中華民国の政党別の国会議員数

中華民国の政党別の国会議員数(ちゅうかみんこくのせいとうべつのこっかいぎいんすう)では、中華民国台湾)の立法院における政党別の議員数(議席数)を示す。

一覧

選挙回 年月日 定数 第一党 第二党 第三党 第四党 その他 総統
第2回[1] 1992年12月19日 161 中国国民党
96
民主進歩党
50
(無所属)
14
社会民主党
1
0 李登輝
第3回 1995年12月2日 164 中国国民党
85
民主進歩党
54
新党[2]
21
--- 4
第4回 1998年12月5日 225 中国国民党
123
民主進歩党
70
新党[2]
11
民主連盟[2]
4
17
第5回 2001年12月1日 民主進歩党
87
中国国民党
68
親民党[2]
46
台湾団結連盟[3]
13
11 陳水扁
第6回 2004年12月11日 民主進歩党
89
中国国民党
79
親民党[2]
34
台湾団結連盟[3]
12
11
第7回 2008年1月12日 113 中国国民党
81
民主進歩党
27
無党団結連盟[3]
3
親民党[2]
1
1 馬英九
第8回 2012年1月14日 中国国民党
64
民主進歩党
40
親民党[2]
3
台湾団結連盟[3]
3
3
第9回 2016年1月16日 民主進歩党
68
中国国民党
35
時代力量[3]
5
親民党[2]
3
2 蔡英文
第10回 2020年1月11日 民主進歩党
61
中国国民党
38
台湾民衆党[3]
5
時代力量[3]
3
6
第11回 2024年1月13日 中国国民党
52
民主進歩党
51
台湾民衆党
8
--- 2 頼清徳


脚注・出典

  1. ^ 第1回は大陸時代の1947年に行われた。
  2. ^ a b c d e f g h 立法院長は国民党籍者に投票。
  3. ^ a b c d e f g 立法院長選挙は民進党籍者に投票。

関連項目


立法委員、直轄市長、市長、県長を有する政党
直轄市議会議員、市議会議員、県議会議員を有する政党
鎮議会議員郷議会議員、村長、里長を有する政党

重複がある場合は一回のみ記載。

  • 総統選挙
  • 立法委員選挙
  • その他の選挙
第一期立法委員非改選時代
  • 1948
  • 1969増額
  • 1972増額
  • 1975増額
  • 1980増額
  • 1983増額
  • 1986増額
  • 1989増額
  • 立法委員全面改選時代
    その他
    各国の政党別の国会議員
    アジア
    東アジア
    東南アジア
    • ミャンマー
    • タイ
    南アジア
    西アジア
    ヨーロッパ
    北ヨーロッパ
    西ヨーロッパ
    南ヨーロッパ
    東ヨーロッパ
    • ポーランド
    • チェコ
    • スロバキア
    • ハンガリー
    • ルーマニア
    • クロアチア
    • ボスニア
    • セルビア
    • ブルガリア
    • 北マケドニア
    • ベラルーシ
    • ウクライナ
    • ロシア
    アフリカ
    南部アフリカ
    アメリカ
    北アメリカ
    中央アメリカ
    南アメリカ
    オセアニア