北海道百名山

北海道百名山(ほっかいどうひゃくめいざん)は『新版 北海道百名山』で選定されている北海道の名山百選である[1]。1993年に初版『北海道百名山』が刊行されていたが、新版で8座の入替えが行われた。また北海道新聞社による『北海道の百名山』もあり[2]、『新版 北海道百名山』と82座が重複する。 

概要

北海道への入植の歴史は浅く、山岳修験の対象とはされてこなかったが、アイヌ人により神聖な山は「モイワ」や「カムイ」などの名称で呼ばれてきた。また「ヌプリ」や「シリ」はアイヌ語で高い山の意味をもつ。

寒冷地にあるため、北海道の山は2000 m級であっても、本州の中部山岳の3000 m級の山々の気象条件に近く、高山的な様相の山が多く見られる。礼文島根室半島は例外として、凡そ標高1500 m付近が森林限界となっており、本州中部山岳より概ね1000 m低い[3]。植物相は大半が本州や四国の亜高山帯に当たる針葉樹林帯に属し、エゾマツトドマツおよびダケカンバなどからなり、標高1000 m辺りからはハイマツなども見られる。針葉樹と広葉樹の混合林もよく発達している。ブナのような落葉広葉樹林渡島半島に限られる。

2000 mを超える山は石狩山地に集中し、広義の大雪山に相当し「北海道の屋根」とも呼ばれ、日高山脈では幌尻岳のみ2000 mを超える。活火山知床阿寒、石狩山地、支笏・洞爺、および渡島半島に分布し、日高山脈の成因は造山運動による[4]。活火山が多いため、豊富な温泉群に恵まれる。

