パンジャーブFC

パンジャーブFC
原語表記 Punjab Football Club
愛称 The Warriors
創設 2005年 ('Minerva Academy F.C.)
所属リーグ Iリーグ
所属ディビジョン Iリーグ 9位(2018–19)
ホームタウン ルディヤーナー
ホームスタジアム グル・ナーナク・スタジアム
収容人数 15,000
運営法人 Ranjit Bajaj (50%)[1]
RoundGlass Sports (50%)[1]
監督 Yan Law[2]
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ

パンジャーブFC (Punjab Football Club)、旧名 ミネルヴァ・パンジャーブFC (Minerva Punjab F.C.) は、インドのパンジャーブ州モーハーリー(英語版)を本拠地とするプロのサッカークラブ。全インドサッカー連盟 (AIFF) からライセンスを受け、トップ・リーグであるIリーグの一員としてリーグ戦に参加している。ミネルヴァ・パンジャーブFCとしてサッカークラブが結成された2013年以降、Iリーグのタイトルを1回、パンジャーブ州スーパー・フットボール・リーグ(英語版)のタイトルを2回とり、Iリーグ2部(英語版)の準優勝も経験した。ミネルヴァ・パンジャーブFCは、2017–18シーズンにIリーグの優勝を果たした。

ミネルヴァ・パンジャーブFCから改称した現在のパンジャーブFCは、ミネルヴァ・パンジャーブFCの創設者で、経営責任者であるランジット・バジャジ (Ranjit Bajaj) と、モーハーリーを拠点とするラウンドグラス・スポーツ (RoundGlass Sports) のパートナーシップによって生まれた。パンジャーブFCは、ホームゲームをルディヤーナーのグル・ナーナク・スタジアムで開催している。2019年10月30日、クラブはパンジャーブ・フットボール・クラブへの改称を発表し、2019–20シーズンをパンジャーブFCとして迎えることとなった。

歴史

ミネルヴァ・パンジャーブFCとして

このチームは、2005年に、サッカーとクリケットのクラブであるミネルヴァ・アカデミーとして発足した。このチームは、全国レベルのリーグであるIリーグ2部(英語版)に、リーグ発足当初から参加し、トーナメント戦では準優勝を果たした。決勝では、前身のナショナル・フットボール・リーグ(英語版)以来通算5回Iリーグで優勝しているデンポSCに敗れた。2部で印象的な活躍を見せたこのチームは、Iリーグに昇格した。最初のシーズンとなった2016-17シーズンには、下から2番目の順位だった。2016年デュランド・カップ(英語版)(2016 Durand Cup) にも参加した。結果は、グループ・ステージ敗退に終わり、準決勝へ進めなかった。

翌年の2017-18シーズン、誰もが驚いたことに、彼らはリーグ初優勝を果たした。北インドのチームとしては、1996-1997シーズンにナショナル・フットボール・リーグの初代チャンピオンとなったJCT FC(英語版)以来、久々の優勝であった。このタイトル獲得によって、チームは初めてアジア・レベルの試合に出場できることになった。チームは、AFCカップ2019のグループ・ステージに、インディアン・スーパーリーグチェンナイインFCとともに参加し、また、AFCチャンピオンズリーグ2019の予選2回戦にも参加した。しかし、AFCチャンピオンズリーグ2019の予選2回戦ではイランサイパFCに敗れ、その先へ進むことはできなかった。一方、AFCカップでは、5戦連続引き分けの後、アバハニ・リミテッド・ダッカに敗れた。ミネルヴァは、2018年スーパー・カップ(英語版)にも参加したが、ジャムシェードプルFCに対して PK戦 4-5 で敗れた。

2018-19シーズンのIリーグでは、20戦のうち4勝を挙げ、リーグ9位となった。シーズン終盤の2019年2月19日シュリーナガルでの開催が予定されていたレアル・カシミールFCとのアウェイ・ゲームの際、ミネルヴァ・パンジャーブFCは、プルワマ襲撃事件後、外国人選手たちがそれぞれの出身国の大使館から移動自粛を求められたことを理由にチーム全体がシュリーナガルへの移動を拒んだため、この試合は放棄試合 (walkover) とされ、レアル・カシミールFCに勝ち点3が与えられた[3]

2019年のスーパー・カップでは、トーナメント予選の出場チームに認定されたが、インドのサッカー(英語版)の将来におけるIリーグ所属チームの位置付けが不確実なものとなっていることへの抗議の一環として、試合を放棄した[4]。このため、チームは2019年のデュランド・カップにも招かれなかったが、これはパンジャブFCにとっては失望を呼ぶものであった。

パンジャーブFCとして

2019年10月30日、ラウンドグラス・スポーツとのパートナーシップ協定が結ばれた後、クラブのパンジャーブ・フットボール・クラブへの改称と、各年代ごとのチームもトップ・チームも同様に改称されることが発表された[5][6]

スタジアム

チームの試合は、ハリヤーナー州パンチクラ(英語版)タウ・デヴィ・ラル・スタジアム(英語版)でおこなわれるが、このスタジアムの収容人員は 12,000人である。このスタジアムはアジアサッカー連盟 (AFC) のスタジアム規則に基づいてAFCの試合を開催する基準を満たすことができない。このため、クラブはアジア・レベルの試合を開催するために、他の場所に本拠地を移さなければならない。AFCカップ2019グループステージ(英語版)では、ホームゲームのうち2試合をグワーハーティーインディラ・ガンディー陸上競技場で、1試合をブバネーシュワルカリンガ・スタジアム(英語版)で戦った。

脚注

  1. ^ a b “CLUB STATEMENT: Merger between two entities”. 2019年7月30日閲覧。
  2. ^ “I-League 2018–19: Minerva Punjab head coach Sachin Badadhe – 'We are going to win again'”. goal.com. 2018年10月19日閲覧。
  3. ^ Saxana, Siddharth (2019年2月19日). “Real Kashmir the loser in Minerva no-show”. The Times of India. 2019年12月2日閲覧。
  4. ^ “Super Cup match called off after Minerva Punjab do not turn up”. India Today (2019年3月15日). 2019年12月2日閲覧。
  5. ^ “Minerva Punjab renamed as Punjab Football Club”. Sportstar (The Hindu). (2019年10月30日). https://sportstar.thehindu.com/football/minerva-punjab-renamed-punjab-football-club-pfc-ranjit-bajaj-indian-football-i-league-round-glass-sports/article29833601.ece 2019年10月31日閲覧。 
  6. ^ “I-League Club Minerva Punjab FC Renamed as Punjab Football Club”. PTI. News18. (2019年10月30日). https://www.news18.com/news/football/i-league-club-minerva-punjab-fc-renamed-as-punjab-football-club-2367923.html 2019年10月31日閲覧。 

関連項目

Iリーグ
2018-19 クラブ


  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、サッカーに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル サッカー/ウィキプロジェクト サッカー/ウィキプロジェクト 女子サッカー)。

  • 表示
  • 編集