町田市立鶴川第三小学校

町田市立鶴川第三小学校
地図北緯35度35分26秒 東経139度28分24秒 / 北緯35.59056度 東経139.47333度 / 35.59056; 139.47333座標: 北緯35度35分26秒 東経139度28分24秒 / 北緯35.59056度 東経139.47333度 / 35.59056; 139.47333
国公私立の別 公立学校
設置者 町田市
設立年月日 1968年1月8日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B113220900149 ウィキデータを編集
所在地 195-0061
東京都町田市鶴川六丁目5
外部リンク 鶴川第三小学校 ホームページ
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

町田市立鶴川第三小学校(まちだしりつ つるかわだいさんしょうがっこう)は、東京都町田市鶴川六丁目にある公立小学校である。学内には通級情緒障がい学級(特別支援学級)が存在する。

同校の校歌は、谷川俊太郎が作詞し、山本直純が作曲した。

町田市内における生徒数の減少と校舎の老朽化に伴い、2026年に通学地域を分割し、西側を鶴川第四小学校と、東側を鶴川第二小学校とそれぞれ統合し、2029年に新校舎への移設が決定している[1][2]。隣接する鶴川第二中学校は真光寺中学校と2036年度に統合が予定されており、当校の敷地は新設される中学校の敷地になる予定である[3]

歴史

著名な出身者

通学区域

再編後旧鶴川四小に移転する学区

  • 鶴川
    • 2丁目:全域
    • 5丁目:2番地、9~16番地
    • 6丁目:全域
    • 鶴川団地:2-11-1~11号棟、2-15-1~11号棟、5-1-1~12号棟、5-2-1~7号棟、6-7-1~4号棟、6-8-1~18号棟、6-9-1~12号棟
  • 広袴
    • 2丁目:12番地2~14、13番地、14番地23~26、29、91、15番地7~16、16~17番地
    • 3丁目:1番地25~63、75~79、83、2~45番地
    • 4丁目:全域

再編後旧鶴川二小に移転する学区

  • 鶴川
    • 1丁目:全域
  • 広袴町:1~49、484~491、494、512~766
  • 能ヶ谷
    • 1丁目:3~19番
    • 2丁目:全域
    • 7丁目:1~5番

近隣の学校

主な近隣の小学校
町田市立鶴川第二小学校
町田市立鶴川第四小学校
町田市立大蔵小学校
主な進学中学校
町田市立鶴川第二中学校

関連項目

出典

  1. ^ 鶴川西地区(学校候補地:鶴川第四小学校)統合新設小学校について 町田市ホームページ
  2. ^ 鶴川東地区(学校候補地:鶴川第二小学校)統合新設小学校について 町田市ホームページ
  3. ^ 【中学校】「町田市新たな学校づくり推進計画」による学校の統合と学校位置の変更について 町田市子育てサイト
  4. ^ 市立小学校一覧町田市
  5. ^ 町田の教育2015町田市
  6. ^ P10-11 まちびとInterview:TBSアナウンサー 山内あゆさん地域情報誌「まちびと」秋号(2011年9月号)

外部リンク

  • 学校公式ホームページ
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • VIAF