住所大翔

じゅうしょ ひろと
住所 大翔
Portal:陸上競技
選手情報
フルネーム 住所 大翔
ラテン文字 hiroto Jusho
国籍 日本の旗 日本
競技 陸上
種目 競歩
所属 富士通
大学 順天堂大学
生年月日 (2000-01-11) 2000年1月11日(24歳)
出身地 兵庫県姫路市
成績
世界選手権 2022年 オレゴン大会 8位
国内大会決勝

日本陸上競技選手権

2019年 20kmw16位

2020年 20kmw17位

2021年 20kmw8位

2022年 20kmw2位

2023年 20kmw4位
自己ベスト
5000m競歩 19分26秒00
10000m競歩 39分18秒63
20km競歩 1時間20分14秒
編集 テンプレートのヘルプを表示する

住所 大翔(じゅうしょ ひろと、2000年1月11日 - )は、日本競歩選手。兵庫県姫路市出身[1]富士通所属。兵庫県立飾磨工業高等学校順天堂大学スポーツ健康科学部卒業。5000m競歩10000m競歩の高校記録保持者である。

経歴

飾磨工業高校1年から競歩を始めた。高校卒業後は、順天堂大学スポーツ科学部に進学。

高校時代インターハイで2年連続入賞。3年では国体優勝、2月U20競歩大会の10km競歩でも優勝を飾り輝かしい実績を持つ。

大学進学後も、着実に力をつけると2022年7月開催の世界陸上オレゴン大会で8位入賞を果し[2]9月には勢いそのままに、日本学生対校選手権(全日本インカレ)で学生日本一となる。[3]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “目指すはパリ五輪 競歩大会V住所さん、市長表敬”. 神戸新聞. (2021年3月9日). https://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/202103/0014135779.shtml 2021年5月17日閲覧。 
  2. ^ “大学生・住所大翔が男子20km競歩で健闘の8着フィニッシュ/世界陸上”. 月陸Online|月刊陸上競技 (2022年7月15日). 2023年7月25日閲覧。
  3. ^ “1万M競歩 世陸入賞の住所大翔が初優勝 順大が表彰台独占…日本学生対校選手権”. スポーツ報知 (2022年9月11日). 2023年7月25日閲覧。

外部リンク

  • 住所大翔 (@hiroto0111412) - X(旧Twitter)
  • 【競歩】住所大翔が20km競歩で自己新V リオ五輪代表コンビが3、4位/元旦競歩2021/1/1
  • 住所大翔が世界陸上入賞の貫禄V!1万m競歩順大メダル独占/日本IC2022/9/11
  • 4位の住所 風で消耗、終盤に失速 1時間20分切りならず 陸上日本選手権・20キロ競歩2023/2/20神戸新聞NEXT
 
陸上競技日本代表 - 出場大会
男子
女子