竹内敬介

竹内 敬介(たけうち けいすけ、1947年(昭和22年)[1]11月18日[2][3] - )は、日本実業家。元日揮社長、同会長。

経歴

兵庫県出身[2]。竹内敏三・政美の長男[2]兵庫県立神戸高等学校を経て、1970年(昭和45年)3月、大阪大学基礎工学部を卒業する[1]。卒業後、日本揮発油(現日揮)に入社し、ケミカル・医薬等のプラントエンジニアリングおよび建設プロジェクトマネジメントの第一人者として同社を牽引した[4]2000年(平成12年)取締役、2007年(平成19年)代表取締役社長を経て、2009年(平成21年)代表取締役会長に就任した[1]。その後、相談役に退き[5]ブラザー工業社外取締役[6]ゆうちょ銀行取締役を歴任した[7]

ほか、エンジニアリング振興協会(現エンジニアリング協会)理事長、化学工学会会長、日本経済団体連合会日本アルジェリア経済委員会委員長[4]、大阪大学、東京工業大学各非常勤講師などを務めた[2]

栄典

勲章等

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c “竹内敬介さん(日揮株式会社 代表取締役会長)”. 大阪大学. 2020年7月15日閲覧。
  2. ^ a b c d 興信データ株式會社 2003, た197頁.
  3. ^ 興信データ株式會社 2005, た206頁.
  4. ^ a b c “セッション概要”. 日本プロジェクトマネジメント協会. 2020年7月15日閲覧。
  5. ^ “【人事】日揮(2014年6月27日)”. 異動ニュース (2014年6月27日). 2020年7月15日閲覧。
  6. ^ “【人事】ブラザー工業(2017年6月)”. 異動ニュース (2017年6月). 2020年7月15日閲覧。
  7. ^ “【人事】ゆうちょ銀行(2019年6月18日)”. 異動ニュース (2019年6月18日). 2020年7月15日閲覧。

参考文献

  • 興信データ株式會社『人事興信録 第42版 下』興信データ、2003年。https://books.google.co.jp/books?id=q0E0AQAAIAAJ 
  • 興信データ株式會社『人事興信録 第43版 下』興信データ、2005年。https://books.google.co.nz/books?id=o0Q0AQAAIAAJ 
先代
森本省治
日揮社長
第8代:2007年 - 2009年
次代
八重樫正彦
先代
関誠夫
エンジニアリング振興協会理事長
第13代:2007年 - 2009年
次代
山田豊
化学機械協会
  • 初代会長 小林久平 1936-1938
  • 第2・3代 内田俊一 1939-1942
  • 第4・5代 後藤尚 1943-1946
  • 第6・7代 大野巌 1947-1950
  • 第8・9代 亀井三郎 1951-1954
化学工学協会
社団法人化学工学会
公益社団法人化学工学会
  • 第54代 中尾真一 2011-2012
  • 第55代 久保田隆 2012-2013
  • 第56代 竹内敬介 2013-2014
  • 第57代 前一廣 2014-2016
  • 第58代 菅原公一 2016-2017
  • 第59代 藤原健嗣 2017-2018
  • 第60代 阿尻雅文 2018-2020
  • 第61代 石戸利典 2020-2021
  • 第62代 石飛修 2021-2022
  • 第63代 松方正彦 2022-