中央大学経理研究所

中央大学経理研究所(ちゅうおうだいがくけいりけんきゅうじょ)は、1950年に中央大学内に設立された会社経理、税務、企業関係法規の理論と実務の研究機関である。中央大学経理研究所の開設当初は任意団体であり、駿河台図書館の地下集会所を利用して活動していた。1950年に中央大学の正式な付属機関となった。学内での通称は「経理研」。英語表記は"The Institute of Accounting Research"。

主に多摩キャンパス8号館(大教室棟)を中心に、学内の学生及び卒業者向けに日商簿記検定公認会計士・監査審査会が行なう公認会計士試験などの資格取得講座を開講している。

概要

経理研究所事務室・学生研究室が入居する「炎の塔」の外観

経理研の受講生は商学部会計学科の学生が大勢であるが、どの学部・学科であっても受講できる。簿記講座は中央大学の学生以外でも受講できる。また中央大学駿河台記念館では、講師を招き、社会人向けに資格取得以外の講座も開設している。

脚注


関連項目

外部リンク

  • 中央大学経理研究所ch
学校法人中央大学
中央大学
学部
研究科
設置校
大学
高等学校
中学校・高等学校
関係校・廃止校
・併合校等
学友会(体育連盟)

野球部 | サッカー部 | 陸上競技部 | 女子陸上競技部 | 水泳部 | ラグビー部 | アメリカンフットボール部 | バスケットボール部 | バレーボール部 | ボート部 | 剣道部 | 柔道部 | フェンシング部 | ボクシング部 | 応援団

学友会(文化連盟)
学生研究棟(炎の塔)

経理研究所 | 法職研究室(多摩・市ヶ谷) | 学術研究団体連合会(真法会等の学研連諸団体

キャンパス・施設

多摩キャンパス | 後楽園キャンパス | 市ヶ谷キャンパス | 市ヶ谷田町キャンパス | 茗荷谷キャンパス | 旧錦町校舎 | 旧駿河台校舎 | 旧中央大学講堂 | 旧練馬運動場 | 中央大学駿河台記念館

歴史
関連項目
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集