イ・プー

イ・プー
I Pooh
基本情報
出身地 イタリアの旗 イタリア
ジャンル ロック、ポップスプログレッシブ・ロック
活動期間 1966年 - 2016年
レーベル Vedette
CBS-Sugar
CGD
公式サイト www.pooh.it
メンバー ロビー・ファキネッティ
レッド・カンツィアン
ドディー・ヴァターリア
ステファノ・ドラツィオ
リッカルド・フォッリ
旧メンバー ヴァレリオ・ネグリーニ
マリオ・ゴレッティ
マウロ・ベルトーリ
ジルベルト・ファッジョーリ
ロバート・ギロット
スティーヴ・フェローン(サポート・ドラマー)

イ・プー (: I Pooh) は、イタリアを代表するロックバンド。1966年にヴァレリオ・ネグリーニを中心に結成、当初は五人でデビュー。1967年に、現リーダーのロビー・ファキネッティが加入。ファースト・アルバム発売後、四人編成となる。イ・プーの曲の特徴としては、ポップス、バラード、ロック調と幅広く、「イタリアン・ポップス史上最高のバンド」と言われ、日本国内にもファンが多い。なお、名前の由来は『クマのプーさん』からとられている。結成50年を迎えた2016年をもって活動を停止。

経歴

  • 1966年 シングル「Vieni fuori」で Vedette レーベルよりデビュー。ファースト・アルバム『Per quelli come noi』発表
  • 1968年 シングル「In silenzio / Piccola Katy」発表、最初のヒット曲となる。
  • 1971年 Vedette レーベルから CBS-Sugar レーベルに移籍、Giancarlo Lucariello によるプロデュースが始まる。
  • 1972年 アルバム『ミラノの映像』発表 (ゴールド・ディスクを獲得)、オーケストラを帯同したツアーを行う。
  • 1973年 初のアメリカ・ツアーを行う。
  • 1975年 東ヨーロッパへのツアーを行う。
  • 1976年 セルフ・プロデュースをはじめる。
  • 1977年 CGD レーベルに移籍。北米及び南米ツアーを行う 。
  • 1980年 英語バージョンのアルバム『ハリケーン』を世界的に発表。
  • 1981年 南米及びロシアへのツアーを行う。
  • 1983年 世界歌謡祭参加のため来日、参加曲「星へのパスポート(Passaporto per le stelle)」入賞。
  • 1990年 サンレモ音楽祭に「Uomini soli」で初参加し優勝。
  • 1991年 25周年記念の劇場ツアーを行う。
  • 1994年 バチカン市国でのクリスマス・コンサートで「E non serve che sia Natale」をローマ法王の前で披露。
  • 2002年 音楽を監修したオリジナル・ミュージカルを元にしたアルバム『ピノッキオ』発表
  • 2006年 FIFAワールドカップドイツ大会のイタリア代表公式応援ソング「Cuore azzurro (Inno ufficiale della Nazionale Italiana di calcio)」をシングルCDとして発表。
  • 2010年 ステファノ・ドラツィオの後任ドラマーとして、スティーヴ・フェローンが加入。
  • 2012年 クラブ・チッタの「イタリアン・プログレッシブ・フェス」にメインアクトとして出演のため来日。
  • 2015年 リッカルド・フォッリとステファノ・ドラツィオのバンド復帰、ならびに結成50年の節目を迎える2016年をもってバンドを活動休止する旨がアナウンスされる。復帰したメンバーを加え、「Noi due nel mondo e nell’anima」「Chi fermera la musica」「Penciero」といった過去のヒット曲を新たにアレンジしたPVを公開。
  • 2016年 12月30日、ボローニャでのライブを最後にバンドの活動を終了。

メンバー

最終ラインナップ

  • ロビー・ファキネッティ (Roby Facchinetti) - 1944年5月1日生まれ。リーダー、ボーカル、キーボード担当。
  • レッド・カンツィアン (Red Canzian) - 1951年11月30日生まれ。1973年、脱退したリッカルド・フォッリの後任として加入。ボーカル、ベース担当。
  • ドディー・ヴァターリア (Dodi Battaglia) - 1951年6月1日生まれ。ボーカル、ギター担当。
  • ステファノ・ドラツィオ (Stefano D'Orazio) - 1948年9月12日生まれ、2020年11月6日死去。ボーカル、ドラム担当。2009年脱退。2015年復帰。2020年11月6日、新型コロナ感染症のため死去。
  • リッカルド・フォッリ (Riccardo Fogli) - 1947年10月21日生まれ。ボーカル、ベース担当。1973年脱退。脱退後はソロとして活躍。2015年復帰。復帰後のライブでは過去の在籍時の曲のボーカル、ギターを担当。

旧メンバー

  • ヴァレリオ・ネグリーニ (Valerio Negrini) - 1946年5月4日生まれ、2013年1月3日死去。 イ・プーの作詞に専念するために1971年に脱退。イ・プーの曲のほとんどが彼の作詞によるものである。2013年1月3日、心筋梗塞のため死去。
  • マリオ・ゴレッティ(Mario Goretti) - 1945年生まれ。ギター担当。
  • マウロ・ベルトーリ(Mauro Bertoli) - 1945年9月8日生まれ。ギター担当。
  • ジルベルト・ファッジョーリ(Gilberto Faggioli) - 1945年生まれ。ギター担当。
  • ロバート・ギロット(Robert Gillot) - キーボード担当。イギリス出身。
  • スティーヴ・フェローン (Steve Ferrone) - 1950年生まれ。ステファノ・ドラツィオの脱退期間中、サポート・ドラマーを務める。イギリス出身。

