巨堤駅

曖昧さ回避 この項目では、2代目の巨堤駅について説明しています。初代巨堤駅については「巨堤ヘマジ駅」をご覧ください。
巨堤駅
거제
コジェ
Geoje
所在地 大韓民国の旗 大韓民国釜山広域市蓮堤区巨堤洞(朝鮮語版)
所属事業者 韓国鉄道公社(KORAIL)
釜山交通公社
テンプレートを表示
巨堤駅
各種表記
ハングル 거제역
漢字 巨堤驛
発音 コジェヨク
英語表記: Geoje Station
テンプレートを表示

巨堤駅(コジェえき)は、大韓民国釜山広域市蓮堤区巨堤洞(朝鮮語版)にある、韓国鉄道公社(KORAIL)・釜山交通公社

韓国鉄道公社東海線と釜山交通公社3号線の接続駅となっている。韓国鉄道公社はムグンファ号などの優等列車は停車せず、近郊電車である東海線広域電鉄のみが停車する。駅番号は韓国鉄道公社がK112、釜山交通公社が306

歴史

韓国鉄道公社
釜山交通公社

駅構造

韓国鉄道公社

韓国鉄道公社 巨堤駅*
駅舎(2017年2月)
거제
コジェ
Geoje
巨堤ヘマジ K111 (1.0 km)
(0.7 km) K113 教大
地図
所在地 大韓民国の旗 大韓民国釜山広域市蓮堤区法院南路9番キル29
北緯35度11分22.6秒 東経129度4分27.6秒 / 北緯35.189611度 東経129.074333度 / 35.189611; 129.074333
駅番号 K112
所属事業者 韓国鉄道公社(KORAIL)
所属路線 東海線
東海線広域電鉄)
キロ程 7.9 km(釜山鎮起点)
駅構造 高架駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
1503人/日(降車客含まず)
-2018年-
開業年月日 1989年8月16日
*2016年12月30日に南門口駅より改称。
テンプレートを表示

相対式ホーム2面2線を有する高架駅

駅階層

地上
2階
身障者用エレベーター相対式ホーム、左側のドアが開く
1番線 東海線広域電鉄 太和江方面へ(教大駅)
2番線 東海線広域電鉄 釜田方面へ巨堤ヘマジ駅
身障者用エレベーター相対式ホーム、左側のドアが開く
地上
1階
コンコース 身障者用エレベーター出入口、コンコース、自動券売機改札口エスカレーター、トイレ
  • ホーム(2018年4月)
    ホーム(2018年4月)
  • 釜山交通公社との乗り換え通路
    釜山交通公社との乗り換え通路
  • 駅名標

釜山交通公社

釜山交通公社 巨堤駅
1番出入口(2009年2月)
거제
コジェ
Geoje
(法院・検察庁)
305 蓮山 (0.7 km)
(0.7 km) 総合運動場 307
地図
所在地 大韓民国の旗 大韓民国釜山広域市蓮堤区ワールドカップ大路地下209
北緯35度11分18.9秒 東経129度4分26.2秒 / 北緯35.188583度 東経129.073944度 / 35.188583; 129.073944
駅番号 306
所属事業者 釜山交通公社
所属路線 3号線
キロ程 5.1 km(水営起点)
駅構造 地下駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
4,896人/日(降車客含まず)
-2015年-
開業年月日 2005年11月28日
テンプレートを表示

相対式ホーム2面2線を有する地下駅で、フルスクリーン型のホームドアが設置されている。出入口は8箇所に設けられている。

のりば

上り 3 3号線 水営方面
下り 3 3号線 大渚方面
  • 上りホーム(蓮山駅改称前)
    上りホーム(蓮山駅改称前)
  • 駅名標
    駅名標

利用状況

近年の一日平均乗車人員推移は下記の通り。

路線 乗降人員
2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年
3 3号線 乗車 2412 3031 3138 3470 3831 4217 4634 4665 4750 4896 [2]
東海線広域電鉄 乗車 未開通 882 1,344 1,503
下車 933 1,414 1,578

駅周辺

  • 国立農産物品質管理所
  • ロッテ製菓釜山支店
  • 釜山高等法院(朝鮮語版)
  • 釜山地方法院(朝鮮語版)
  • 釜山家庭法院(朝鮮語版)
  • 釜山高等検察庁(朝鮮語版)
  • 釜山地方検察庁(朝鮮語版)
  • 蓮山5洞行政福祉センター
  • 巨堤2洞行政福祉センター
  • 巨堤教会

隣の駅

韓国鉄道公社(KORAIL)
東海線
ムグンファ号
通過
東海線広域電鉄
巨堤ヘマジ駅 (K111) - 巨堤駅 (K112) - 教大駅 (K113)
釜山交通公社
3 3号線
蓮山駅 (305) - 巨堤駅 (306) - 総合運動場駅 (307)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 国土交通部による路線距離告示(第2016-224号)官報第18750号2016年4月29日(金) Archived 2017年3月5日, at the Wayback Machine.(朝鮮語)
  2. ^ 본 자료는 부산교통공사 홈페이지에 게시된 부산 도시철도 승객량 통계를 가공한 것이다.

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、巨堤駅に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

  • 巨堤駅 - 韓国鉄道公社(朝鮮語)
  • 巨堤駅 - 釜山交通公社(朝鮮語)

(釜山鎮) - (凡一) - (沙上方面<<)釜田 - 巨堤ヘマジ - 巨堤 - 教大 - 東萊 - 安楽 - 釜山院洞 - 栽松 - センタム - BEXCO - 新海雲台 - 松亭 - オシリア - 機張 - 日光 - 佐川 - 月内 - 西生 - 南倉 - 望陽 - 徳下 - 開雲浦 - 太和江 - 北蔚山 - (外東信号場) - 慶州 - (牟梁) - 西慶州 - 安康 - (扶助) - 浦項 - 月浦 - 長沙 - 江口 - 盈徳