薊岳

薊岳
薊岳を東北東から望む
標高 1,406 m
所在地 日本の旗 日本
奈良県吉野郡川上村・東吉野村
位置 北緯34度21分37.66秒 東経136度3分55.87秒 / 北緯34.3604611度 東経136.0655194度 / 34.3604611; 136.0655194座標: 北緯34度21分37.66秒 東経136度3分55.87秒 / 北緯34.3604611度 東経136.0655194度 / 34.3604611; 136.0655194
山系 台高山脈
薊岳の位置(日本内)
薊岳
薊岳の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

薊岳(あざみだけ)は、奈良県川上村と東吉野村に跨る標高1,406 m台高山脈を構成する。近畿百名山奈良百遊山に選定されている。

登山

明神平との間で縦走が可能。南側には木ノ実矢塚登山口があるが、東吉野村の村道麦谷地蔵線は2011年の平成23年紀伊半島大水害による大規模崩壊の復旧工事により立入禁止となっており徒歩での通行もできない(期間未定)[1]

鳥獣保護区

周辺には薊岳鳥獣保護区(124ha)が設定されている[2]

出典

  1. ^ 奈良県東吉野村 国見山・明神平・薊岳 周辺通行規制案内図 奈良県東吉野村、2022年9月13日閲覧。
  2. ^ 鳥獣保護区の指定概要 奈良県、2022年9月13日閲覧。
近畿百名山

三国岳 – 横山岳金糞岳伊吹山西方ヶ岳野坂岳三重嶽三十三間山 – 養老山 – 霊仙山 – 烏帽子岳 – 御池岳藤原岳 – 竜ヶ岳 – 釈迦ヶ岳 – 雨乞岳 – 御在所山鎌ヶ岳入道ヶ岳 – 仙ガ岳 – 堀坂山白猪山 – 獅子ヶ岳 – 尼ヶ岳 – 大洞山 – 学能堂山倶留尊山 – 古光山 – 住塚山 – 額井岳局ヶ岳 – 三峰山 – 高見山 – 薊岳 – 池木屋山 – 迷岳 – 古ヶ丸山 – 仙千代ヶ峰 – 白鬚岳 – 大台ヶ原山 – 高峰山 – 竜門岳山上ヶ岳稲村ヶ岳大普賢岳八経ヶ岳 – 釈迦ヶ岳 – 中八人山 – 笠捨山 – 玉置山 – 子ノ泊山 – 烏帽子山 – 大塔山 – 法師山 – 冷水山 – 牛廻山 – 護摩壇山伯母子岳 – 清冷山 – 白馬山 – 生石ヶ峰龍門山和泉葛城山岩湧山 – 金剛山 – 大和葛城山 – 二上山 – 生駒山 – 鷲峯山 – ポンポン山 – 愛宕山 – 比叡山武奈ヶ岳 – 蛇谷ヶ峰 – 峰床山– 皆子山百里ヶ岳長老ヶ岳 – 青葉山 – 太鼓山磯砂山大江山東床尾山 – 妙見山 – 扇ノ山氷ノ山– 三室山 – 後山日名倉山 – 籘無山 – 段ヶ峰雪彦山笠形山千ヶ峰 – 粟鹿山 – 御嶽 – 白髪岳剣尾山六甲山諭鶴羽山

関西百名山
ウィキプロジェクト 山
難易度A
難易度B
難易度C
ウィキプロジェクト 山