砂質

砂質(さしつ、arenaceous)は成分として砂を多く含む岩石に用いられる性質[1]。 同じように砕屑性堆積岩の名を冠した語に泥質、礫質がある。 砂質な岩石を総称して砂質岩と呼ぶことが多い。 砂質な岩石とは、砂岩、変砂岩、砂質凝灰岩などを指す。

脚注

  1. ^ 橋本光男、村田明広『日本大百科全書』

関連項目

  • 表示
  • 編集