セイン・ルイン

セイン・ルイン
စိန်လွင်

任期 1988年7月25日1988年8月12日

出生 1924年1月27日
イギリス領インド帝国下ビルマ
死去 (2004-04-11) 2004年4月11日(80歳没)
ミャンマーの旗 ミャンマーヤンゴン管区ヤンゴン
政党 ビルマ社会主義計画党
現職 軍人
宗教 上座部仏教

セイン・ルインミャンマー語: စိန်လွင်, ラテン文字転写: Sein Lwin1924年1月27日 - 2004年4月11日)は、ミャンマー(ビルマ)の軍人政治家。1988年7月26日から同年8月12日までの短期間、同国大統領ビルマ社会主義計画党 (BSPP) 議長を務めた。

経歴

1943年にネ・ウィン率いる第4ライフル連隊に入隊。その側近としてキャリアを積んでいった。1962年にヤンゴン大学で発生した学生デモ鎮圧の現場指揮を取り、徹底的な取締りを行なった。以降、民主化運動を弾圧する強硬派と見なされるようになった。

1988年7月26日、辞職したネ・ウィンの後を継いでBSPP議長に就任するが、民主化運動の波は治まらず、8月8日の大規模デモにおいて軍による無差別発砲で死傷者を出すに至って、マウン・マウンに同職を譲った。

2004年4月にヤンゴンで病死した。

参考文献

  • 佐久間平喜『ビルマ(ミャンマー)現代政治史 増補版』勁草書房、1993年
公職
先代
サン・ユ
ビルマの旗 ビルマ連邦社会主義共和国大統領
第6代:1988年7月25日1988年8月12日
次代
エー・コ(英語版)
大統領代行
党職
先代
ネ・ウィン
ビルマ社会主義計画党議長
1988年7月26日 - 1988年8月19日
次代
マウン・マウン
2021年ミャンマークーデター以降、ミャンマーでは国家行政評議会と国民統一政府が並立しているため、同時期に複数の人物が大統領として併存している。
大統領
大統領代行
  • エー・コ(英語版)1988
  • ミンスエ 2018, 2021-現職
軍事政権元首
臨時政府元首
臨時政府元首代行
  1. ^ 連邦革命評議会議長
  2. ^ 国家法秩序回復評議会議長
  3. ^ 国家平和発展評議会議長
  4. ^ 国家行政評議会議長
  5. ^ 国民統一政府大統領
  6. ^ 国民統一政府大統領代行
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、軍事に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:軍事、プロジェクト:軍事史/Portal:軍事)。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、政治家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:政治学/PJ政治)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