深田久弥日本百名山は9座を数える。

北海道の山地・山脈

北海道百名山一覧

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 表示
北海道百名山一覧
番号 写真
よみ
山名
所在地 標高
〔m〕
地理院地図
Googleマップ
百名山・他 備考
1
れぶんだけ
490.0 地理院地図
Googleマップ 北緯45度22分21秒 東経141度00分57秒 / 北緯45.372520度 東経141.015803度 / 45.372520; 141.015803 (礼文岳)
最北限・花の浮島
2
りしりざん
宗谷管内
1721 地理院地図
Googleマップ 北緯45度10分49秒 東経141度14分29秒 / 北緯45.180415度 東経141.241384度 / 45.180415; 141.241384 (利尻山)
新日本百名山
花の百名山
新・花の百名山
利尻富士
3
画 像 募 集 中
ぴっしりざん
ピッシリ山
1031.5 地理院地図
Googleマップ 北緯44度21分20秒 東経142度01分55秒 / 北緯44.355624度 東経142.032063度 / 44.355624; 142.032063 (ピッシリ山)
4
画 像 募 集 中
さんとうさん
三頭山
上川管内
1009.1 地理院地図
Googleマップ 北緯44度05分30秒 東経142度05分09秒 / 北緯44.091549度 東経142.085817度 / 44.091549; 142.085817 (三頭山)
5
画 像 募 集 中
ぴやしりやま
上川管内
986.6 地理院地図
Googleマップ 北緯44度26分01秒 東経142度35分03秒 / 北緯44.433695度 東経142.584098度 / 44.433695; 142.584098 (ピヤシリ山)
6
うえんしりだけ
ウエンシリ岳
上川管内
オホーツク管内
1142.3 地理院地図
Googleマップ 北緯44度13分44秒 東経142度52分35秒 / 北緯44.228801度 東経142.876338度 / 44.228801; 142.876338 (ウエンシリ岳)
7
てしおだけ
上川管内
オホーツク管内
1557.6 地理院地図
Googleマップ 北緯43度57分52秒 東経142度53分17秒 / 北緯43.964372度 東経142.887986度 / 43.964372; 142.887986 (天塩岳)
天塩川源流
8
にせいかうしゅっぺやま
上川管内
1883 地理院地図
Googleマップ 北緯43度46分47秒 東経142度59分04秒 / 北緯43.779656度 東経142.984401度 / 43.779656; 142.984401 (ニセイカウシュッペ山)
9
ひらやま
平山
上川管内
オホーツク管内
1771 地理院地図
Googleマップ 北緯43度45分36秒 東経143度00分26秒 / 北緯43.759925度 東経143.007142度 / 43.759925; 143.007142 (平山)
10
むりいだけ
武利岳
上川管内
オホーツク管内
1876.2 地理院地図
Googleマップ 北緯43度43分59秒 東経143度10分35秒 / 北緯43.732935度 東経143.176511度 / 43.732935; 143.176511 (武利岳)
11
むかやま
武華山
上川管内
オホーツク管内
1759 地理院地図
Googleマップ 北緯43度42分21秒 東経143度09分38秒 / 北緯43.705706度 東経143.160519度 / 43.705706; 143.160519 (武華山)
12
くろだけ
黒岳
上川管内
1984.0 地理院地図
Googleマップ 北緯43度41分51秒 東経142度55分13秒 / 北緯43.697489度 東経142.920263度 / 43.697489; 142.920263 (黒岳)
13
たいせつざん
上川管内
2290.9 地理院地図
Googleマップ 北緯43度39分49秒 東経142度51分15秒 / 北緯43.663582度 東経142.854138度 / 43.663582; 142.854138 (大雪山)
日本百名山
新日本百名山
花の百名山
新・花の百名山
一等三角点百名山
旭岳
ヌタプカウシュペ
北海道最高峰
14
ほくちんだけ
上川管内
2244 地理院地図
Googleマップ 北緯43度41分34秒 東経142度52分47秒 / 北緯43.692764度 東経142.879831度 / 43.692764; 142.879831 (北鎮岳)
15
あいべつだけ
上川管内
2112.7 地理院地図
Googleマップ 北緯43度42分28秒 東経142度51分26秒 / 北緯43.707900度 東経142.857111度 / 43.707900; 142.857111 (愛別岳)
16
あかだけ
赤岳
上川管内
2078.5 地理院地図
Googleマップ 北緯43度40分28秒 東経142度55分36秒 / 北緯43.674522度 東経142.926531度 / 43.674522; 142.926531 (赤岳)
