本誓寺

本誓寺(ほんせいじ)は寺号。「本誓」とは三摩耶のことで、諸菩薩・諸仏の根本の誓約のこと[1]。寺号として浄土宗・浄土真宗・禅宗に多く見られる。

一覧

北海道地方

東北地方

  • 本誓寺 (盛岡市) – 岩手県盛岡市名須川町にある真宗大谷派の寺院。石森山重觀院。二十四輩(是信)[4]

関東地方

中部地方

  • 本誓寺 (上越市) – 新潟県上越市寺町三丁目にある大谷派の寺。笠原山。笠原本誓寺。磯部六ヵ寺の一。
  • 本誓寺 (長野市) – 長野県長野市松代町松代松代城下)(もと信州埴科郡倉科)にある大谷派の寺院。平林山新田院眞田園本誓寺。平林山新田本誓寺。
  • 本誓寺 (山梨県昭和町) – 山梨県中巨摩郡昭和町紙漉阿原にある本願寺派の寺。鎌田山。[6]
  • 本誓寺 (白山市) – 石川県白山市松任町)東一番町にある大谷派の寺。坂本山重願院本誓寺。松任本誓寺。金劔宮神宮寺歡喜院無量寺(天台宗時代)。松任四ヵ寺の一。[7]
  • 本誓寺 (輪島市) – 石川県輪島市門前町南鳳至郡南村、阿岸村南村)にある大谷派の寺。新町山本誓寺。阿岸本誓寺。松岡寺(真言宗時代)。
  • 本誓寺 (富山市) – 富山県富山市田中町四丁目にある浄土宗の寺院。錦重山。
  • 本誓寺 (岐阜市) – 岐阜県岐阜市矢島町二丁目にある浄土宗知恩院派の寺。瑞華山感應院本誓寺。

近畿地方

  • 本誓寺 (滋賀県日野町日田) – 滋賀県蒲生郡日野町日田(蒲生郡野田村にある大谷派の寺。野田山本誓寺。蒲生郡日野牧五ヵ寺の一。
  • 本誓寺 (滋賀県日野町松尾) – 滋賀県蒲生郡日野町松尾にある本願寺派の寺院。覺恩山。[8]
  • 本誓寺 (奈良県田原本町) – 奈良県磯城郡田原本町本町にある浄土宗の寺。慈航山本覺院。
  • 本誓寺 (枚方市印田町) – 大阪府枚方市印田町にある本願寺派の寺。龍原山。
  • 本誓寺 (枚方市茄子作) – 大阪府枚方市茄子作二丁目にある融通念仏宗の寺。紫雲山。[9]
  • 本誓寺 (姫路市) – 兵庫県姫路市夢前町護持(護持村)にある本願寺派(姫路西組)の寺院。瑞雲山本誓寺。瑞雲山護持寺、多聞寺。[10][11]
  • 本誓寺 (神戸市) – 兵庫県神戸市長田区神楽町六丁目にある本願寺派の寺院。[12]
  • 本誓寺 (明石市) – 兵庫県明石市材木町にある浄土宗の寺院。不虚山重願院。
  • 本誓寺 (養父市) – 兵庫県養父市八鹿町八木にある本願寺派の寺院。本谷山。
  • 本誓寺 (和歌山県みなべ町) – 和歌山県日高郡みなべ町清川にある臨済宗妙心寺派の寺。天如神山本誓禪寺。

中国地方

四国地方

  • 本誓寺 (高知県大豊町) – 高知県長岡郡大豊町寺内(長岡郡寺内村西豊永村寺内)にある本願寺派(四州教区高知北組)の寺院。大田山大願院豐樂寺薬師堂と同じ地寺内区にある。

九州地方

  • 本誓寺 (飯塚市) – 福岡県飯塚市庄司(しょうし筑前国穂波郡庄司村、嘉穂郡幸袋町庄司)にある浄土宗の寺院。信白山白旗院。鎮西四国八十八箇所第五十一番札所。

海外

アメリカ合衆国

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 仏教辞典
  2. ^ “【公式】本誓寺”. honseiji. 2023年11月26日閲覧。
  3. ^ “浄土真宗本願寺派 弘誓山 本誓寺 | 本誓寺(ほんせいじ) 阿弥陀如来の御心をきき 念仏を申す人々の集いし御堂”. 2023年11月26日閲覧。
  4. ^ “親鸞聖人を訪ねて(御旧跡巡拝ガイド)”. www.shin.gr.jp. 2023年11月26日閲覧。
  5. ^ “小田原市 | 彫刻・本誓寺の阿弥陀如来立像”. 小田原市. 2023年11月26日閲覧。
  6. ^ “【町指定】鎌田山本誓寺の木造聖徳太子像 - 人が集まるまち昭和町公式ホームページ”. www.town.showa.yamanashi.jp. 2023年11月26日閲覧。
  7. ^ “真宗大谷派 本誓寺 | 石川県白山市”. 真宗大谷派 本誓寺 | 石川県白山市 - 石川県白山市本誓寺WEBサイト. 2023年11月26日閲覧。
  8. ^ “本誓寺について”. 浄土真宗本願寺派 本誓寺. 2023年11月26日閲覧。
  9. ^ “本誓寺(枚方市)”. www12.plala.or.jp. 2023年11月26日閲覧。
  10. ^ “姫路市Webマップ - 詳細情報 -”. www.sonicweb-asp.jp. 2023年11月26日閲覧。
  11. ^ “本誓寺”. www7b.biglobe.ne.jp. 2023年11月26日閲覧。
  12. ^ “本誓寺 » トップ”. honseiji.info. 2023年11月26日閲覧。
  13. ^ “本誓寺 浄土真宗本願寺派 | 松江市”. 本誓寺 浄土真宗本願寺派 | 松江市 | 本誓寺 浄土真宗本願寺派 | 松江市 (2016年2月8日). 2023年11月26日閲覧。
曖昧さ回避のアイコン
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。