占城

占城(せんじょう、ベトナム語Chiêm Thành / 占城)は、現在のベトナム中部に存在したチャム族の国家。

占城という漢字国号の語源であるCampapura, Campanagaraが碑文に現れるのは7世紀であるが、中国史料では800年ごろまでは古代以来の国号である林邑または崑崙の名で呼ばれ、旧州新州上源州の三州と属国賓童龍国で構成されていた。

サンスクリット碑文では7世紀以降Campapura, Campanagaraと書かれ、こんにちのチャム族もその故国をNagar Cam(ヌガンチャム)と称する。1693年に広南阮氏によっていったん征服され、1695年に再興されて以降、1832年の直轄化まで、ベトナムの漢文史料では順城鎮(順成鎮)と記された。

脚注


  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、歴史に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:歴史/P:歴史学/PJ歴史)。

  • 表示
  • 編集