あの・・夢もてますケド。

あの・・夢もてますケド。
遊助スタジオ・アルバム
リリース
録音 2010年 - 2011年
日本の旗 日本
ジャンル J-POP
時間
レーベル Sony Music Records
チャート最高順位
  • 週間1位(2週連続・オリコン
  • 2011年2月度月間5位(オリコン)
  • 2011年度上半期27位(オリコン)
  • 2011年度年間54位(オリコン)
  • 登場回数11回(オリコン)
遊助 アルバム 年表
あの・・こんなんできましたケド。
2009年
あの・・夢もてますケド。
(2011年)
あの・・涙があるから愛があるんですケド。
2012年
『あの・・夢もてますケド。』収録のシングル
  1. 「ライオン」
    リリース: 2010年3月10日
  2. 「ミツバチ」
    リリース: 2010年7月28日
  3. 「ひと」
    リリース: 2010年11月10日
テンプレートを表示

あの・・夢もてますケド。』(あの ゆめもてますケド)は、遊助の2枚目のオリジナルアルバム2011年2月2日ソニー・ミュージックレコーズから発売された。

本作のテーマは、「」。

解説

1枚目のアルバム『あの・・こんなんできましたケド。』から約1年ぶりのアルバムとなる。

前作と同じく、遊助が他アーティストと「遊turing」した楽曲が収録されている。また、本作はカップリング曲が多く収録されている。

2010年8月14日横浜スタジアムで行われたライブ「オイラの村ですケド。」で録音された「ミツバチ」の「3万人の村人ver.」が収録された。また、同ライブで披露された「俺なりのプレゼント」の原曲「俺なりのラブソング」が収録されている。

先行配信された通常盤には「まだ僕はサンタに会ったことがない」と、初回限定盤には「ポケットの中のサンタクロース」がそれぞれ収録されている。

初回生産限定盤のDVDには、上地が神児遊助として監督を担当した「俺なりのラブソング」のPV(この楽曲が挿入歌となる映画で監督をしている品川庄司品川祐がゲスト出演している)と『アナザースカイ』2010年12月24日放送分の企画で訪れたスウェーデンでの映像が収録されている。

チャート成績

2011年2月14日付オリコン週間アルバムチャートにて、遊助のアルバムとしては初となる1位を獲得した。さらに翌週の2月21日付でも1位を獲得し、男性ソロアーティストでは徳永英明VOCALIST 4』(4週連続)以来9か月ぶりとなる2週連続1位を獲得した[1](全体ではMr.Childrenの『SENSE』以来2ヶ月ぶり)。しかし2週目の売上は15814枚であり、くるりの『僕の住んでいた街』を下回り、当時のオリコン週間アルバムチャート史上最低枚数での1位獲得となった(後に、西野カナのアルバムであるJust LOVE(2016年8月29日付)の9829枚による史上最低枚数での首位[2]を更新)。また、遊助のアルバムでは前作『あの・・こんなんできましたケド。』に次いで2番目に累計売上が多い。

CDタイプ

  • 初回生産限定盤…3700円
    • CD+DVD+地球が動く3D特殊ジャケット。ブックレット付。
  • 通常盤…3059円
    • CD+初回生産分仕様のみ格言カード(3種のうち1種)ランダム封入。

収録内容

初回生産限定盤

CD
  1. Space Tour [1:27]
    作曲・編曲:遊助
  2. 今日の花 [5:15]
    作詞:遊助、作曲:遊助・Carlos K.、編曲:Carlos K.
  3. ミツバチ (3万人の村人ver.) [4:10]
    作詞:遊助、作曲:遊助・N.O.B.B、編曲:N.O.B.B
    • ABCマート『スーパーサマーセール』篇CMソング(本人出演)
  4. I will go my way!! [4:32]
    作詞:遊助、作曲:川口圭太・遊助、編曲:川口圭太
  5. ひと [4:35]
    作詞:遊助、作曲:遊助、菅谷豊、編曲:CHOKKAKU・菅谷豊
    • マルコメ『らくらく液みそ』CMソング(本人出演)
    • NHK FM『上地雄輔のラジ音!』エンディングテーマ
  6. 船上の音楽団 遊turing Heartbeat [4:00]
    作詞:遊助・Heartbeat、作曲:CHOKKAKU・遊助・Heartbeat、編曲:CHOKKAKU
  7. 宛てのない手紙 遊turing JAY'ED [4:52]
    作詞:遊助・JAY'ED、作曲:遊助, JAY'ED, UTA、編曲:UTA
  8. 夢は現状維持! [4:35]
    作詞:遊助、作曲:遊助・原広明、編曲:原広明
    • マルコメ『液みそ 絶品の味』CMソング(本人出演)
  9. ESCAPE 遊turing 成田誠 [3:19]
    作詞:遊助、作曲:遊助・菅谷豊、編曲:菅谷豊
  10. 俺なりのラブソング [4:15]
    作詞:遊助、作曲:遊助・上田起士、編曲:上田起士
  11. ポケットの中のサンタクロース [3:39]
    • 作詞:遊助、作曲:遊助・Daisuke "D.I" Imai、編曲:Daisuke "D.I" Imai
  12. ライオン [4:20]
    作詞:遊助、作曲:遊助・CUBE JUICE、編曲:CUBE JUICE
    • マルコメ『らくらく液みそ』CMソング(本人出演)
  13. サンフレイジャー [5:07]
    作詞:遊助、作曲:遊助・N.O.B.B、編曲:N.O.B.B
  14. 空 遊turing ET-KING [4:14]
    作詞・作曲:ET-KING・遊助、編曲:N.O.B.B
  15. 子守り歌 [1:47]
    作詞:遊助、作曲:遊助・多田慎也、編曲:灰野一平
DVD
  1. 俺なりのラブソング Music Video
  2. 黄色いサンタSP in スウェーデン
  3. CM SPOT 集
    1. あの・・こんなんできましたケド。 創作中 篇
    2. あの・・こんなんできましたケド。 ついに来た! 篇
    3. ライオン
    4. ミツバチ
    5. ひと

