ヴィクトル・モチュルスキー

Victor Motschulsky

ヴィクトル・イヴァノヴィッチ・モチュルスキー (ロシア語: Виктор Иванович Мочульский, ラテン文字転写: Victor Ivanovitsch Motschulsky1810年4月11日 - 1871年6月5日)とは、甲虫類を主に研究していた、ロシア昆虫学者である。ヴィクトル・フォン・モチュルスキー(Victor von Motschulsky)と呼ばれることもある。

概要

ロシア帝国陸軍大佐だった。シベリアアラスカアメリカヨーロッパ、およびアジアからの多くの新しい甲虫類を研究し、未だ有効な多くの新属新種を記載した。発表のほとんどは甲虫目だったが、鱗翅目および半翅目のものもあった。彼以前の研究を無視する傾向があり、また分類に対して疎かった一方で、探索困難な地形の未探索の地域を探索し、昆虫学に大いに貢献した。

モチュルスキーの膨大な蒐集物は、モスクワ大学、サンクトペテルブルク動物学博物館、フンボルト博物館、ドイツ昆虫学研究所で保管されている。

生涯

1810年サンクトペテルブルクに生まれる。1836年にはフランススイスアルプス北イタリアオーストリアを訪れ、1839年から1840年にかけてコーカサスアストラハンカザフスタンとシベリアを訪れる。1847年にはキルギス1850年から1951年にはドイツ、オーストリア、エジプトインド、フランス、イギリスベルギーダルマチア1853年にはアメリカ、パナマを訪れ、ハンブルク、キール、コペンハーゲンを経由してサンクトペテルブルクに戻った。その後、同年ドイツ、スイス、オーストリアを訪れ、1871年シンフェロポリで亡くなった。

出典

  • Essig, E.O., 1972. A History of Entomology. Hafner Publishing Co., New York. p.1,029
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • オランダ
  • ポーランド
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • IdRef