ヨッシーのロードハンティング

ヨッシーシリーズ > ヨッシーのロードハンティング
ヨッシーのロードハンティング
Yoshi's Safari
ジャンル ガンシューティング
対応機種 スーパーファミコン
開発元 トーセ
発売元 任天堂
プロデューサー 宮本茂
ディレクター 岩田聡
音楽 西村善樹
上村みゆき
徳永康
シリーズ ヨッシーシリーズ
人数 1 - 2人(対戦プレイ)
メディア 8メガビットロムカセット[1]
発売日 日本 199307141993年7月14日
アメリカ合衆国 1993091993年9月
ヨーロッパ 1993年
デバイス スーパースコープ専用
その他 型式:日本 SHVC-RH
アメリカ合衆国 SNS-RH-USA
テンプレートを表示

ヨッシーのロードハンティング』(英名:Yoshi's Safari)は、1993年7月14日に発売された任天堂スーパーファミコンソフト。別売り機器「スーパースコープ」専用のガンシューティングゲーム

概要

スーパーファミコンの別売り機器、「スーパースコープ」を使って敵を打ち落としてゲームを進めていく。

ゲーム内容

システム

プレイヤーはまず、前半の1 - 7コース(光の世界)からプレイするコースを自由に選択できる。全てクリアすると後半の8 - 11コース(闇の世界)を選択できるようになり、これも全てクリアすると、最終コースの12コースを選択できるようになる。

各コースには制限時間が設定されており、時間内にボスを倒してクリアしなければならない。前半の1 - 7コースはコクッパ7人衆(コース順にレミー、ルドウィッグ、ウェンディ、ラリー、モートン、イギー、ロイ)、後半の8 - 11コースはカメック、アトミックテレサ、ブルカメ砲台(メカノコノコ)、最終の12コースはクッパがボスを務めており、そのほとんどが本作独自のロボットに乗り込んだりメカ兵器を使用している。

ファイヤーボタン押しっぱなしでショットを連射できるが、連射を続けると画面上部のパワーゲージが減少していき、連射速度が減少し、全て無くなると単発でしか撃てなくなる。ファイヤーボタンを押さないでいると回復する。

コース上には、通過することによってヨッシーの速度が一定時間大幅に上がるダッシュプレートや、タイミング良くカーソルボタンを押すことによって大ジャンプが出来るジャンププレートがある。ジャンププレートで大ジャンプしないと避けられないダメージゾーンや、コースの切れ目がある。

ステージ上には分岐の役目を果たすバリケードがある場合があり、撃ち続けることによってヨッシーが進むルートを変更することが出来る。

プレイヤー(マリオ)が乗っているヨッシーは、敵の体当たりや弾を受けたり、画面中央下に表示されている頭を誤射されたり、ダメージゾーンに入ってしまう事によってライフ(体力)が減る。ライフが全て無くなる、コースアウトした時のペナルティコインを払えない(後述)、制限時間内にコースがクリア出来ないとミスとなり、残機が1減る。残機が全て無くなるとゲームオーバーとなる(コンティニューは可能)。

コースの切れ目に落ちたり、敵に弾かれてコースアウトすると、コインを3枚消費して直前から再スタートとなるが、コインが足りない場合はミスとなる。

なお、本作にはセーブ機能やワープゾーンが無いため、中断した場合は最初のステージからやり直しとなる。ただし難易度はかなり低く、2時間程度ですべてのステージのクリアが可能である。

アイテム

即効アイテム
ステージ中に画面左から飛来してくるハテナブロックを撃つと取得でき、その場で使用される。
コイン
このアイテムのみ、敵を倒しても得られる場合がある。60枚集めると残機が1増える。
スーパーキノコ
ヨッシーのライフが約半分回復する。
ファイアフラワー
パワーゲージが長くなる。
スーパースター
ヨッシーが一定時間無敵となる。
スターコイン
コインの枚数が10増える。
1UPキノコ
残機が1増える。
ストックアイテム
ハンマーブロス、ブーメランブロス、ジュゲム、ヒマンブロスといった中ボスを倒すと灰色のハテナブロックが出現し、撃つと取得できる。カーソルボタンを押すことによってボス戦でのみ使用できる。
スーパーキノコ
ヨッシーのライフが約半分回復する。
木の実
30秒間、ヨッシーが受けるダメージが半分で済む。
時計
制限時間が1分延長される。
スーパースター
ヨッシーが一定時間無敵となる。