17
こいずみだけ
上川管内
2158 地理院地図
Googleマップ 北緯43度40分00秒 東経142度55分17秒 / 北緯43.666686度 東経142.921256度 / 43.666686; 142.921256 (小泉岳)
18
はくうんだけ
上川管内
2230.0 地理院地図
Googleマップ 北緯43度39分40秒 東経142度54分21秒 / 北緯43.661188度 東経142.905915度 / 43.661188; 142.905915 (白雲岳)
19
ちゅうべつだけ
上川管内
1962.8 地理院地図
Googleマップ 北緯43度35分28秒 東経142度53分40秒 / 北緯43.591072度 東経142.894514度 / 43.591072; 142.894514 (忠別岳)
20
とむらうし
上川管内
2141.2 地理院地図
Googleマップ 北緯43度31分38秒 東経142度50分56秒 / 北緯43.527111度 東経142.848790度 / 43.527111; 142.848790 (トムラウシ)
日本百名山
一等三角点百名山
富良牛山
21
おとふけやま
上川管内
十勝管内
1932.0 地理院地図
Googleマップ 北緯43度33分42秒 東経143度02分07秒 / 北緯43.561775度 東経143.035311度 / 43.561775; 143.035311 (音更山)
22
いしかりだけ
上川管内
十勝管内
1967 地理院地図
Googleマップ 北緯43度32分48秒 東経143度01分20秒 / 北緯43.546528度 東経143.022342度 / 43.546528; 143.022342 (石狩岳)
日本二百名山
石狩川源流
23
にぺそつやま
十勝管内
2012.7 地理院地図
Googleマップ 北緯43度27分21秒 東経143度01分56秒 / 北緯43.455910度 東経143.032191度 / 43.455910; 143.032191 (ニペソツ山)
日本二百名山
24
ゆにいしかりだけ
ユニ石狩岳
上川管内
十勝管内
1756 地理院地図
Googleマップ 北緯43度33分52秒 東経143度04分13秒 / 北緯43.564564度 東経143.070297度 / 43.564564; 143.070297 (ユニ石狩岳)
25
にしくまねしりだけ
西クマネシリ岳
十勝管内
1635 地理院地図
Googleマップ 北緯43度31分09秒 東経143度14分00秒 / 北緯43.519106度 東経143.233294度 / 43.519106; 143.233294 (西クマネシリ岳)
26
うぺぺさんけやま
十勝管内
1848 地理院地図
Googleマップ 北緯43度23分22秒 東経143度04分55秒 / 北緯43.389517度 東経143.082056度 / 43.389517; 143.082056 (ウペペサンケ山)
27
画 像 募 集 中
はくうんざん
白雲山
十勝管内
1187 地理院地図
Googleマップ 北緯43度15分32秒 東経143度06分55秒 / 北緯43.258769度 東経143.115256度 / 43.258769; 143.115256 (白雲山)
新・花の百名山
28
おぷたてしけやま
上川管内
十勝管内
2012.7 地理院地図
Googleマップ 北緯43度28分13秒 東経142度45分06秒 / 北緯43.470244度 東経142.751538度 / 43.470244; 142.751538 (オプタテシケ山)
日本三百名山
29
とかちだけ
上川管内
十勝管内
2077 地理院地図
Googleマップ 北緯43度25分04秒 東経142度41分11秒 / 北緯43.417839度 東経142.686297度 / 43.417839; 142.686297 (十勝岳)
日本百名山
花の百名山
活火山
十勝川源流
30
びえいだけ
上川管内
十勝管内
2052.3 地理院地図
Googleマップ 北緯43度26分24秒 東経142度42分24秒 / 北緯43.439895度 東経142.706563度 / 43.439895; 142.706563 (美瑛岳)
31
ふらのだけ
上川管内
1912.1 地理院地図
Googleマップ 北緯43度23分37秒 東経142度38分06秒 / 北緯43.393724度 東経142.634976度 / 43.393724; 142.634976 (富良野岳)
花の百名山
一等三角点百名山
32
かみほろかめっとくやま
上川管内
十勝管内
1920 地理院地図
Googleマップ 北緯43度24分17秒 東経142度40分18秒 / 北緯43.404844度 東経142.671747度 / 43.404844; 142.671747 (上ホロカメットク山)
33
らうすだけ
オホーツク管内
1660.2 地理院地図
Googleマップ 北緯44度04分32秒 東経145度07分20秒 / 北緯44.075677度 東経145.122236度 / 44.075677; 145.122236 (羅臼岳)
