下長者町通

烏丸通より西を見る

下長者町通(しもちょうじゃまちどおり)は京都市上京区の東西の通りの一つ。東は烏丸通から西は千本通西入まで。

住宅地の交通量の少ない通りである。烏丸通から堀川通までは片側1車線ある。 平安京の頃は鷹司小路と呼ばれており、摂関家として知られた鷹司家はこの通りの室町通の角に、邸宅を構えたことから、その名が付いた。

沿道の主な施設

関連項目

京都市内の東西の通り
西は
御前通
まで
北隣の通り:仁和寺街道上長者町通中長者町通 東は
烏丸通
まで
下長者町通
南隣の通り:下立売通出水通
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、道路に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。

  • 表示
  • 編集