尻毛橋 - 薮川橋 - 久瀬トンネル - 久瀬大橋 - 名倉大橋 - 奥いび湖大橋 - 八草トンネル - 川上トンネル - 池ノ平トンネル - 高山谷トンネル - 金居原トンネル

旧道