日本百名山
花の百名山
新・花の百名山
知床富士
34
いおうざん
オホーツク管内
根室管内
1562.5 地理院地図
Googleマップ 北緯44度08分00秒 東経145度09分41秒 / 北緯44.133258度 東経145.161290度 / 44.133258; 145.161290 (硫黄山)
一等三角点百名山
知床
35
しゃりだけ
オホーツク管内
根室管内
1547 地理院地図
Googleマップ 北緯43度45分57秒 東経144度43分06秒 / 北緯43.765791度 東経144.718195度 / 43.765791; 144.718195 (斜里岳)
日本百名山
花の百名山
新・花の百名山
オホーツク富士
斜里富士
36
かむいぬぷり
857 地理院地図
Googleマップ 北緯43度34分28秒 東経144度33分20秒 / 北緯43.574469度 東経144.555458度 / 43.574469; 144.555458 (カムイヌプリ)
摩周岳
37
にしべつだけ
釧路管内
799.8 地理院地図
Googleマップ 北緯43度33分13秒 東経144度34分54秒 / 北緯43.553537度 東経144.581752度 / 43.553537; 144.581752 (西別岳)
38
おあかんだけ
釧路管内
1370.5 地理院地図
Googleマップ 北緯43度27分15秒 東経144度09分53秒 / 北緯43.454057度 東経144.164618度 / 43.454057; 144.164618 (雄阿寒岳)
39
あかんだけ
十勝管内
釧路管内
1499 地理院地図
Googleマップ 北緯43度23分11秒 東経144度00分33秒 / 北緯43.386350度 東経144.009092度 / 43.386350; 144.009092 (阿寒岳)
日本百名山
新日本百名山
花の百名山
雌阿寒岳
40
さほろだけ
上川管内
十勝管内
1059.5 地理院地図
Googleマップ 北緯43度10分24秒 東経142度46分52秒 / 北緯43.173382度 東経142.780994度 / 43.173382; 142.780994 (佐幌岳)
41
めむろだけ
芽室岳
十勝管内
1753.7 地理院地図
Googleマップ 北緯42度52分08秒 東経142度47分07秒 / 北緯42.868970度 東経142.785393度 / 42.868970; 142.785393 (芽室岳)
42
つるぎやま
剣山
十勝管内
1205.1 地理院地図
Googleマップ 北緯42度50分55秒 東経142度53分06秒 / 北緯42.848705度 東経142.885057度 / 42.848705; 142.885057 (剣山)
43
画 像 募 集 中
ちろろだけ
チロロ岳
日高管内
1879.9 地理院地図
Googleマップ 北緯42度49分32秒 東経142度40分31秒 / 北緯42.825588度 東経142.675403度 / 42.825588; 142.675403 (チロロ岳)
44
ぴぱいろだけ
ピパイロ岳
十勝管内
1916.5 地理院地図
Googleマップ 北緯42度46分23秒 東経142度43分39秒 / 北緯42.773187度 東経142.727607度 / 42.773187; 142.727607 (ピパイロ岳)
45
ふしみだけ
伏美岳
十勝管内
1792 地理院地図
Googleマップ 北緯42度46分33秒 東経142度45分56秒 / 北緯42.775803度 東経142.765594度 / 42.775803; 142.765594 (伏美岳)
46
画 像 募 集 中
きたとったべつだけ
北戸蔦別岳
日高管内
十勝管内
1912 地理院地図
Googleマップ 北緯42度45分02秒 東経142度41分13秒 / 北緯42.750514度 東経142.686897度 / 42.750514; 142.686897 (北戸蔦別岳)
47
画 像 募 集 中
いちきゅうろくななほう
1967峰
日高管内
十勝管内
1967 地理院地図
Googleマップ 北緯42度46分20秒 東経142度42分23秒 / 北緯42.772206度 東経142.706456度 / 42.772206; 142.706456 (1967峰)
48
ぽろしりだけ
日高管内
2052.8 地理院地図
Googleマップ 北緯42度43分10秒 東経142度40分58秒 / 北緯42.719435度 東経142.682894度 / 42.719435; 142.682894 (幌尻岳)
日本百名山
日高山脈最高峰
七つ沼カール
49
とったべつだけ
戸蔦別岳
日高管内
十勝管内
1959 地理院地図
Googleマップ 北緯42度44分19秒 東経142度41分42秒 / 北緯42.738650度 東経142.695100度 / 42.738650; 142.695100 (戸蔦別岳)
50
とかちほろしりだけ
十勝管内
1846.0 地理院地図
Googleマップ 北緯42度41分44秒 東経142度51分34秒 / 北緯42.695469度 東経142.859405度 / 42.695469; 142.859405 (十勝幌尻岳)