通常盤(CDのみ)

  1. Space Tour
  2. 今日の花
  3. ミツバチ(3万人の村人ver.)
  4. I will go my way!!
  5. ひと
  6. 船上の音楽団 遊turing Heartbeat
  7. 宛てのない手紙 遊turing JAY'ED
  8. 夢は現状維持!
  9. ESCAPE 遊turing 成田誠
  10. 俺なりのラブソング
  11. まだ僕はサンタに会ったことがない[4:59]
    作詞:遊助、作曲:遊助・DJ TAKI-SHIT、編曲:DJ TAKI-SHIT
  12. ライオン
  13. サンフレイジャー
  14. 空 遊turing ET-KING
  15. 子守り歌

脚注

  1. ^ “EXILE、通算10作目のシングル首位”. オリコン (2011年2月15日). 2010年2月15日閲覧。
  2. ^ 西野カナ、4週ぶり首位返り咲き 通算3週目1位

外部リンク

  • ソニー・ミュージックレコーズによる紹介ページ
    • 初回限定盤
    • 通常盤
シングル

1.ひまわり - 2.たんぽぽ/海賊船/其の拳 - 3.いちょう - 4.ライオン - 5.ミツバチ - 6.ひと - 7.全部好き。 - 8.雄叫び - 9.一笑懸命/イナヅマ侍 - 10.Baby Baby - 11.VIVA!Nossa Nossa - 12.檸檬 - 13.とうもろこし/Earth Child - 14.V/時給850円のサンタクロース - 15.いるよ - 16.Sunshine/メガV - 17.きみ/ひとつ - 18.Take me out to the ball game〜あの・・一緒に観に行きたいっス。お願いします!〜 - 19.サヨナラマタナ - 20.お前しかいねぇ 遊turing RED RICE(from湘南乃風) - 21.凛 - 22.流れ - 23.雑草より - 24.みんな頑張ってる - 25.俺と付き合ってください。 - 26.砂時計 - 27.千羽鶴 - 28.3分30秒のタイムカプセル - 29.青炎 - 30.クローバー - 31.マジ歌 - 32.こむぎ - 33.僕らの時代 - 34.全校集会

アルバム
オリジナル
ミニ
ベスト
映像作品
参加作品

1.T's MUSIC - 2.あいことば5

ツアー
出演番組
テレビ
ラジオ
ネット

えみり・ジェンヌ - 笑っちまえ!!(・∀・)

関連項目
オリコン週間アルバムチャート第1位(2011年2月14日 - 2月21日付・2週連続)
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
  • LP:1970
  • 1971
  • 1972
  • 1973
  • 1974
  • 1975
  • 1976
  • 1977
  • 1978
  • 1979
  • 1980
  • 1981
  • 1982
  • 1983
  • 1984
  • 1985
  • 1986
  • 1987

  • アルバム:1988
  • 1989
  • 1990
  • 1991
  • 1992
  • 1993
  • 1994
  • 1995
  • 1996
  • 1997
  • 1998
  • 1999
  • 2000
  • 2001
  • 2002
  • 2003
  • 2004
  • 2005
  • 2006
  • 2007
  • 2008
  • 2009
  • 2010
  • 2011
  • 2012
  • 2013
  • 2014
  • 2015
  • 2016
  • 2017
  • 2018
  • 2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024

  • デジタルアルバム:2016
  • 2017
  • 2018
  • 2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024

  • 合算アルバム:2018・2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024
Billboard JAPANアルバム・セールス・チャート「Billboard Japan Top Albums Sales」第1位(2011年2月14日 - 2月21日付・2週連続)
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
  • アルバム・セールス:
  • 2009
  • 2010
  • 2011
  • 2012
  • 2013
  • 2014
  • 2015
  • 2016
  • 2017
  • 2018
  • 2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024

  • アルバム・Hot Albums:
  • 2015
  • 2016
  • 2017
  • 2018
  • 2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024

  • ダウンロード・アルバム:
  • 2017
  • 2018
  • 2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024
  • 表示
  • 編集