奥原唯弘

奥原 唯弘(おくはら ただひろ、1928年7月27日 - 1990年3月28日)は、日本法学者憲法学者弁護士

来歴・人物

東京府で出生。長野県北安曇郡松川村出身[1]1946年(昭和21年)旧制松本第二中学19回(現長野県松本県ヶ丘高等学校)卒業 [2]中央大学法学部卒、1958年早稲田大学大学院政治学研究科修了 [3]神奈川大学講師・助教授近畿大学教授。近畿大学比較法政治研究所長・法学部教授。法と秩序研究会理事長、日本学術会議会員[4]世界平和教授アカデミー会員。

著書

  • 『憲法と政治・社会』啓正社 1978
  • 『憲法の具体的展開』啓正社 1979
  • 『日本の課題と憲法 私の正論』啓正社 1982
  • 『日本の伝統と憲法』啓正社 1986

共編著

  • 『憲法読本』編 高文堂出版社 1971
  • 『法学読本』共著 高文堂出版社 1971
  • 『政治学講義』小林正敏共編 成文堂 1972
  • 『判例演習シリーズ憲法』林修三,中山健男共編 成文堂 1973
  • 『判例演習シリーズ行政法』川西誠,矢野勝久共編 成文堂 1975-76
  • 『世界の機密保護法』編 世界日報社 1978
  • 『行政法体系』梅木崇共著 啓正社 1980
  • 猪木正道の大敗北 ソ連を愛し続けた前防大校長の"言論抑圧裁判"の真相』桶谷繁雄、中川八洋、太山壌、土田隆、松原正大久保典夫共著 日新報道 1983

翻訳

  • W.I.ジェニングス『イギリス憲法 その由来と現状』中山健男共訳 白桃書房 1970
  • ウィリアム・エーベンシュタイン『現代の全体主義と民主主義』監訳 西修,滝沢一郎訳 成文堂 1974

記念論文集

  • 『憲法の諸問題 奥原唯弘教授還暦記念論文集第1巻』成文堂 1989
  • 『国際政治と法 奥原唯弘教授還暦記念論文集第2巻』成文堂 1989

論文

  • Cinii

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ いま活躍中のわが郷土名士 100人+α 週刊読売-1981.05.17
  2. ^ 旧制松本第二中学第19回卒(長野県松本県ヶ丘高校 母校愛のリレー)
  3. ^ [P91.参照『昭和55年度会員録 長野県松本県ヶ丘高等学校同窓会』 - 社団法人 長野県松本県ヶ丘高等学校同窓会/編(1980.2)]
  4. ^ 20世紀日本人名事典


  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research