通称:カチポロ
51
いどんなっぷだけ
イドンナップ岳
日高管内
1752 地理院地図
Googleマップ 北緯42度37分36秒 東経142度38分40秒 / 北緯42.626599度 東経142.644356度 / 42.626599; 142.644356 (イドンナップ岳)
52
かむいえくうちかうしやま
日高管内
十勝管内
1979.5 地理院地図
Googleマップ 北緯42度37分30秒 東経142度45分59秒 / 北緯42.625112度 東経142.766406度 / 42.625112; 142.766406 (カムイエクウチカウシ山)
日本二百名山
一等三角点百名山
通称:カムエク
53
画 像 募 集 中
こいかくしゅさつないだけ
コイカクシュサツナイ岳
日高管内
十勝管内
1721 地理院地図
Googleマップ 北緯42度34分15秒 東経142度49分30秒 / 北緯42.570958度 東経142.824925度 / 42.570958; 142.824925 (コイカクシュサツナイ岳)
54
いっぱーさんきゅうほう
日高管内
1842 地理院地図
Googleマップ 北緯42度32分22秒 東経142度48分29秒 / 北緯42.539361度 東経142.808111度 / 42.539361; 142.808111 (1839峰)
55
ぺてがりだけ
日高管内
十勝管内
1736.2 地理院地図
Googleマップ 北緯42度29分58秒 東経142度52分16秒 / 北緯42.499340度 東経142.871015度 / 42.499340; 142.871015 (ペテガリ岳)
日本二百名山
56
ぴせないやま
ピセナイ山
日高管内
1027.6 地理院地図
Googleマップ 北緯42度24分49秒 東経142度38分16秒 / 北緯42.413611度 東経142.637778度 / 42.413611; 142.637778 (ピセナイ山)
57
かむいだけ
神威岳
日高管内
十勝管内
1600.5 地理院地図
Googleマップ 北緯42度25分42秒 東経142度54分25秒 / 北緯42.428468度 東経142.906861度 / 42.428468; 142.906861 (神威岳)
日本三百名山
南日高三山
58
らっこだけ
日高管内
十勝管内
1471.9 地理院地図
Googleマップ 北緯42度16分21秒 東経143度06分40秒 / 北緯42.272516度 東経143.111245度 / 42.272516; 143.111245 (楽古岳)
59
あぽいだけ
日高管内
810.6 地理院地図
Googleマップ 北緯42度06分28秒 東経143度01分32秒 / 北緯42.107851度 東経143.025652度 / 42.107851; 143.025652 (アポイ岳)
花の百名山
新・花の百名山
60
画 像 募 集 中
きりぎしやま
崕山
1072 地理院地図
Googleマップ 北緯43度17分08秒 東経142度14分16秒 / 北緯43.285694度 東経142.237656度 / 43.285694; 142.237656 (崕山)
61
画 像 募 集 中
ふらのにしだけ
富良野西岳
上川管内
1331.1 地理院地図
Googleマップ 北緯43度18分33秒 東経142度18分42秒 / 北緯43.309197度 東経142.311644度 / 43.309197; 142.311644 (富良野西岳)
62
あしべつだけ
空知管内
上川管内
1726.5 地理院地図
Googleマップ 北緯43度14分09秒 東経142度17分01秒 / 北緯43.235731度 東経142.283553度 / 43.235731; 142.283553 (芦別岳)
日本二百名山
63
ゆうばりだけ
空知管内
上川管内
1667.8 地理院地図
Googleマップ 北緯43度05分59秒 東経142度15分04秒 / 北緯43.099692度 東経142.251010度 / 43.099692; 142.251010 (夕張岳)
日本二百名山
花の百名山
新・花の百名山
一等三角点百名山
64
画 像 募 集 中
かむいしりやま
946.7 地理院地図
Googleマップ 北緯43度30分02秒 東経141度39分45秒 / 北緯43.500478度 東経141.662545度 / 43.500478; 141.662545 (神居尻山)
65
ぴんねしり
ピンネシリ
石狩管内
空知管内
1100.3 地理院地図
Googleマップ 北緯43度29分31秒 東経141度42分24秒 / 北緯43.491807度 東経141.706740度 / 43.491807; 141.706740 (ピンネシリ)
66
しょかんべつだけ
空知管内
留萌管内
1491.4 地理院地図
Googleマップ 北緯43度42分57秒 東経141度31分23秒 / 北緯43.715865度 東経141.522949度 / 43.715865; 141.522949 (暑寒別岳)
日本二百名山
新・花の百名山
