ジャンルイジ・ジェルメッティ

ジャンルイジ・ジェルメッティ
Gianluigi Gelmetti
基本情報
生誕 (1945-09-11) 1945年9月11日
出身地 イタリアの旗 イタリアローマ
死没 (2021-08-11) 2021年8月11日(75歳没)
ジャンル クラシック音楽
職業 指揮者

ジャンルイジ・ジェルメッティ(Gianluigi Gelmetti, 1945年9月11日 - 2021年8月11日[1])は、イタリア指揮者

人物・来歴

1945年、ローマ生まれ。イタリア国内でセルジュ・チェリビダッケフランコ・フェラーラウィーンの音楽大学でハンス・スワロフスキーらに指揮を学ぶ。1967年にフィレンツェ国際指揮者コンクールで優勝。イタリア各地で活躍する。レパートリーは古典派から現代音楽まで幅広く、オペラにもその手腕を発揮している。ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団ヘンツェの交響曲第7番を初演してから注目され、ほどなくネヴィル・マリナーの後任としてシュトゥットガルト放送交響楽団の常任に就任。ラヴェルなどのフランス物やストラヴィンスキーヴァレーズなどの現代物も手がけ、またシュヴェツィンゲン音楽祭ではモーツァルトロッシーニオペラの上演などもしている。ローマ歌劇場に移ってからは安定した楽団の運営を見せ、傍ら夏にはボローニャなどに客演し、パルマトスカニーニ・フィルハーモニー管弦楽団と合同でヴェルディのレクイエムの無料コンサートを指揮したりしている。棒はコンクール出身者らしく美しいが、均衡の取れた明るい正統的な音楽が特徴であり、古典派から現代音楽まで万遍なく演奏する。クラウディオ・アバドアルベルト・ゼッダと並んでイタリアの「ロッシーニ指揮者」とも言われる。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “訃報 〓 ジャンルイジ・ジェルメッティ, イタリアの指揮者”. 月刊音楽祭. (2021年8月11日). https://m-festival.biz/22956 2021年8月14日閲覧。 

外部リンク

  • Gianluigi Gelmetti biography
先代
ローレンス・フォスター
モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団
音楽監督
1990 - 1992
次代
ジェイムズ・デプリースト
先代
ピエール・ジョルジョ・モランディ
ローマ歌劇場
首席指揮者
1996 -
次代
-
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家・バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ:音楽)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イタリア
  • イスラエル
  • アメリカ
  • オーストラリア
  • ポーランド
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • MusicBrainz
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • IdRef