綾部市立何北中学校

綾部市立何北中学校
地図北緯35度21分44秒 東経135度13分28秒 / 北緯35.362222度 東経135.224444度 / 35.362222; 135.224444座標: 北緯35度21分44秒 東経135度13分28秒 / 北緯35.362222度 東経135.224444度 / 35.362222; 135.224444
過去の名称 京都府何鹿郡組合立何北中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 綾部市
設立年月日 1947年
共学・別学 男女共学
学校コード C126210000749 ウィキデータを編集
所在地 623-0362
京都府綾部市物部町高倉前8番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

綾部市立何北中学校(あやべしりつ かほくちゅうがっこう)は、京都府綾部市物部町高倉前にある公立中学校

概要

  • 校名は旧郡名の何鹿郡北部に因む。
  • 1953年以来の木造校舎が、良好な状態で今なお用いられている。
  • 昭和37年度の生徒数586名をピークに過疎化が進み、現在の生徒数は約80名となっている。

沿革

  • 1947年(昭和22年)5月5日 - 京都府何鹿郡組合立何北中学校として開校。当初は志賀郷村立志賀小学校及び物部村立物部小学校に併設した。
  • 1953年(昭和28年)3月 - 校舎竣工。
  • 1953年(昭和28年)5月 - 台風13号により犀川が決壊。被害甚大。
  • 1955年(昭和30年)4月10日 - 何鹿郡の町村合併・市制施行に伴い、綾部市立何北中学校と改称。
  • 1956年(昭和31年)8月 - 校歌制定。
  • 1964年(昭和39年)3月 - 制服制定。
  • 1997年(平成9年)2月 - ナホトカ号事故に伴う重油流出除去作業のボランティアに参加。

通学区域

以下の2小学校区。

  • 綾部市立物部小学校
  • 綾部市立志賀小学校

周辺

アクセス

通学区域が隣接している学校

関連項目

外部リンク

  • 公式サイト
  • 表示
  • 編集