名古屋市立今池中学校

名古屋市立今池中学校
地図
地図北緯35度09分56秒 東経136度56分00秒 / 北緯35.165556度 東経136.93325度 / 35.165556; 136.93325座標: 北緯35度09分56秒 東経136度56分00秒 / 北緯35.165556度 東経136.93325度 / 35.165556; 136.93325
国公私立の別 公立学校
設置者 名古屋市
校訓 共に生きる[1]
共学・別学 男女共学
学校コード C123210000001 ウィキデータを編集
所在地 464-0850
愛知県名古屋市千種区今池三丁目19番1号[2]
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

名古屋市立今池中学校(なごやしりつ いまいけちゅうがっこう)は、愛知県名古屋市千種区今池三丁目にある名古屋市立中学校。

歴史

沿革

生徒数の変遷

『愛知県小中学校誌』(2018年)によると、生徒数の変遷は以下の通りである[4]

1947年(昭和22年) 956人
1957年(昭和32年) 1,667人
1967年(昭和42年) 954人
1977年(昭和52年) 738人
1987年(昭和62年) 624人
1997年(平成9年) 329人
2007年(平成19年) 217人
2017年(平成29年) 204人

通学区域

千種小学校学区
  • 青柳町7丁目[5]
  • 今池二丁目(一部)[5]
  • 今池三丁目[5]
  • 今池南(一部)[5]
  • 大久手町[5]
  • 小松町[5]
  • 千種一丁目(一部)[5]
  • 千種三丁目(一部)[5]
  • 千種町字赤塚[5]
  • 千種通[5]
  • 春岡通7丁目[5]
  • 吹上二丁目(一部)[5]
千石小学校学区
  • 今池一丁目(一部)[5]
  • 今池二丁目(一部)[5]
  • 新栄三丁目[5]
  • 千種一丁目(一部)[5]
  • 千種二丁目[5]
  • 千種三丁目(一部)[5]
  • 花田町[5]
  • 吹上一丁目[5]
  • 吹上二丁目(一部)[5]
内山小学校学区
  • 今池一丁目・同二丁目(各一部)[5]
  • 今池四丁目[5]
  • 内山一丁目~同三丁目[5]
  • 神田町(一部)[5]
  • 豊年町(一部)[5]

交通

出身者

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “学校教育目標”. 名古屋市立今池中学校. 2015年3月26日閲覧。
  2. ^ “問い合わせ”. 名古屋市立今池中学校. 2015年3月26日閲覧。
  3. ^ a b c d e f “今池中学校の歴史”. 名古屋市立今池中学校. 2015年3月26日閲覧。
  4. ^ 六三制教育七十周年記念 愛知県小中学校誌 合同記念誌編集特別委員会 2018, p. 168.
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z “家造.net 今池中学校学区”. 2015年3月26日閲覧。
  6. ^ a b “名古屋市立今池中学校へのアクセス”. 名古屋市立今池中学校. 2015年3月26日閲覧。
  7. ^ 『中日新聞』1970年3月22日付朝刊、中日サンデー版、20面。

参考文献

  • 六三制教育七十周年記念 愛知県小中学校誌 合同記念誌編集特別委員会 編『六三制教育七十周年記念 愛知県小中学校誌』愛知県小中学校校長会・名古屋市立小中学校長会、2018年2月15日。 

関連項目

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • 表示
  • 編集