塩山温泉

塩山温泉
塩山温泉(2021年10月10日撮影)
温泉情報
所在地 山梨県甲州市塩山上於曽
交通 中央自動車道 勝沼ICより約5分
泉質アルカリ性単純硫黄冷鉱泉
泉温(摂氏 23.8 °C
pH 10.1
宿泊施設数 6
テンプレートを表示

塩山温泉(えんざんおんせん)は、山梨県甲州市(旧甲斐国)にある温泉

泉質

温泉街

甲州市街地(旧塩山市街地)の北側、塩の山(標高556メートル)山麓に温泉地が広がる。

6軒の旅館が点在している。日帰り入浴施設は存在しないため、旅館の日帰り受付を利用することになる。

当地に存在する旅館「宏地荘」は公衆浴場として、地元民に利用されている。

歴史

塩山温泉の源泉施設。2021年10月10日撮影。

開湯は650年前。向獄寺の開祖である抜隊得勝によって、源泉を発見された。源泉は「元湯 慶友館」の隣にある。

現在の旅館は江戸時代から明治時代にかけて、建てられたものが多い。

アクセス

JR中央本線塩山駅より、徒歩15分。

中央自動車道勝沼ICより、車で10分。

周辺

外部リンク

  • 塩山温泉郷 - 温泉歴史ジャパン
  • 塩山温泉郷 - 公式サイト
  • 宏地荘 - 公式サイト
  • 旅館ゆばた - 公式サイト
  • 旅館大和 -
用語
温泉地の地図記号
世界の温泉
日本の温泉
療養泉の泉質
温泉食品・温泉地熱料理
研究所
温泉分析機関
関連人物
関連項目
外部リンク
  • 全国約2700ヶ所の温泉地検索(一般社団法人日本温泉協会)
カテゴリ
  • 温泉
  • 現存しない温泉
  • 世界の温泉の画像(コモンズ)
  • 日本の温泉の画像(コモンズ)
ポータル
  • 表示
  • 編集