ストーリー

ジュエリーランドの平和の象徴である12個の宝石がクッパ達に奪われ、その国のポット王とパイン王子も行方不明になってしまった。パイン王子の友達であるピーチ姫から助けを求められたマリオとヨッシーの2人は、ジュエリーランドの平和を取り戻すため、クッパ達によって奪われた12個の宝石を奪還する冒険の旅に出発した。

評価

評価
レビュー結果
媒体結果
ファミ通26/40点[2]
Official Nintendo Magazine77%[3]
ファミリーコンピュータMagazine23.3/30点[4]
Power Unlimited8/10点[3]

ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では、7・7・7・5の合計26点(満40点)[2]、『ファミリーコンピュータMagazine』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、23.3点(満30点)となっている[4]

項目 キャラクタ 音楽 お買得度 操作性 熱中度 オリジナリティ 総合
得点 4.4 3.7 3.9 3.6 3.8 4.0 23.3

関連作品

スーパーマリオ ヨッシーのロードハンティング(講談社 ボンボンKCデラックス
  1. ISBN 4-06-319451-5、1994年3月5日
  2. ISBN 4-06-319469-8、1994年6月6日
詳細は「スーパーマリオ (本山一城の漫画) 」を参照
本山一城による本作の漫画化作品。『コミックボンボン』連載。漫画に加え、本作のボス攻略法が2巻に分けて掲載された。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『スーパーファミコン パーフェクトカタログ』、ジーウォーク、2019年9月28日、87頁、ISBN 9784862979131。 
  2. ^ a b “ヨッシーのロードハンティング まとめ [スーパーファミコン]/ ファミ通.com” (日本語). KADOKAWA CORPORATION. 2017年12月17日閲覧。
  3. ^ a b “Yoshi's Safari for SNES (1993) - Moby Games”. Blue Flame Labs. 2017年12月17日閲覧。
  4. ^ a b 「超絶 大技林 '98年春版」『Play Station Magazine』増刊4月15日号、徳間書店/インターメディア・カンパニー、1998年4月15日、249頁、雑誌26556-4/15。 

外部リンク

  • ヨッシーのロードハンティング
  • Yoshi's Safari(英語) - MobyGames
ヨッシーシリーズ
ゲーム作品
(ジャンル別)
アクションゲーム
パズルゲーム
ガンシューティングゲーム
キャラクター
漫画
共演・客演
関連企業
カテゴリ カテゴリ
マリオシリーズ
スーパーマリオ
2D
SMB
New SMB以降
マリオランド
3D
箱庭探索型
コースクリア型
リメイク作品
2D
3D
ルイージ
ピーチ
ツールゲーム
教育ソフト
コラボレーション
その他
関連作品
非公式
各シリーズの関連項目
キャラクター
マリオシリーズのキャラクター
妖精
恐竜
キノコ族
コングファミリー
  • 初代ドンキーコング (クランキーコング)
  • ドンキーコングJr.
  • 2代目ドンキーコング (ドンキーコング)
  • ディディーコング
クッパの一族・部下
カメ族
ヘイホー系
陸上生物
海洋生物
オバケ
その他の生物
植物
兵器・トラップ
キャラクター一覧
  • 一覧記事一覧
  • カテゴリカテゴリ
マリオカートシリーズの登場レーサー
初登場作品順に掲載
スーパー

マリオ - ルイージ - ピーチ - ヨッシー - クッパ - ドンキーコングJr. - ノコノコ - キノピオ

64

ドンキーコング - ワリオ

ダブルダッシュ!!

