虹を待つ人

虹を待つ人
BUMP OF CHICKENシングル
初出アルバム『RAY』
リリース
規格 デジタル・ダウンロード
ジャンル J-POP(ロック)
時間
レーベル トイズファクトリー
作詞・作曲 藤原基央
チャート最高順位
BUMP OF CHICKEN シングル 年表
firefly
(2012年)
虹を待つ人
(2013年)
ray
feat. HATSUNE MIKU
2014年
ミュージックビデオ
「虹を待つ人」 - YouTube
テンプレートを表示
映像外部リンク
BUMP OF CHICKEN「虹を待つ人」 from BUMP OF CHICKEN TOUR 2019 aurora ark Zepp Osaka Bayside

虹を待つ人」(にじをまつひと)は、BUMP OF CHICKENの楽曲。1作目の配信限定シングルとして、2013年8月21日にリリースされた。

概要

BUMP OF CHICKENの楽曲としては、シングル『firefly』以来約11ヶ月ぶりのリリースとなった。キャリア初の配信限定シングルである。

アートワークは、2013年7月3日に発売されたベストアルバム『BUMP OF CHICKEN I <1999-2004>』『BUMP OF CHICKEN II <2005-2010>』に続いて蜷川実花が担当している[1]

楽曲

  1. 虹を待つ人 [4:00]
    作詞・作曲:藤原基央、編曲:BUMP OF CHICKEN
    アルバム『RAY』収録曲。
    東宝系映画『ガッチャマン』主題歌。
    2013年8月3日に出演した「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2013」で初演奏された。ちなみにBUMP OF CHICKENのROCK IN JAPAN FESTIVALへの出演は5年ぶりのことであった[2]
    ミュージック・ビデオは、2013年8月9日QVCマリンフィールドで開催した「ベストアルバム発売記念ライブ」の映像と、仮装したメンバーがクラブで演奏するシーンで構成されている。ライブ映像には、演出として使用されたチームラボによる「teamLabBall」が登場しているほか、出演者は同公演で観客に配布されたLEDリストバンド「ザイロバンド」を着用している[3][4]。なお、このMVは『SPACE SHOWER MUSIC VIDEO AWARDS』で、視聴者投票によって決定される「BEST YOUR CHOICE」を受賞している[5]
    それまでのBUMP OF CHICKENの楽曲とは異なり、電子音を大々的に使用したアレンジとなっている。ライブなどでは、直井由文が曲冒頭でシンセサイザーを演奏している[注 1][6]
    2014年7月25日テレビ朝日系「ミュージックステーション」に初出演した際、同曲を「ray」とともに演奏した。バンドとしてはこれが初めての地上波テレビでの生演奏となった[7]

ライブ映像作品

作品名 備考
RAY(初回限定盤付属DVD) オリジナルアルバム。2013年8月9日に開催されたベストアルバム発売記念ライブの映像を収録している。
BUMP OF CHICKEN WILLPOLIS 2014
Butterflies(初回限定盤付属DVDおよびBlu-ray Disc) オリジナルアルバム。2015年8月4日に横浜アリーナで開催された「Special Live 2015」の映像を収録している。
BUMP OF CHICKEN STADIUM TOUR 2016 "BFLY" NISSAN STADIUM 2016/7/16,17
BUMP OF CHICKEN PATHFINDER LIVE AT STUDIO COAST CDショップなどの店舗では発売されず、ライブ会場やバンド公式サイトの通販のみでの発売となった。
BUMP OF CHICKEN TOUR 2017-2018 PATHFINDER SAITAMA SUPER ARENA
aurora arc(初回限定盤付属DVDおよびBlu-ray Disc) オリジナルアルバム。2018年12月28日に出演したCOUNTDOWN JAPAN 18/19での映像を収録している。
BUMP OF CHICKEN TOUR 2019 aurora ark TOKYO DOME 初回限定盤の特典映像にも収録されている(2019年10月のZepp Osaka Bayside公演)。

脚注

注釈

  1. ^ ただし、直井がシンセサイザーを使用しているのは冒頭のみで、それ以降はベースを演奏している。

出典

  1. ^ “BUMP OF CHICKEN、映画主題歌「虹を待つ人」配信発売”. ナタリー (2013年8月1日). 2021年1月23日閲覧。
  2. ^ “GRASS STAGE2日目のトリはBUMP OF CHICKEN、怒涛の感動!”. rockin'on.com (2013年8月3日). 2021年1月23日閲覧。
  3. ^ “BUMP OF CHICKENの新曲「虹を待つ人」MVに、チームラボボール。8/21(水)配信リリース”. teamLab (2013年8月24日). 2021年1月23日閲覧。
  4. ^ “BUMP OF CHICKEN、新曲「虹を待つ人」のフル配信開始&ミュージックビデオを公開”. rockin'on.com (2013年8月21日). 2021年1月23日閲覧。
  5. ^ “<SPACE SHOWER MUSIC VIDEO AWARDS>年間最優秀MVはホルモン「予襲復讐」、最優秀アーティストはゆず”. BARKS (2014年3月7日). 2021年1月23日閲覧。
  6. ^ BUMP OF CHICKEN「虹を待つ人」 from BUMP OF CHICKEN TOUR 2019 aurora ark Zepp Osaka Bayside - YouTube
  7. ^ “BUMP OF CHICKEN 夏のMステSPに出演決定&新曲「You were here」リリース”. Billboard JAPAN (2014年7月11日). 2021年1月23日閲覧。


藤原基央 (Vocals&Guitar) | 増川弘明 (Guitar) | 直井由文 (Bass) | 升秀夫 (Drums)
シングル
インディーズ

1.LAMP

メジャー

1.ダイヤモンド - 2.天体観測 - 3.ハルジオン - 4.スノースマイル - 5.ロストマン/sailing day - 6.アルエ - 7.オンリー ロンリー グローリー - 8.車輪の唄 - 9.プラネタリウム - 10.supernova/カルマ - 11.涙のふるさと - 12.花の名 - 13.メーデー - 14.R.I.P./Merry Christmas - 15.HAPPY - 16.魔法の料理 〜君から君へ〜 - 17.宇宙飛行士への手紙/モーターサイクル - 18.友達の唄 - 19.Smile - 20.ゼロ - 21.グッドラック - 22.firefly - 23.Hello,world!/コロニー - 24.話がしたいよ/シリウス/Spica - 25.アカシア/Gravity - 26.なないろ - 27.SOUVENIR

配信

1.虹を待つ人 - 2.ray(BUMP OF CHICKEN feat. HATSUNE MIKU) - 3.You were here - 4.ファイター - 5.パレード - 6.アリア - 7.アンサー - 8.リボン - 9.記念撮影 - 10.望遠のマーチ - 11.シリウス - 12.Aurora - 13.Gravity - 14.アカシア - 15.Flare - 16.なないろ - 17.Small world - 18.クロノスタシス - 19.SOUVENIR - 20.Sleep Walking Orchestra

アルバム
オリジナル

1.FLAME VEIN - 2.THE LIVING DEAD - 3.jupiter - 4.ユグドラシル - 5.orbital period - 6.COSMONAUT - 7.RAY - 8.Butterflies - 9.aurora arc

ベスト
企画
映像作品
映画
関連項目
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集