ディスコグラフィ

アルバム

  • Per quelli come noi (1966年)
  • Contrasto (1969年)
  • Memorie (1970年)
  • 『オペラ・プリマ』 - Opera Prima (1971年)
  • 『ミラノの映像』 - Alessandra (1972年)
  • 『パルシファル』 - Parsifal (1973年)
  • 1971/1974 (1974年) ※ベスト・アルバム
  • 『ロマン組曲』 - Un po' del nostro tempo miglione (1975年)
  • 『ミラノの騎士』 - Forse ancora poesia (1975年)
  • 『プー・ラヴァー』 - Poohlover (1976年)
  • 『ロマンの誕生』 - Rotolando respirando (1977年)
  • 『ブーメラン』 - Boomerang (1978年)
  • 『1975-1978』 - 1975/1978 (1978年) ※ベスト・アルバム
  • 『ヴィーヴァ』 - Viva (1979年)
  • 『ハリケーン』 - Hurricane (1980年) ※英語盤
  • 『Stop・・・時よ止まれ』 - Stop (1980年)
  • 『美しい幻想』 - Buona fortuna (1981年)
  • 1978/1981 (1981年) ※ベスト・アルバム
  • 『パラスポルト イ・プー・ライヴ』 - Palasport (1982年) ※ライブ・アルバム
  • 『北回帰線 - 星へのパスポート』 - Tropico del nord (1983年)
  • 『アロハ』 - Aloha (1984年)
  • I nostri anni senza fiato (1984年) ※未発表曲編集盤
  • Anthology (1984年) ※ベスト・アルバム
  • 1981/1984 (1984年) ※ベスト・アルバム
  • 『アジア・ノン・アジア』 - Asia non Asia (1985年)
  • Giorni infiniti (1986年)
  • 『グッドバイ - イ・プー・ライヴ』 - Goodbye (1987年) ※ライブ・アルバム
  • 『思慮深き色彩』 - Il colore dei pensieri (1987年)
  • 『オアシ』 - Oasi (1988年)
  • 『孤独な人々』 - Uomini soli (1990年)
  • Pooh 25 la nostra storia (1990年) ※ベスト・アルバム
  • 『紺碧の空』 - Il cielo è blu sopra le nuvole (1992年)
  • 『ムジカデントロ』 - Musicadentro (1994年)
  • 『ロマン夜話 - イ・プー・ライヴ』 - Buonanotte ai suonatori (1995年) ※ライブ・アルバム
  • 『ベスト - 浪漫大全』 - Pooh book (1995年) ※ベスト・アルバム
  • 『永遠の友だち』 - Amici per sempre (1996年)
  • The best of Pooh (1997年) ※ベスト・アルバム
  • 『幸福の場所』 - Un posto felice (1999年)
  • 『生命の歓喜』 - Cento di queste vite (2000年)
  • Best of the Best (2001年) ※ベスト・アルバム
  • 『ピノッキオ』 - Pinocchio (2002年)
  • 『アスコルタ(聞こえし永劫)』 - Ascolta (2004年)
  • 『ラ・グランデ・フェスタ(栄光の祭典) - イ・プー・グランド・ベスト』 - La grande festa (2005年) ※ベスト・アルバム
  • Beat ReGeneration (2008年) ※ビート・バンドのカバー・アルバム
  • Ancora una notte insieme (2009年) ※ベスト・アルバム
  • Dove comincia il sole (2010年)
  • Dove comincia il sole live (2011年)
  • 『オペラ・セカンダ』 - Opera seconda (2012年)

主なシングル

  • "Pensiero" ※黄金期の幕明けを飾る代表曲
  • 「君をこの胸に」 - "Tanta voglia di lei" ※イタリア年間7位
  • 「愛のルネッサンス」 - "Noi due nel mondo e nell'anima" ※イタリア年間8位
  • 「ブーメラン」 - "Cercami" ※イタリア年間11位
  • 「パルシファル」 - "Parsifal" ※全レパートリーの中でも一二を争う人気の曲
  • 「君と僕の日々」 - "Io e te altri gioni" ※イタリア年間8位
  • 「星へのパスポート」 - "Passaporto per le stelle " ※世界歌謡祭入賞曲
  • 「ロマンのかけら」 - "Se sai se puoi se vuoi" ※シングルのみの発売曲
  • 「あなた色の歌」 - "Cantero' per te" ※イタリア年間7位
  • 「聖夜の雫」 - "E non serve che sia Natale"
  • "Tu vivrai" ※イタリアの人気歌手、エロス・ラマゾッティ、エンリコ・ルッジェーリ、ラフ、ウンベルト・トッツィ等が参加したコラボ曲
  • "Uomini soli" ※サンレモ音楽祭優勝曲

外部リンク

  • 公式ウェブサイト(英語)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • アメリカ
  • チェコ
芸術家
  • MusicBrainz