一等三角点百名山
増毛富士
67
こがねやま
黄金山
石狩管内
740 地理院地図
Googleマップ 北緯43度37分27秒 東経141度28分23秒 / 北緯43.624080度 東経141.473157度 / 43.624080; 141.473157 (黄金山)
68
ていねやま
石狩管内
1023.7 地理院地図
Googleマップ 北緯43度04分36秒 東経141度11分33秒 / 北緯43.076737度 東経141.192632度 / 43.076737; 141.192632 (手稲山)
69
もいわやま
石狩管内
530.8 地理院地図
Googleマップ 北緯43度01分21秒 東経141度19分20秒 / 北緯43.022376度 東経141.322336度 / 43.022376; 141.322336 (藻岩山)
新日本百名山
70
かむいだけ
神威岳
石狩管内
983 地理院地図
Googleマップ 北緯43度00分16秒 東経141度11分46秒 / 北緯43.004500度 東経141.196083度 / 43.004500; 141.196083 (神威岳)
71
じょうざんけいてんぐだけ
石狩管内
1144.6 地理院地図
Googleマップ 北緯43度00分39秒 東経141度06分31秒 / 北緯43.010778度 東経141.108639度 / 43.010778; 141.108639 (定山溪天狗岳)
72
そらぬまだけ
石狩管内
1251.0 地理院地図
Googleマップ 北緯42度51分54秒 東経141度15分13秒 / 北緯42.865083度 東経141.253641度 / 42.865083; 141.253641 (空沼岳)
花の百名山
73
さっぽろだけ
石狩管内
1293.0 地理院地図
Googleマップ 北緯42度54分01秒 東経141度12分02秒 / 北緯42.900189度 東経141.200521度 / 42.900189; 141.200521 (札幌岳)
74
えにわだけ
石狩管内
1319.7 地理院地図
Googleマップ 北緯42度47分36秒 東経141度17分07秒 / 北緯42.793298度 東経141.285357度 / 42.793298; 141.285357 (恵庭岳)
75
たるまえさん
石狩管内
1041 地理院地図
Googleマップ 北緯42度41分31秒 東経141度23分12秒 / 北緯42.691975度 東経141.386652度 / 42.691975; 141.386652 (樽前山)
日本二百名山
花の百名山
支笏湖
76
ふっぷしだけ
石狩管内
1102.5 地理院地図
Googleマップ 北緯42度43分01秒 東経141度21分32秒 / 北緯42.716842度 東経141.358874度 / 42.716842; 141.358874 (風不死岳)
支笏湖
77
よいちだけ
石狩管内
1488.1 地理院地図
Googleマップ 北緯43度01分58秒 東経141度01分11秒 / 北緯43.032728度 東経141.019787度 / 43.032728; 141.019787 (余市岳)
日本三百名山
花の百名山
78
むいねやま
石狩管内
後志管内
1464 地理院地図
Googleマップ 北緯42度55分43秒 東経141度02分22秒 / 北緯42.928598度 東経141.039547度 / 42.928598; 141.039547 (無意根山)
79
とくしゅんべつやま
胆振管内
1309 地理院地図
Googleマップ 北緯42度38分03秒 東経141度07分53秒 / 北緯42.634200度 東経141.131358度 / 42.634200; 141.131358 (徳舜瞥山)
三階滝
80
おろふれやま
胆振管内
1230.8 地理院地図
Googleマップ 北緯42度33分57秒 東経141度05分13秒 / 北緯42.565959度 東経141.087065度 / 42.565959; 141.087065 (オロフレ山)
新・花の百名山
81
わしべつだけ
胆振管内
911.1 地理院地図
Googleマップ 北緯42度26分08秒 東経141度00分11秒 / 北緯42.435609度 東経141.003070度 / 42.435609; 141.003070 (鷲別岳)
新・花の百名山
通称:室蘭岳
82
画 像 募 集 中
しゃこたんだけ
後志管内
1255.3 地理院地図
Googleマップ 北緯43度16分14秒 東経140度28分49秒 / 北緯43.270613度 東経140.480326度 / 43.270613; 140.480326 (積丹岳)
83
らいでんやま
雷電山
後志管内
1211.7 地理院地図
Googleマップ 北緯42度54分13秒 東経140度28分11秒 / 北緯42.903633度 東経140.469623度 / 42.903633; 140.469623 (雷電山)
朝日温泉 (北海道)
84
めくんないだけ
後志管内
1220 地理院地図
