フランツ・リスト室内管弦楽団

ウィキポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

フランツ・リスト室内管弦楽団ハンガリー語: Liszt Ferenc Kamarazenekar)は、ハンガリーブダペストに本拠地がある室内オーケストラである。基本編成は弦楽アンサンブルだが、曲により管楽器も加わる。

1963年フランツ・リスト音楽院教授のフリギエシュ・シャンドール(ハンガリー語版)を中心として音楽院の学生達により設立。現在はチェロ奏者であるイシュトヴァン・ヴァルダイが芸術監督を務めている。基本的に指揮者を置かず、ヴァルダイのリーダーシップにより演奏を行っており、高いアンサンブル精度を誇る。世界50カ国以上での公演実績があり、米カーネギーホール、日本のサントリーホール、豪シドニーオペラハウスなどでも演奏。

レコーディングは、フンガロトン・レーベルを中心にバッハからモーツァルトバルトークなどの弦楽合奏曲が多くある。また、レイモンド・レッパード指揮でモーツァルトの歌劇バスティアンとバスティエンヌ』もある。

外部リンク

  • 公式ウェブサイト (ハンガリー語) (英語)
  • 招聘会社KAJIMOTOによるプロフィール [リンク切れ]
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • イスラエル
  • アメリカ
  • チェコ
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • MusicBrainz
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集