千燈会

千燈会・播州清水寺

千燈会(せんとうえ)は、兵庫県加東市の播州清水寺で実施されている、ろうそくを使用したイベントである。

概要

西国三十三所(播州清水寺は第25番札所)観音巡礼の草創1300年に当たる2018年に、草創1300年記念事業として、1300基の燈篭を灯す千燈会が始まった[1]。同寺の紅葉ライトアップの時期に合わせて、開催されている。

ギャラリー

  • 2018年11月/紅葉ライトアップと千燈会[2]
    2018年11月/紅葉ライトアップと千燈会[2]
  • 2019年7月/夏の千燈会( 多可町の杉原紙を使ったアート燈篭)[3]
    2019年7月/夏の千燈会( 多可町杉原紙を使ったアート燈篭)[3]
  • 2019年11月/紅葉ライトアップと千燈会(西脇市の播州織を使ったアート燈篭)[4]
    2019年11月/紅葉ライトアップと千燈会(西脇市播州織を使ったアート燈篭)[4]

アクセス

  • JR宝塚線相野駅から神姫バス播州清水寺行きで約35分

出典

  1. ^ 西国三十三所-草創1300年特別公式ホームページ報道資料
  2. ^ LINE NEWS 2018.11.7
  3. ^ 読売新聞-オンラインニュース 2019.7.1
  4. ^ 神戸新聞社-ODEKAKE PLUS+ 2019.10.2

外部リンク

  • 播州清水寺 - 公式ウェブサイト