Googleマップ 北緯42度54分02秒 東経140度30分54秒 / 北緯42.900420度 東経140.514965度 / 42.900420; 140.514965 (目国内岳)
新・花の百名山
85
いわおぬぷり
後志管内
1116 地理院地図
Googleマップ 北緯42度53分07秒 東経140度38分26秒 / 北緯42.885350度 東経140.640486度 / 42.885350; 140.640486 (イワオヌプリ)
五色温泉 (北海道)
86
にせこあんぬぷり
後志管内
1308.0 地理院地図
Googleマップ 北緯42度52分30秒 東経140度39分32秒 / 北緯42.875018度 東経140.658839度 / 42.875018; 140.658839 (ニセコアンヌプリ)
日本三百名山
スキーリゾート
87
ようていざん
後志管内
1898 地理院地図
Googleマップ 北緯42度49分42秒 東経140度48分40秒 / 北緯42.828233度 東経140.811180度 / 42.828233; 140.811180 (羊蹄山)
日本百名山
新日本百名山
一等三角点百名山
後方羊蹄山
蝦夷富士
マッカリヌプリ
88
しりべつだけ
後志管内
1107.4 地理院地図
Googleマップ 北緯42度46分21秒 東経140度54分37秒 / 北緯42.772572度 東経140.910348度 / 42.772572; 140.910348 (尻別岳)
前方羊蹄山
ピンネシリ
89
こんぶだけ
後志管内
胆振管内
1045.1 地理院地図
Googleマップ 北緯42度42分37秒 東経140度39分20秒 / 北緯42.710370度 東経140.655469度 / 42.710370; 140.655469 (昆布岳)
90
画 像 募 集 中
くろまつないだけ
黒松内岳
後志管内
740.0 地理院地図
Googleマップ 北緯42度37分11秒 東経140度14分39秒 / 北緯42.619692度 東経140.244130度 / 42.619692; 140.244130 (黒松内岳)
91
画 像 募 集 中
おおびらやま
大平山
後志管内
1190.6 地理院地図
Googleマップ 北緯42度38分09秒 東経140度08分08秒 / 北緯42.635959度 東経140.135584度 / 42.635959; 140.135584 (大平山)
92
かりばやま
後志管内
1519.9 地理院地図
Googleマップ 北緯42度36分48秒 東経139度56分26秒 / 北緯42.613354度 東経139.940607度 / 42.613354; 139.940607 (狩場山)
日本三百名山
93
画 像 募 集 中
おしゃまんべだけ
長万部岳
檜山管内
972.4 地理院地図
Googleマップ 北緯42度35分09秒 東経140度11分22秒 / 北緯42.585872度 東経140.189455度 / 42.585872; 140.189455 (長万部岳)
94
画 像 募 集 中
ゆうらっぷだけ
遊楽部岳
渡島管内
檜山管内
1277 地理院地図
Googleマップ 北緯42度13分18秒 東経140度00分58秒 / 北緯42.221603度 東経140.016162度 / 42.221603; 140.016162 (遊楽部岳)
見市岳
95
画 像 募 集 中
おぽこだけ
雄鉾岳
渡島管内
999.3 地理院地図
Googleマップ 北緯42度09分14秒 東経140度06分59秒 / 北緯42.153959度 東経140.116415度 / 42.153959; 140.116415 (雄鉾岳)
96
画 像 募 集 中
おとべだけ
乙部岳
檜山管内
1016.6 地理院地図
Googleマップ 北緯42度02分22秒 東経140度16分29秒 / 北緯42.039370度 東経140.274586度 / 42.039370; 140.274586 (乙部岳)
97
ほっかいどうこまがたけ
渡島管内
1131 地理院地図
Googleマップ 北緯42度03分48秒 東経140度40分38秒 / 北緯42.063394度 東経140.677258度 / 42.063394; 140.677258 (北海道駒ヶ岳)
日本二百名山
駒ヶ岳
渡島富士
98
だいせんげんだけ
渡島管内
檜山管内
1071.6 地理院地図
Googleマップ 北緯41度34分46秒 東経140度09分39秒 / 北緯41.579319度 東経140.160818度 / 41.579319; 140.160818 (大千軒岳)
日本三百名山
花の百名山
99
えさん
恵山
渡島管内
618.1 地理院地図
Googleマップ 北緯41度48分17秒 東経141度09分58秒 / 北緯41.804707度 東経141.166031度 / 41.804707; 141.166031 (恵山)
新日本百名山
100
はこだてやま
渡島管内
334 地理院地図
Googleマップ 北緯41度45分34秒 東経140度42分14秒 / 北緯41.759318度 東経140.704007度 / 41.759318; 140.704007 (函館山)
100万ドルの夜景