デイジー - ディディーコング - キャサリン - パタパタ - クッパJr. - ベビィマリオ - ベビィルイージ - ワルイージ - キノピコ - ボスパックン - キングテレサ

DS

ヘイホー - カロン - HVC-012

Wii

Mii - ベビィピーチ - ベビィデイジー - ファンキーコング - ほねクッパ - ロゼッタ

7
8

イギー - ロイ - レミー - ラリー - ウェンディ - ルドウィッグ - モートン - ベビィロゼッタ - ピンクゴールドピーチ - リンク - タヌキマリオ - ネコピーチ - むらびと (男の子) - むらびと (女の子) - しずえ

8 デラックス
ツアー
アーケードグランプリ
アーケードグランプリ2
アーケードグランプリDX
キャラクターシリーズ
ドンキーコングシリーズ
ゲーム
ドンキーコング
スーパードンキーコング
本編シリーズ
GBシリーズ
リメイク
マリオvs.ドンキーコング
レースゲーム
その他のゲーム
関連シリーズ
共演・客演
マリオシリーズ
ヨッシーシリーズ
クロスオーバー
メディア
ミックス
アニメ
  • ドンキーコング
楽曲
漫画
カード
キャラクター
DK
  • 初代ドンキーコング (クランキーコング)
  • ドンキーコングJr.
  • マリオ
  • ポリーン
SDK
関連企業
カテゴリ カテゴリ
ヨッシーシリーズ
ゲーム作品
(ジャンル別)
アクションゲーム
パズルゲーム
ガンシューティングゲーム
キャラクター
漫画
共演・客演
関連企業
カテゴリ カテゴリ
ワリオランド
メイド イン ワリオ
その他
マリオシリーズ関連作品
クロスオーバー作品
キャラクター
関連企業
カテゴリ カテゴリ
派生シリーズ
マリオカートシリーズ
本編
The official Mario Kart series logo
スマートフォン
ラジコンカーセット
アトラクション
アーケード
関連項目
カテゴリ カテゴリ
マリオパーティシリーズ
据置機
携帯機
メダルゲーム
関連項目
関連企業
カテゴリ カテゴリ
マリオRPG・ペーパーマリオシリーズ
スーパーマリオRPG
ペーパーマリオ
マリオ&ルイージRPG
マリオ+ラビッツ
その他
関連企業
マリオシリーズのスポーツゲーム
ゴルフ
テニス
バスケットボール
野球
  • スーパーマリオスタジアムシリーズ
    • ミラクルベースボール
    • ファミリーベースボール
サッカー
マリオ&ソニック
AT オリンピック
夏季オリンピック
冬季オリンピック
複合・その他
関連企業
マリオシリーズのパズルゲーム
レッキングクルー
ドクターマリオ
ドクターマリオ
ドクターマリオ
派生作品
Dr.MARIO & 細菌撲滅
細菌撲滅
ドクターワリオ
ゲスト出演
マリオ&ルイージRPG
大乱闘スマッシュブラザーズ
漫画
関連
マリオのピクロス
マリオvs.ドンキーコング
その他
関連企業
漫画・映画
マリオシリーズのメディアミックス
漫画

スーパーマリオ - マリオとドンキー - スーパーマリオくん(嵩瀬ひろし版) - ゴー!!ゴー!!マリオカート - GOGO!マリオワールド - ピーチの大冒険!? - ヨッシーくん

沢田ユキオの漫画

スーパーマリオブラザーズ(読み切り作品) - スーパーマリオブラザーズ2 - スーパーマリオくん(沢田ユキオ版) - スーパーマリオッさん - スーパーワリオくん - オレだよ!ワリオだよ!!

あおきけい&
みかまる
の漫画
4コマまんが王国
映画
音楽

スーパーマリオ64 オリジナルサウンドトラック - スーパーマリオ オデッセイ オリジナルサウンドトラックJump Up, Super Star! - Break Free (Lead the Way)) - ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー サウンドトラック(ピーチス

世界設定
関連項目
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集