慶安県

中華人民共和国 黒竜江省 慶安県
旧称:于清窩堡・余慶県
綏化市中の慶安県の位置
綏化市中の慶安県の位置
綏化市中の慶安県の位置
簡体字 庆安
繁体字 慶安
拼音 Qìng'ān
カタカナ転写 チンアン
国家 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
黒竜江
地級市 綏化市
行政級別
建置 1904年
改制 1943年
面積
総面積 5,607 km²
人口
総人口(2004) 40 万人
経済
電話番号 0455
郵便番号 152400
行政区画代碼 231224
公式ウェブサイト http://www.hljqingan.gov.cn/

慶安県(けいあん-けん)は中華人民共和国黒竜江省綏化市に位置する県。県人民政府駐地は慶安鎮。

中国地名の変遷
建置 1904年
使用状況 慶安県
余慶県
中華民国慶城県
満洲国慶城県
慶安県(1943年)
現代慶安県

地理

歴史

1904年光緒30年)、清朝により設置された余慶県を前身とする。1909年宣統元年)に慶城県1943年康徳10年)に慶安県と改称され現在に至る。

行政区画

4街道、8鎮、6郷を管轄:

  • 街道:吉康街道、慶瑞街道、平順街道、安泰街道
  • :慶安鎮、民楽鎮、大羅鎮、平安鎮、勤労鎮、久勝鎮、同楽鎮、柳河鎮
  • :建民郷、巨宝山郷、豊収郷、発展郷、致富郷、歓勝郷

交通

鉄道

道路

  • 高速道路
    • 鶴哈高速道路
国道
  • G222国道

健康・医療・衛生

  • 慶安県人民医院

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、慶安県に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

  • 慶安県人民政府HP(中文)
黒竜江省の行政区画
省都:ハルビン市
副省級市
ハルビン市
地級市
チチハル市
鶴崗市
双鴨山市
鶏西市
大慶市
伊春市
牡丹江市
ジャムス市
七台河市
黒河市
綏化市
地区
大興安嶺地区
注:*印があるのは地方によって設立された県級管理区。中華人民共和国民政部による行政区画データでは呼瑪県と内モンゴル自治区オロチョン自治旗の各一部と見なされている。
  • 表示
  • 編集