今村荒男

今村荒男

今村 荒男(いまむら あらお、1887年明治20年)10月13日[1] - 1967年昭和42年)6月13日[2])は、日本内科医学[2]学位は、医学博士[3]大阪大学名誉教授[2]。大阪大学総長日本学士院会員文化功労者

経歴

奈良県生駒郡安堵町出身。衆議院議員今村勤三の四男[4]。今村幸男、今村奇男の弟[3]1912年東京帝国大学医科大学卒業[3]。東京帝国大学伝染病研究所に入る。1922年医学博士の学位を取得[3]。1925年、大阪府立医科大学教授に就任[2]1931年、大阪帝大教授[2]。微生物病研究所長、奈良県立医学専門学校(奈良県立医科大学の前身)初代校長、大阪大学学長を歴任する[2]。1951年、日本学士院会員。1960年、文化功労者

人物

業績

日本で初めてBCGワクチンの人体接種を行い、結核予防と治療に尽力した。

阪大総長時代

大阪大学第5代総長を務め、総長時代には法文学部(旧制)の新設に尽力し、医学・理学・工学の3学部で発足した同大学の総合大学としての礎を築いた[5]

今村賞

日本結核病学会では、学会賞として「今村賞」を設けている。これは、今村が日本の結核研究の草わけのひとりとして貢献し、大阪大学での結核研究の伝統を築いたことを記念して、優れた結核研究の成果を上げた研究者を顕彰するものである。

人柄

宗教は禅宗[1]。趣味は謡曲[1]。住所は兵庫県西宮市南郷町[1]

家族・親族

今村家
親戚

著書

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j 『東京紳士録 昭和39年版』い30頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年1月9日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 今村 荒男とはコトバンク。2022年1月12日閲覧。
  3. ^ a b c d e 『人事興信録 第11版 上』イ326頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2022年1月12日閲覧。
  4. ^ a b 『人事興信録 第5版』い159頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2022年1月13日閲覧。
  5. ^ 『大阪大学歴代総長余芳 大阪大学編』大阪大学出版会、2004 ISBN 4872591798

参考文献

  • 人事興信所編『人事興信録 第5版』人事興信所、1918年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第11版 上』人事興信所、1937 - 1939年。
  • 東京探偵社編『東京紳士録 昭和39年版』東京探偵社、1964年。

関連項目

外部リンク

  • 日本結核病学会
大阪大学総長(第5代:1946年 - 1954年)
大阪帝国大学総長
大阪大学総長
 
前身諸学校・大学長
 
大阪高等学校長
  • 野田義夫 1921-1927
  • 隈本繁吉 1927-1935
  • 金子幹太 1935-1938
  • 石倉小三郎 1938-1941
  • 佐々木喜市 1941-1943
  • 伊藤達夫 1943-1948
  • 事務取扱 杉浦寅之助 1948
  • 森田淳一 1948-1950
 
浪速高等学校長
  • 事務取扱/校長 三浦菊太郎 1926/1926-1936
  • 名須川良 1936
  • 事務取扱 筧舜亮 1936-1937
  • 安達貞太 1937-1947
  • 森河敏夫 1947-1950
 
大阪薬学専門学校長
大阪薬学専門学校長
大阪大学附属薬学専門部長
  • 村上信三 1949-1951
 
大阪医科大学長
大阪府立高等医学校長
(旧制専門学校)府立大阪医科大学長
大阪医科大学長
 
大阪工業大学長
大阪工業学校長
大阪高等工業学校長
大阪工業大学長
 
大阪外国語学校長
大阪外事専門学校長
  • 横山俊平 1944
  • 事務取扱 吉本正秋 1944
  • 尾崎卓郎 1944-1946
  • 事務取扱 稲村純一 1946
  • 平沢俊雄 1946-1951
大阪外国語大学長
  • 平沢俊雄 1949-1961
  • 森沢三郎 1961-1965
  • 金子二郎 1965-1969
  • 事務取扱/校長 牧祥三 1969-1972/1972-1977
  • 伊地智善継 1977-1982
  • 林栄一 1982-1987
  • 山田善郎 1987-1992
  • 池田修 1993-1999
  • 赤木攻 1999-2003
  • 是永駿 2003-2007
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集