旧版北海道百名山

以下の8座は旧版の『北海道百名山』に選定されていたが[5]、新版で差替えられた山々である。標高が低い、あるいは主となる百名山に選定された山から至近距離にあるものが差替えの対象となった[1]。 差替えにより新版に新たに加えられたのは、白雲山、西別岳、佐幌岳、1967峰、イドンナップ岳、コイカクシュサツナイ岳、ピンネシリ、黒松内岳である。

番号 山容
よみ
山名
所在地 標高 地理院地図
Googleマップ
百名山・他 備考
8
あらしやま
嵐山
上川管内
274.9 地理院地図
Googleマップ 北緯43度47分53秒 東経142度17分41秒 / 北緯43.797937度 東経142.294766度 / 43.797937; 142.294766 (嵐山)
26
ひがしぬぷかうしぬぷり
十勝管内
1252.2 地理院地図
Googleマップ 北緯43度14分45秒 東経143度06分08秒 / 北緯43.245784度 東経143.102143度 / 43.245784; 143.102143 (東ヌプカウシヌプリ)
35
あかんふじ
十勝管内
釧路管内
1475.8 地理院地図
Googleマップ 北緯43度22分27秒 東経144度00分23秒 / 北緯43.374063度 東経144.006504度 / 43.374063; 144.006504 (阿寒富士)
オンネトー
68
ちせぬぷり
後志管内
1134.2 地理院地図
Googleマップ 北緯42度53分17秒 東経140度35分48秒 / 北緯42.888119度 東経140.596716度 / 42.888119; 140.596716 (チセヌプリ)
72
ほろほろやま
胆振管内
1322.3 地理院地図
Googleマップ 北緯42度38分01秒 東経141度08分33秒 / 北緯42.633513度 東経141.142532度 / 42.633513; 141.142532 (ホロホロ山)
86
まるやま
円山
石狩管内
225.0 地理院地図
Googleマップ 北緯43度02分50秒 東経141度18分59秒 / 北緯43.047322度 東経141.316446度 / 43.047322; 141.316446 (円山)
87
はっけんざん
石狩管内
498 地理院地図
Googleマップ 北緯42度57分56秒 東経141度14分29秒 / 北緯42.965594度 東経141.241306度 / 42.965594; 141.241306 (八剣山)
別名:観音岩山
89
画 像 募 集 中
ぜにばこてんぐだけ
後志管内
536.7 地理院地図
Googleマップ 北緯43度07分17秒 東経141度09分46秒 / 北緯43.121374度 東経141.162821度 / 43.121374; 141.162821 (銭函天狗岳)

参考文献

  1. ^ a b 『新版 北海道百名山』 山と溪谷社、2003年
  2. ^ 道新スポーツ 『北海道の百名山』 北海道新聞社、2000年
  3. ^ 『新版・空撮登山ガイド1北海道の山々』 山と溪谷社、1995年
  4. ^ 田代博、藤本一美、清水長正、高田将志 『山の地図と地形』 山と溪谷社、1996年
  5. ^ 『北海道百名山』 山と溪谷社、1993年

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、北海道の山に関連するカテゴリがあります。
北海道百名山 山と溪谷社編)
道北の山
大雪山
道東の山
日高山脈
夕張山地
樺戸山地
増毛山地
道央の山
道南の山
旧版・北海道百名山
道北の山
  • 嵐山
大雪山
道東の山
道央の山
百名山
全国
各地
関連項目