女夫渕温泉

女夫渕温泉
温泉情報
所在地 栃木県日光市川俣荒井田
交通 車 : 日光宇都宮道路今市ICより約1時間30分
鉄道 : 東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅より日光市営バスで1時間35分
泉質 ナトリウム塩化物泉
泉温(摂氏 60 °C
湧出量 1200リットル(毎分)
宿泊施設数 0
テンプレートを表示

女夫渕温泉(めおとぶちおんせん)は、栃木県日光市(旧国下野国)にある温泉

2022年時点で当地で旅館等を営業する業者は存在しない(後述)。

泉質

ナトリウム塩化物

温泉街

奥鬼怒温泉郷の入口に温泉が広がる(当地は奥鬼怒温泉郷には含まれない)。

当地までは一般車両での来訪が可能だが、ここから伸びる奥鬼怒スーパー林道は一般車両の通行が禁止されている。その対応として、奥鬼怒温泉郷への訪問客や鬼怒沼尾瀬への登山者用の駐車場エリアがある。

一軒宿の「女夫渕温泉ホテル」(1970年開業)があったが、当地に2013年2月25日に震度5強の地震が発生し、大きく損壊したため休業。2013年7月31日に廃業とホテルの解体を行った。12の露天風呂が有り、その多さで有名であった。

歴史

地名の「女夫渕」は、平家の落人伝説に由来する。

アクセス

参照

[脚注の使い方]
  1. ^ ゆらり湯の路 湯西川・川俣・奥鬼怒温泉観光協会 - バス時刻表 鬼怒川⇔女夫渕時刻

関連項目

ポータル 温泉
ポータル 温泉
用語
温泉地の地図記号
世界の温泉
日本の温泉
療養泉の泉質
温泉食品・温泉地熱料理
研究所
温泉分析機関
関連人物
関連項目
外部リンク
  • 全国約2700ヶ所の温泉地検索(一般社団法人日本温泉協会)
カテゴリ
  • 温泉
  • 現存しない温泉
  • 世界の温泉の画像(コモンズ)
  • 日本の温泉の画像(コモンズ)
ポータル