チューバックス

B♭サブコントラバス・チューバックス

チューバックス(Tubax)は、エッペルスハイム(Eppelsheim)社の開発したコントラバスサクソフォーン、サブコントラバスサクソフォーンの名称である。名称は低音を担う金管楽器「Tuba」(チューバ)とサクソフォーンの俗称である「Sax」とをつなげて作られた造語である。

従来の設計の楽器が大きすぎて持ち運びに不便なことから、1999年にエッペルスハイム社によりコンパクトに設計しなおされた。

特徴

木管楽器、シングルリード属、サクソフォーン属に分類される。

2012年現在で、E♭管のものと、さらに完全4度低いB♭管のものが存在する。E♭管チューバックスの長さは115cm、重さは約9.5kgである。B♭管チューバックスの長さは145cmである。

運指をはじめとする奏法は、近代サクソフォーンのそれに準じている。バリトンサクソフォーン、バスサクソフォーンのマウスピースを使用して演奏することができるように設計されている。また、第3オクターブキーが標準装備されており、フラジオによる演奏が比較的容易になっている。

音域

E♭管チューバックスの可奏音域はD♭1-A♭4である(フラジオ音域を除く)。音域はコントラバスサクソフォーンと同等で、バスサクソフォーンより完全5度低く、バリトンサクソフォーンより1オクターブ低い。実音は記譜より2オクターヴと長6度低い。

B♭管チューバックスの可奏音域はA♭0-E3である(フラジオ音域を除く)。音域はサブコントラバスサクソフォーンと同等で、E♭管Tubaxより完全4度低く、バスサクソフォーンより1オクターブ低い。実音は記譜より3オクターヴと長2度低い。

チューバックス奏者

  • Serge Bertocchi (fr
  • Marcus Weiss (en
  • Jay C. Easton
  • Randy Emerick
  • Blaise Garza (en
  • ヴィニー・ゴリア(usa)
  • Mats Gustafsson (en
  • 黒田雅之(jp)
  • Jarno Sarkula (en
  • 香田茜弓(jp)
ウィキメディア・コモンズには、チューバックスに関連するカテゴリがあります。

外部リンク

  • “Benedikt Eppelsheim Wind Instruments - bass saxophone, Eb Tubax, Bb Soprillo, Bb Tubax, Contraforte and contrabass clarinet” (英語). 2012年4月17日閲覧。
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • MusicBrainz楽器