市川宗貞

市川 宗貞(いちかわ むねさだ、1909年明治42年)5月22日[1][2][3] - 2000年平成12年)6月11日[4])は、昭和から平成時代初期の政治家・実業家。埼玉県飯能市長[1]

経歴

埼玉県入間郡飯能町(現飯能市)出身[5]1927年(昭和2年)埼玉県立川越中学校卒業[1][3]1943年(昭和18年)飯能町会議員を経て、1951年(昭和26年)埼玉県議会議員に当選する[5]1962年(昭和37年)3月28日に同副議長[6]、同年10月8日に同議長と歴任し[7]1965年(昭和40年)4月から[1]飯能市長を6期24年務めた[8][3]

社長・理事長

栄典

勲章等

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f 『大衆人事録 第26版 東日本編』 帝国秘密探偵社、1968年6月1日。pp183
  2. ^ a b 人事興信所 1975, い319頁.
  3. ^ a b c d e 日外アソシエーツ 1999, 43頁.
  4. ^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、110頁。
  5. ^ a b “第64代 市川宗貞議長”. 埼玉県議会 (2018年1月5日). 2020年4月13日閲覧。
  6. ^ “議長会だより”. 都道府県展望 1962年12月号 (全国知事会) (1962年11月).pp35
  7. ^ “議長会だより”. 都道府県展望 1962年5月号 (全国知事会) (1962年5月).pp41
  8. ^ “都政版 ピックアップ”. 都政研究 1989年10月号 (都政研究社) (1989年10月15日).pp61
  9. ^ 『金融年鑑 昭和29・30年版』 金融通信社、1954年11月15日。pp785
  10. ^ 『土地調整委員会年次報告 昭和42年』 土地調整委員会、1968年3月。pp18

参考文献

  • 人事興信所 編『人事興信録 第28版 上』人事興信所、1975年。 
  • 日外アソシエーツ 編『現代政治家人名事典』日外アソシエーツ、1999年。ISBN 481691529X。 
官選
県会議長
公選
県議会議長
  • 松本倉治
  • 中村弥太郎
  • 染谷清四郎
  • 轟安雄
  • 関根憲治
  • 染谷清四郎
  • 小林貫司
  • 荒井政太郎
  • 桑田愛三
  • 高橋八郎
  • 染谷清四郎
  • 中島中次郎
  • 瀬山通
  • 斎藤徳次郎
  • 坂本久実
  • 市川宗貞
  • 代篁
  • 三ッ林弥太郎
  • 丸木清美
  • 石沢義夫
  • 名尾良孝
  • 飯塚孝司
  • 田中正一
  • 大成正雄
  • 石川伊久
  • 小林勘市
  • 小久保太郎
  • 大沢弘
  • 野本好之
  • 高橋庄次郎
  • 中石松一
  • 諏訪富栄
  • 斎藤正次
  • 増田敏男
  • 島田博
  • 丸山俊男
  • 野口貞夫
  • 渡辺一郎
  • 笠原正三
  • 宮田守夫
  • 奥ノ木徳二
  • 佐久間実
  • 佐藤泰三
  • 野本陽一
  • 玉田共瑞
  • 野口卓爾
  • 栗原稔
  • 秋山清
  • 小島敏男
  • 浅古登
  • 穂坂邦夫
  • 堀口真平
  • 谷古宇勘司
  • 遠藤俊作
  • 大沢立承
  • 秋谷昭治
  • 滝瀬副次
  • 井上直子
  • 蓮見昭一
  • 田島敏包
  • 吉田弘
  • 深井明
  • 奥ノ木信夫
  • 小谷野五雄
  • 鈴木聖二
  • 小島信昭
  • 細田徳治
  • 樋口邦利
  • 長峰宏芳
  • 本木茂
  • 宮崎栄治郎
  • 小林哲也
  • 齊藤正明
  • 神尾高善
  • 田村琢実
  • 木下高志
  • 梅澤佳一
  • 中屋敷慎一
  • 立石泰広
  • 齊藤邦明
カテゴリ カテゴリ