岡田啓

岡田 啓(おかだ けい、安永9年(1780年) - 万延元年7月13日(1860年8月29日[1])は、のちの尾張国山神町在住の国学者、尾張藩士。号として、文園・酢粕がある[2]。別名は康礼、通称は六兵衛[1]

概要

尾張藩士である岡田金右衛門の次男として出生する[2]。『尾張志』61巻を、監修深田正昭、中尾義稲らと共に執筆する[2]。また、新旧の書籍約1万巻を収集し、一葉文庫を創設した[2]

著書

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b デジタル版 日本人名大辞典+Plus
  2. ^ a b c d e f g 愛知県姓氏歴史人物大辞典編纂委員会 1991, p. 435.

参考文献

  • 愛知県姓氏歴史人物大辞典編纂委員会 編『角川日本姓氏歴史人名大辞典23 愛知県』角川書店、1991年10月30日。ISBN 4-04-002230-0。 
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
その他
  • IdRef