ハインリヒ・アウグスト・イェシュケ

ハインリヒ・アウグスト・イェシュケHeinrich August Jäschke1817年5月17日1883年9月24日)は、ドイツ出身のモラヴィア兄弟団の宣教師で、チベット語の研究者。

イェシュケの編集したチベット語・英語辞典は現在も使われている代表的なチベット語辞典のひとつである。

生涯

イェシュケはザクセン州ヘルンフートに生まれた。1848年に叙階された。

1856年に現在のインドヒマーチャル・プラデーシュ州ケラン(英語版)に赴任し[1]、独学でチベット語を学んだ。イェシュケはキリスト教布教のための書物をチベット語に翻訳し、またチベット語文法(1865年)[2]を著した。

健康を損ねたため、1868年に帰国した。ドイツでイェシュケは新約聖書をチベット語に翻訳し、またチベット語・ドイツ語辞典(1871年)[3]とそれを翻訳・増補したチベット語・英語辞典(1881年)[1]を公刊した。

脚注

  1. ^ a b A Tibetan-English Dictionary. London. (1881). https://archive.org/details/atibetanenglish00jsgoog 
  2. ^ Tibetan Grammar (2nd ed.). London: Trübner & Co. (1883). https://archive.org/details/bub_gb_pmN_wah3GcEC 
  3. ^ Handwörterbuch der Tibetischen Sprache. Gnadau: Unitätsbuchhandlung. (1871). https://archive.org/details/handwrterbuchde00jsgoog 

外部リンク

  • This Month in Moravian History: Heinrich August Jäschke” (pdf). Moravian Archives (2008年9月). 2015年4月8日閲覧。
  • Meyers Konversationslexikon. 18. Verlag des Bibliographischen Instituts. (1885-1892). http://www.retrobibliothek.de/retrobib/seite.html?id=118705  (ドイツ語)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • 日本
  • チェコ
  • オランダ
  • ポーランド
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • IdRef