田島俊樹

田島俊樹
生誕 (1948-01-18) 1948年1月18日(76歳)
日本の旗 日本 愛知県尾張旭市
国籍 日本の旗 日本
研究分野 プラズマ物理学
研究機関 テキサス大学オースティン校
ローレンス・リバモア国立研究所
SLAC国立加速器研究所
ミュンヘン大学
カリフォルニア大学アーバイン校
出身校 東京大学
カリフォルニア大学アーバイン校
主な業績 レーザー航跡場加速
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

田島 俊樹(たじま としき、1948年1月18日 - )は、日本物理学者[1]。独立行政法人日本原子力研究開発機構・関西光科学研究所の元所長。レーザー粒子加速器の世界的権威。カリフォルニア大学アーバイン校教授。千葉大学名誉教授の田島正樹は弟。[要出典]

愛知県尾張旭市出身[2]。1971年東京大学理学部卒業、1975年カリフォルニア大学アーバイン校理学部物理学科博士課程修了[1][3]

受賞歴

出典

  1. ^ a b “独立行政法人日本原子力研究開発機構”. 独立行政法人日本原子力研究開発機構. 2018年4月19日閲覧。
  2. ^ 季刊さいくるVOL.3独立行政法人日本原子力研究開発機構
  3. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.415
  4. ^ Award of EPS Alfven Prize 2019 to Victor Malka and Toshiki Tajima. Pressemeldung vom 8. Januar 2019; abgerufen am 10. Januar 2019.

外部リンク

  • 田島俊樹 略歴 - 日本原子力研究開発機構
  • 田島俊樹 略歴[リンク切れ] - カリフォルニア大学
  • 表示
  • 編集
スタブアイコンサブスタブ

この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:人物伝/PJ:人物伝)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • イスラエル
  • ベルギー
  • アメリカ
  • 日本
  • オランダ
その他
  • IdRef